戻る
64458無難な狩り方…ゼノル11/9 17:59:52207cfWbpFu9fw2TM
皆様に質問したいと思います。
…まず、俺のステータスを見るように…ここに来てより3日…
既に20回も死亡しておりますorz
死亡による損害は…とりあえず…ネットマネーを使わずにプレイしている初心者には膨大なGOLDを…orz

そこで質問  「死亡しないようにする狩り方」

主に町や村の周辺での狩り方をお教え下さい…

tome11/9 18:1:52031cfjKMlA3hWusY||395
町から一つ移動したところで3回戦う→町へ移動しHP回復。
を繰り返したら死なないようになります。

死んでGが減るのですから、羽や薬草、ポーションはケチらず使うこと。
これもとっても大事なことです。

ラフィア11/9 18:1:446121cfTdXIqt6K7.E||505
最も簡単な方法

・花畑で戦闘

普通に考えた場合の方法

・羽根(ワープアイテム)を常に所持しておく。
・力量にあった場所で戦闘する。
・町周辺での戦闘を繰り返し、HPが減ったら町に戻る。
・回復アイテムを可能な限り多く所持しておく。
・回復アイテムを惜しまず使う。

ゼノル11/9 18:14:72207cfWbpFu9fw2TM||148
有難う御座います。基本さえ覚えていればこれから力量が上がっても共通の条件で無理なく狩りができますね(ちゃんと数字で表してくれた方にも感謝)

ここで欲を出して条件を追加…

「自分(貴方)の力量で町村周辺で狩るならば、何回戦って(あるいは残りHPいくつで)町村に戻る」か、です。

ゆんゆん。11/9 18:49:422222cfQ5TiXwymVmo||923
お答えになるかは微妙ですが。

私は「その場所での敵の必殺の平均ダメージ×3のHPをキープして
戦うようにしています。
なぜなら、必殺は防御関係なく高ダメージが、しかも運が悪いと連続で飛んでくることがあるからです。

必殺100の敵がいるところなら300。みたいな感じです。

姫乃唯11/9 18:58:22191cfAdzIodtGnKU||444
アロン森3でHPが100以下、最低でも80以下になれば即刻半獣へ戻りましょう。
レベルが30に達したら虹の草原へ出て、そこで回復アイテムを1個か2個で済ませられるようになれば(もちろんHPは100以上)白の塔へ出向きましょう。
白の塔の5階より上はまだ進んではいけません。
4階より下の階で連戦してると色々なアイテムが手に入るので、アイテム欄を埋め尽くしたらうさりんの耳を使って半獣まで飛びましょう。
街で要らないアイテムを売っていけば、お金もそこそこ貯まると思います。

姫乃唯11/9 18:58:142191cfAdzIodtGnKU||336
レベルが40に近付けば墓地まで進みましょう。
墓地の敵は死者系という、聖属性の武器でしか通用しない敵が多いので、買いたい板などで『聖なるナイフ+1』を募集しましょう。1000Gくらいで手に入るので、白の塔で真面目に無理をせずコツコツと貯めていれば何とか手に入るはずです。
墓地ならレベル40くらいまで上げることが出来るので、無理をしない程度に連戦しましょう。HPが危なくなればうさりんの耳を使って半獣まで飛びましょう。
レベル40になったら、白の塔の最上階……10階に居る死神の使いという敵を倒しましょう。

姫乃唯11/9 18:58:352191cfAdzIodtGnKU||433
そいつを倒して手に入る死者の鍵を持って、墓地の先にある死者の大地から進める、死者の国へ続く門を超えましょう。
死者の国Aで100回戦闘し、ポーを2〜5回程度で済ませることが出来たら、今度はぴのこ村まで向かいましょう。
ぴのこ村できのこの傘を買ったらマシュル森9から進める試練の森へ行き、水の森を越えて水の塔へ行きましょう。
1階の敵はそれほど強くないはずですので、4階まで上がりましょう。
4階でもまだ敵が弱いと感じれたら、今度は16階まで上がりましょう。

姫乃唯11/9 18:58:482191cfAdzIodtGnKU||260
おそらく強敵はスカルマジシャン(氷)だけですので、そいつを難なく攻略できるならそこでしばらくレベルを上げましょう。
レベル50に達する前に、そろそろ辛く感じてくるはずですので20階、26階、31階を目指しましょう。
それぞれの階で200〜500回程度戦闘し、問題が無いようなら進み、少々きつければ手前の階でレベルを上げましょう。
途中に、レベルが46に達したら買いたい板で『流水の胴着(上)』と『流水の胴着(下)』を募集して購入しましょう。

姫乃唯11/9 18:59:42191cfAdzIodtGnKU||165
それぞれ親切な方なら2000G以内で売ってくれます。
さて、26階からはスカルマジシャン(氷)LV2、31階からはブルーちびレックスが最大の強敵ですので、コイツを相手にマジシャンの方はポーを1個、レックスの方はポー1個か薬草+1を1個で勝てるようなら40階まで進みましょう。
ここから出てくる人系、重戦士LV50・聖騎士LV50・黒騎士LV50・魔物使いLV50・竜騎士LV50には要注意です。
特に竜騎士なんかは必殺も通常攻撃も強いので大変です。

姫乃唯11/9 18:59:192191cfAdzIodtGnKU||87
40階で100〜200回戦闘してポーが5個以内で済む場合、一気に50階の居住区まで登りましょう。全ての階ですぐに進んで、無駄な戦闘をすることなく、速攻で駆け上がりましょう。
50階まで来れたらこっちのものですので、居住区は町と同じで入ると全回復の効果があります。
これを利用して、49階ではなく、51階でレベル上げをしましょう。
経験値的にも51階の方が強そうではありますが、実際には49階の竜騎士が一方的に脅威なので、すぐに戻れて敵も若干弱く感じる分、51階の方がお得です。

姫乃唯11/9 18:59:242191cfAdzIodtGnKU||775
装備は可能な限り、その時点で最高の装備をしましょう。
以上、参考になるかは分かりませんが一応です。
ちなみに、上に書いたやり方は非常にゆっくりとしたプレイですので、実際には工夫次第でもっと早く進めることが出来ます。
色々と模索してみてください。
それでは長々と失礼致しました。

ゼノル11/9 20:11:442207cfWbpFu9fw2TM||721
色々と冒険のヒントになるお答えを有難うございました。

特に、姫乃唯さんに感謝します。提示した条件以上の事を書き込んで下さいまして。

これでこのスレッドは完了になります


本文(<>," shift+7使用不可)
 ※メルアドや電話番号を公表してはいけません、荒らしを批判するのは「俺が神掲示板」以外は禁止!
 
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ