戻る
65882英雄まで裕之11/30 16:46:396146cf45HH5uNX2P.
まっだまだ果てしないほど遠い話ですが、英雄までどういう順番で転職したらいいん
ですか?攻略サイト見ても分かりにくかったので教えてください。本当にわががまで
すいませんが下記のように説明いただけたら幸いです。

見習い戦士→戦士という風にお答えいただけたらなと思っています。よろしくお願いします。

ヒロシです。11/30 16:51:382196cfYbDNlWL0vms||771
最短なら           
見習い戦士→戦士→重戦士→騎士→聖騎士→黒騎士→竜騎士
ってかんじになると英雄になれますよ。

カスガイ11/30 16:55:551301cf/7LgO4tQ22Q||3
騎士系上位3種と重戦士をマスターすれば良いだけです。例えば、
見習い戦士→騎士→竜騎士→黒騎士→聖騎士→戦士→重戦士→英雄
上は槍を主体として戦う場合に楽な順番で、剣を主体とする場合は
見習い戦士→戦士→騎士→黒騎士→竜騎士→聖騎士→重戦士→英雄
とすると楽です。

裕之11/30 16:57:116146cf45HH5uNX2P.||501
ありがとうございます。なるほど・・重戦士まで行ってから、騎士から竜騎士ですか・・ありがとうございます。それじゃあもう一つ質問行きます。覇者になろうと思えばとのような順番で転職したらいいんですか?教えてください。

裕之11/30 16:58:416146cf45HH5uNX2P.||892
剣を主にすると楽になるには次に戦士にならないといけないわけですか。ありがとうございます。

ヒロシです。11/30 17:6:222196cfYbDNlWL0vms||101
覇者はですねぇ
見習い武闘家→武闘家→魔闘士→見習い戦士→戦士→重戦士→覇者
が自分なりにベストだと思います。
武闘家系は装備品が少ないため早めにジョブした方がいいです。
自分も先に魔闘士をジョブしました。
魔闘士の場合装備品は布鉄や胴着系がいいですよ。

裕之11/30 17:16:116146cf45HH5uNX2P.||188
お答えありがとうございます☆例えばです。英雄まで転職して、そのあとに見習い武闘家→武闘家→魔闘士と転職します。それじゃあまた見習い戦士→戦士→重戦士となって覇者になるのですか?

keiyuuki11/30 17:27:336120cf2G2f1Wa10fo||213
その場合は、重戦士はジョブマスターがすんでおりますので、
英雄→見習い武闘家→武闘家→魔闘士→覇者
となりますよ。
ただ、英雄ジョブマスまで200レベル以上必要になってしまいますので、上で ヒロシです。さまがおっしゃっているように、200レベル以上の武闘家系が装備出来る有用なアイテムがないという問題点があるのではないでしょうか。

裕之11/30 17:37:06146cf45HH5uNX2P.||818
ありがとうございます。感謝します。本当にありがとうございます


本文(<>," shift+7使用不可)
 ※メルアドや電話番号を公表してはいけません、荒らしを批判するのは「俺が神掲示板」以外は禁止!
 
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ
無料ゲーム総合サイト: おもしろフラッシュ総合サイト: PS2:GBA:PSP:NDS:GC:XBOX