戻る
66980キャッシュ白銀12/15 18:9:462191cfYXIPDWYN3Ig
キャッシュにだましなどのことは,ありませんか?
キャッシュは,安心して支払っていいのですか。
いま,ホームを買いたいんだけど親がだましがあるからだめというのです
どうすればいいですか

GF12/15 18:12:426038cfgaThQPf2YkU||471
うん。
確かに、だましは多発・・・・
でも、HOMEぐらいは・・・・
確認などしてみてはどうですか?

NIKU12/15 18:12:432101cfRlCP0c0a0yw||966
だまされていたらキャッシュを買う人なんかいませんw
99%安全だと思います^^

裕之12/15 18:13:126146cf45HH5uNX2P.||433
うん。僕もそういわれましたが、説得させました。

白銀12/15 18:17:62191cfYXIPDWYN3Ig||670
そうですか〜
もっと聞きたいのでどんどんかいてください

順介12/15 18:17:292181cfKvsH81Dv53E||303
買って、それでアイテムやペットを買って、それを売るときは詐欺されるかも知れませんがw

白銀12/15 18:19:242191cfYXIPDWYN3Ig||684
そういう意味じゃなくホームを買うときはあんぜんかということです

白銀12/15 18:23:592191cfYXIPDWYN3Ig||317
だれか〜答えてちょうだい

tome12/15 18:26:202031cfyRwjQsASrNk||625
キャッシュにだまし(?)があったら警察沙汰です。 間違いないから続いているのです。

ただ、たとえばコンビにでWEBマネーを買ったID番号などを他人に教えてしまったり
したら自己責任です。

tome12/15 18:27:262031cfyRwjQsASrNk||37
心配なら両親にこのゲームの会社に電話してもらったら納得されるのではないかと思います。

シロカ12/15 18:34:292107cfFU17kJrSxA6||424
え〜と、だまし(?)の正確な意味が分かりませんが
(親御さんの言っていることを正確に言ってみて下さい)
ネットキャッシュの場合はローソン・ファミリマートで購入すれば名前や住所などの個人情報を入力したりすることはありませんし、
ウエブマネーでしたら、ゲームショップや大型電気量販店などで購入すれば普通に(プレステ等の)ゲーム等を購入する時と同じに購入できます。

また、チビファンタジーでキャッシュを決済するときにも個人情報は必要ないようです。

ですからキャッシュを購入した事によってそれ以上の料金請求が来たりする事はないはずです。
(そういう意味であれば・・)

シロカ12/15 18:56:182107cfFU17kJrSxA6||753
あと・・貴方が1000円を親に貰わなくては払えない年齢の場合であれば
もう少し、このゲームを続けるのか行けるのか考えて(もう少しLvを上げるなどして遊んで)から購入しても遅くないと思います。

それから、HOMEが欲しいのであれば、ゲーム内のアイテム「100カレット」(現在の相場1個22万前後かな?)を10個集めてもHOMEを建てる事が出来ます。

親御さんの許可が取れないようであれば、まずは100カレットを集めるのに挑戦してみてはいかがでしょうか?

paku12/15 19:15:412111cf696cO7mtVIM||573
図書カード、ビール券、デパートで使える商品券などと
同じだと親御さんを説得してみてはどうでしょう?

ネットキャッシュはNTTが販売してるインターネット上の
商品券みたいなものとか言ってもいいかも。


本文(<>," shift+7使用不可)
 ※メルアドや電話番号を公表してはいけません、荒らしを批判するのは「俺が神掲示板」以外は禁止!
 
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ
無料ゲーム総合サイト: おもしろフラッシュ総合サイト: PS2:GBA:PSP:NDS:GC:XBOX