74227 | 「相場屋」をたちあげるにいたって | サフア | 3/19 15:1:34 | 6111cfTSbxHLziyig |
総合掲示板を見ていますと「相場に関する質問」が多々寄せられていることに気がつきます。 そしてその5割近くは返信のないまま下に埋もれてしまいます。 その原因として、「知っているが質問に気づかない」「知らない」「知っていても教える気がしない」などがあげられます。 私はあまりに多くの「相場に関する質問」が闇に埋もれていくのを見て、「知っていたら教えたいのに!」という気持ちが強くなりました。 |
サフア | 3/19 15:1:52 | 6111cfTSbxHLziyig||918 | ||
そこで今回、売りたい、買いたい、オークション、HOME各掲示板の掲載記事をもとにアイテム・ペットの相場をデータベース化し、 困っている皆さんに分かりやすく詳細に教えてあげようじゃないか、と思い立ったのです。 考えてみましても分かりますとおり、膨大な時間と労力を割くため、 有料という形でサービスを提供したいと考えております。 今のところ1件150Gで考えています。 あったら便利なサービスだと思うのですが、皆さんいかがでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせください。商売として成り立っていけるでしょうか。 この場を借りてマーケットリサーチをしてみたいと思います。 |
空雲 | 3/19 15:5:14 | 2111cfk10uTE6EgkY||510 | ||
チビファンでは質問を答えるのはボランティアです。 久遠様を始め沢山の方々が皆様に情報も提供してくれています。 なので、別に必要ないかと |
サフア | 3/19 15:5:15 | 6111cfTSbxHLziyig||770 | ||
前スレにおいて応援、建設的意見等いただいた以下の方ありがとうございました。 こうじこうじさん えくぼさん タクマさん ラフィアさん チビファンの紙さん okaさん ラックスマンさん |
タカハシユウキ | 3/19 15:23:53 | 2021cfVa./SRWtBYU||680 | ||
空雲さんも言われていますが、久遠様や廬植子幹様が攻略サイトを作っておられます なので、特に必要は無いかと それに、一件一件、Gを取っていたらいつかは詐欺などの問題が起きると思います |
sIs | 3/19 15:30:13 | 2191cfJbjQbv/Fe3k||911 | ||
情報を提供していると言ったって、狩場やモンスターなど数値の変わらない情報でしょう。 攻略サイトに、商品1つ1つの相場が書かれているページなんてないですけど。 相場ってすぐに変わるものだから、依頼がある度に調べなおさなければならないこともあるかもしれません。 それに、取引のない商品だったら相場なんてとても言えませんよね。 不可能ではないけれど、やるのだったらそれなりの覚悟はいりますよ。 |
空雲 | 3/19 15:40:4 | 2111cfk10uTE6EgkY||738 | ||
基本的に 相場・何処で戦えばいいか などなのでそのときだけこの掲示板を使えばいいと思います。 この機能を作った ↓ 知らない人がいた。 ↓ 通報 上記の通りになっても困ります。 正式に認めてほしければアイデア掲示板へ |
ラックスマン | 3/19 15:40:10 | 2194cfccrv.cip3RQ||549 | ||
戦闘しながらよ〜く考えたところ、 ただ相場を無料で教えるグループや団ならいいと思いますけど、 相場を有料で教えるグループや団はやめた方がいいですねw まず相場は時がたつにつれてどんどん変わりますし、有料で確実に相場を教えてもらうよりも、 総合掲示板で数回聞いて、高LVの方などに意見を聞いた方がいいとほとんどの人は思う と思いますがねw |
ラックスマン | 3/19 15:42:29 | 2194cfccrv.cip3RQ||544 | ||
初めから 「お金を取るかわりに相場を教えます」 という人には普通聞かないような気がしますがねw 相場を聞いて教えるというのは当然のことなので^^ |
ヘイパー | 3/19 16:14:36 | 2181cfFrg0H29xdgY||179 | ||
金を取るにあたって、変動のある相場や、大量に出てくる祭りアイテム全てを把握できるのでしょうか? 絶対数の少ない、例えば「ベルサイユドレス」なんかは、はっきりとした相場を捉えるのは不可能でしょうし、洞窟アイテムだって日々値上がっています。 しかし、Gを貰うのであれば、「確実」な相場を教えなければなりません 不可能とは言いませんが、非常に大変だと思います。 |
サフア | 3/19 16:19:16 | 2182cfXK3cB6mRdZI||860 | ||
空雲さん、タカハシユウキさん、sIsさん、ご意見ありがとうございます。 ラックスマンさん、団でする気はないです。 「相場質問は無料」の壁を信頼性で打ち壊せないか今悩んでいるところです。 |
サフア | 3/19 16:23:20 | 2182cfXK3cB6mRdZI||605 | ||
ヘイパーさん> 確かに確実な相場を実現するのは相当覚悟がいると思います。 なのでこうして見込み客の把握から手をつけているところです。 |
カスガイ | 3/19 16:51:8 | 2191cfpS1NOqBlOMU||902 | ||
有料で行うならばそれなりの根拠が必要です。 例えば全てのアイテムの過去一年間の取引成立額を分析し、その傾向から現在の妥当な相場を一つ一つのアイテムについて割り出すシステムを構築する、などの作業がまず必要になるでしょう。そしてそれには膨大な(おそらくは全く割に合わない)労力を費やすことになります。 やはり不可能とは言いませんが、相当な覚悟が要ります。 その上、私のように相場を完全無視した売買を行うプレイヤーも高レベルでは多いので、「相場」自体に明確な意味があるわけではありません。単なる目安に過ぎない情報をお金を払ってまで訊きたいと思う人が多いかは疑問です。 |
サフア | 3/19 18:4:3 | 2182cfXK3cB6mRdZI||970 | ||
カスガイさん> おっしゃるとおり根拠は必要となってくるでしょう。 お客に対する相場の提示は、過去20〜30件の履歴を一覧にして表示しようと考えています。 たとえ相場を無視した売買であってもそれが成立しているのならばそれは相場の範疇であると考えられると思います。 結局その売買をしたプレイヤーはその値段で交渉すれば売買するのですから。 |
ゆんゆん。 | 3/19 18:5:17 | 2102cfUZRv0qQWVgc||32 | ||
えっと、相場の質問はチャットでもとても多いのですが、 各掲示板をクリックしたときの、 左上にある「過去ログ一覧」をクリックして、 最近の日付から、知りたい物の名称で画面内検索をすれば ある程度の相場は調べられます。 この方法で、検索に引っかからない物は、レアすぎて取引がないものか、 需要がない物=たたき売られる物なので、 相場を聞かれても答えられないか、「道具や売りにちょっと色つけた程度」と 返答するしかないものです。 なので、現状で充分だと思います。 それに、上のみなさんがいっておられるようなトラブルも予想されますし。 |
ゆんゆん。 | 3/19 18:14:59 | 2102cfUZRv0qQWVgc||180 | ||
杞憂かもしれませんが、「教えた相場で売れなかった」 「募集したけど売り手がいなかった」 「教えてもらった相場で売ったらもっと高い取引を見かけた、補償しろ」 「教えてもらった相場で買ったけ、ど、もっと安く売ってた、損した、補償しろ」 などと、難癖をつけてくる人も出てこないとも限らない今日この頃の現状です。 有料にすると、責任も出てくるので、 あくまでボランティアにとどめておいたほうが いいのではないでしょうか? |
サフア | 3/19 18:29:28 | 2182cfXK3cB6mRdZI||47 | ||
ゆんゆん。さん> 貴重な意見ありがとうございます。 検索ですがやはりタイトルにしか引っかからないということである程度にとどまってしまいます。 確かに責任問題は発生しそうですね。 予め使用上の注意を書いておく必要があるみたいです。 |
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ![]() ![]() | ||||