6201 | もうすぐテストです | TaKaShi | 6/23 19:22:13 | 2111cfFryeaUWIwCM |
もうすぐテストという事なので、 数学の問題の答えを分かりやすく教えいただきたいのです 一番分かりやすく教えてくださった方には 少ないですが1111Gをプレゼントします 問題は二問あります まだレスしないで下さい ちなみにレベルは中二です。 まだレスしないで下さい |
TaKaShi | 6/23 19:26:7 | 2111cfFryeaUWIwCM||708 | ||
問T、A君の家から駅までの道のりは2kmである。 A君は午前6時に家を出て、はじめは時速3kmで歩いていたが、 途中で雨が降ってきたので時速12kmで走ったら、午前 6時19分に駅に着いた。連立方程式をつくって、歩いた道のりと 走った道のりをそれぞれ求めなさい。 ただし、歩く早さ、走る速さはそれぞれ一定であるものとする。 という問題です 最終的に 歩いた道のり と 走った道のり を求めてください。 |
TaKaShi | 6/23 19:30:22 | 2111cfFryeaUWIwCM||745 | ||
問U、あるスケート場の11月と12月の利用者数を調べたところ、11月の 利用者数は、子供と大人を合わせて5500人であった。12月の利用者数 は、11月に比べて、子供は20%増加し、大人は10%減少して、 子供が大人よりも930人多くなっていた。このスケート場の 11月の子供の利用者数と大人の利用者数を、連立方程式をつくって求めなさい という問題です 最終的に 子供の人数 と 大人の人数 を求めてください ではレスOK |
なか | 6/23 20:47:56 | 2228cf0foSY/soF9g||396 | ||
問い2 まず X=11月の子供の入場者数 Y=11月の大人の入場者数 と例えて X+Y=5500(11月の合計 1.2X−0.9Y=930(子供は20%増加し、大人は(以下略)と言う文から) 以上の2つの式をつくり 下の式の1.2Xに−Y−5500を代入すると −1.2Y−5500−0.9Y=930になる それをまとめると−2.1Y=−5670 これでただの一次方程式になったので 計算するとY=2700 さらにX+Y=5500のYに答えを代入して X=5500−2700 X=2800 |
なか | 6/23 20:48:54 | 2228cf0foSY/soF9g||758 | ||
これであってるかしら?(汗 つまり大人2700人子供2800人ですわに |
なか | 6/23 20:53:28 | 2228cf0foSY/soF9g||689 | ||
って今頃完了していた事に気がついた馬鹿者ですorz |
なか | 6/23 20:53:52 | 2228cf0foSY/soF9g||563 | ||
無視してくださいまし・・・orz |
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ | ||||
![]() |