戻る
1249音楽を語らう友の会第8弾「英雄」秋茜6/29 21:12:121332cfS4tE85/A2fE
ベートーベンが第9以外で最もお気に入りだったという
交響曲第3番がお題。ワルター/コロンビア響、フルヴェン/WPO、
聴いてもずっと何処がいいんだか分からなかったけど、
シェルヘンのを聴いてちょっと興味を持って、
朝比奈先生の新日本フィルを聴いて開眼。
良い演奏あったら教えてくだされ。他、トスカニーニ持ってます。
前スレ1180も残ってるのでヨロ(あっちはウェザーリポートについて)

秋茜6/29 21:37:471332cfS4tE85/A2fE||813
第4楽章のコーダの前のオーボー中心のおとなしいアンサンブルのところが
「お名残惜しゅうございます」って感じでたまりません。
だんだんと盛り上げていくとこも、第9の4楽章合唱入る前の
チェロのパートソロから始まるとこに似て、イイ。

秋茜6/29 23:20:172182cfagJhBl/h4cY||161
私の書いてることってマニアかなあ。

marinoe6/30 11:49:472181cfUwk0/Mg5aiQ||774
はい、でも、おかげさまで、いつもJ-waveを聞きながらだったのを
今日は、昨日見つけたCDをかけています。
感想は聞かないでください。
ただ、戦闘回数が何げに上がっているような気がします。

秋茜6/30 21:25:301332cfY7RP.wgNxQM||357
この曲は面白くない演奏だとかなりの苦痛です。
長い、繰り返しが多い、ゆったりしていて眠気が、、、
フルヴェンでも私は寝る。

marinoe7/1 9:34:482181cfUwk0/Mg5aiQ||883
私は、バーンスタインが派手で好きです。
でも、クラシックって、やけに眼向けが誘われるのは
繰り返しが多くて、催眠術のようだからだったのですね。

どんな曲でも一番オーと喜べるのは、だから、金管楽器が
高らかに鳴っているときです。

秋茜7/1 11:29:352211cfcd1Q6pDhgss||572
金管がうるさい、、、いえいえ、高らかになっている曲ですかア、
 ホルスト/惑星/ボールド/ロンドンフィル/5回目の録音→初演した指揮者
  →火星と木星はすごいですじゃ。
 バルトーク/管弦楽のための協奏曲第5楽章
  ドラティ/ロイヤルコンセルトヘボウ→なんか素朴で好き
  フリッツ・ライナー/シカゴ響→派手
 レスピーギ/ローマ三部作/トスカニーニ/NBC響→桁外れ
 ワーグナー名演集/クナッパーツブッシュ/ウィーンフィル→桁外れ

marinoe7/1 12:7:52181cfUwk0/Mg5aiQ||123
木星、良いかもと思って、取り出したのは、Scriabinだった。。。
出だしの感じは、夏向けに始まっております。

ワーグナーはどれを聞いても指輪な気がしてしまうのは
自己暗示でしょうかね。

秋茜7/1 22:9:256119cf5xPSAS1cv1w||59
スクリャアビンかあ、マニアだ。私はホロヴィッツのピアノ集くらいしかないぞう。
ワーグナーは最近パルシファルに凝ってます。おじいちゃんのお通夜で
一晩かけて初めて通しで聴きました。うーん、なんか
「いろいろ悪いこと、あくどいことやってきたけど、許してちょんまげ。」
てオペラなんだなあ。ワグネリアンじゃあないけどジークフリート牧歌が好きです。

秋茜7/1 22:30:546119cf5xPSAS1cv1w||151
実は指輪、ワルキューレまでしか聴いてません。
すみません。クラシック愛好家失格でつ(だって長いし高いんだもん)。
ハイライトは大方知ってます。

marinoe7/2 13:43:262181cfUwk0/Mg5aiQ||466
私は愛好家ではなく、山門の小僧なのですよ。
一番最初に見せられた指輪の印象が悪くて、
私のオペラのイメージをことごとく崩していった。
『バラの騎士』、『コウモリ』とは全然違うし、
物語もどうして夢中になれるのか。。。。

marinoe7/2 14:44:592181cfUwk0/Mg5aiQ||964
大丈夫、私も愛好家ではなく、門前の小僧です。
でも、指輪は最初に見た印象が悪すぎて。。。
私のオペラのイメージをことごとく粉砕していきました。
『バラの騎士」や「コウモリ』とまるで違った。

marinoe7/2 16:8:462181cfUwk0/Mg5aiQ||416
山門の小僧と答えてしまったレスがなくなっていればと思ったけど。。

気を取り直して、芝刈りの香しいにおいを嗅ぎながら
(隣の芝生は青い)
マーラーの交響曲第2番を聞く

秋茜7/2 21:19:476119cfrP4WwsxXYkA||978
メリーヴィドー好きです。バラの騎士は母親に録画頼んだら、
「筋が破廉恥なんで途中でやめた。」とのこと。
指揮クライバーだったのに。買ったら高いのに・・・。

marinoe7/2 22:28:262181cfUwk0/Mg5aiQ||312
クライバー指揮オットー・シェンク演出のライブ演奏かな?
これはとってもきれいきれいで私は好きです。
オペラは内容を考えるとセクハラで
訴えられてしまいそうな人ばかりが主人公だったりするね。
子供には見せられない^^

秋茜7/2 22:54:96119cfrP4WwsxXYkA||398
マリネちゃん、私より詳しくない?
復活もそんなに聴いてないし。3,4,5,6、9、大地は
良く聴くけど(って、半分以上やん)。特にラスト2曲は
結構聴き比べしてます。

marinoe7/3 0:5:12181cfUwk0/Mg5aiQ||296
何を仰るさん、いえ、茜ちゃん
違いのわからに奴だから、今更ながら勉強させてもらっています。

秋茜7/3 9:26:571332cfPisZET9Ihvs||115
マーラー8番も金管うるさい、、、いえいえ、高らかになってます。
第一部しか聴かないけど。2部はさっぱり分からない。
教会によく行く欧米人にしか分からない感覚なんだろうね。

marinoe7/3 10:17:222181cfUwk0/Mg5aiQ||553
6番を聞こうかなと思うが2枚組なので、大地に逃げる。
オ、かっこいい出だし

秋茜7/3 10:41:581332cfPisZET9Ihvs||821
大地の歌は、バーンスタイン/ディースカウのバージョンが好きです。
ワルターは1930年代のが音は悪いけど、良い。
キャスリーン・フェリアのはちょっと苦手。
ラトル/バーミンガム/ハンプソンも聴いてます。
カラヤンは、、、売っちゃいました。

秋茜7/3 11:16:351332cfPisZET9Ihvs||617
そういや、プロの指揮者だったという、
高校のときの音楽の先生によると、
指揮者殺しの難曲は、
 ・ブラームス3,4番。
 ・マーラー6番。
らしい。ブラームス1,2は楽なんだって(勝手に盛り上がるから)。
ブラームスもワーグナーも好きなのに、ワーグナーと似てると私は思ってた
ラフマニノフはごちゃごちゃして嫌いという変わった人だった。

marinoe7/3 11:32:302181cfUwk0/Mg5aiQ||716
今回のは、Philippe Herreweghe
静かに終わるんだね.
これだと不心得者の私だといつ終わったのかわからないかも...

秋茜7/3 17:0:582182cfWOzvlkLQRCk||427
主和音で終わらないからw

marinoe7/3 22:47:362181cfUwk0/Mg5aiQ||213
こういう時はどんなのが良いかな?
私的には、やはり、モーツアルトかサティだな。


本文(<>," shift+7使用不可)
 ※メルアドや電話番号を公表してはいけません、荒らしを批判するのは「俺が神掲示板」以外は禁止!
 
特殊文字 by.チビファンタジー