戻る
4478上手に小説を書きたいひとへT〜イチ〜アスターテア2/28 16:32:592191cf5um/lJt53yE
我流小説講座 第1回

皆さん、こんにちは。
へたれ&マイペース物書きのアスターテアです。

これで少しでもこの掲示板の小説の質が上がってくれればな、と言うのがこの講座を立ち上げた目的です。
こんなの書く暇があるなら物語を進めろよ、と言う声もありそうですけど;

本来ならば、私ごときではなく、もっとお上手な方に書いていただくのがベストなのですが、そうもいかないので、及ばずながら精一杯やって行きたいと思っています。
お前よりももっとずっと上手く書けるぞ! って方がいらっしゃいましたら、いつでも喜んで交代します。

また、小説評価とかもやって行きたいなぁ、とか考えていますので、宜しくお願いします。

アスターテア2/28 16:33:452191cf5um/lJt53yE||996
1-1 小説を書くのに必要なものは?

記念すべき(?)第1回目は書くための道具について。
とりあえず、私が普段使っているものを最低限羅列してみます。

・パソコン
・マウス
・キーボード
・辞書
・身体
・紙と鉛筆
・ノベルエディタ
        等々。

はじめの3つに関しては特に説明は要らないと思うので、その次の項目『辞書』から説明して行きたいと思います。

アスターテア2/28 16:34:92191cf5um/lJt53yE||68
1-2 辞書ってホントに必要なワケ?

必要です(きっぱり)
少なくとも、私は辞書無しには書けません。

別に、辞書って言っても意味調べをするわけじゃないです。
最も、意味を良く分からずに使う単語に関しては調べたりする事もありますけど。
間違ってたらイヤですし。
・・・とと、脱線しました;
えっと、だったら何に使うのかというと、ずばり、ネタ探しです。
ぱらぱら〜ってめくって見るだけで良いんです。
きっと、自分に合う単語が見つかるハズです。

それについて詳しい事は第2回で説明したいと思いますので、とりあえず次に行きます。

アスターテア2/28 16:34:342191cf5um/lJt53yE||865
1-3 身体・・・?

物語を書く上では、これはものすごく大事だと思います。
特に、戦闘シーンなど激しく動くシーン。
これは実際に自分でやってみるのが一番です。
何故なら、実際には不可能な動きや、かなりムリのある動きとかも文章にすれば書けてしまうからです。
想像だけでは分からない、って事も結構ありますし。
・・・よっぽど超人的な人を書く時は別ですけど。

アスターテア2/28 16:34:522191cf5um/lJt53yE||960
1-4 紙と鉛筆、何に使う?

これは、ふっと思いついた事をメモしたり、人物関係を整理したりするのに使います。
たとえ、授業tyu・・・げふんごふん、もとい、ちょっとした空き時間、パソコンを立ち上げていない時でも、忘れない様にメモしておけば何時でも使えます。
「良い案が思いついたんだけどなぁ・・・どんなんだったっけ?」では勿体無いですから。

人物関係の整理については第3回で説明したいと思いますので、今はすっ飛ばします。

アスターテア2/28 16:35:422191cf5um/lJt53yE||368
1-5 ノベルエディタ・・・? 何じゃそりゃ

ノベルエディタ、と言うのは打った文章保管して置く所とでも考えておいてください。
私が使っているソフトがノベルエディタなんでこう言う表現にしてます。

何に使うのか説明するよりも先に、小説を書く上での2つのタイプ(自分の勝手な型分けですけど)について説明しておきたいと思います。

アスターテア2/28 16:35:542191cf5um/lJt53yE||759
・直打ち型
言わずと知れた方法。
そのまま直接掲示板に打ちこんで即座に投稿する、と言う方法です。

・代打ち型
直接掲示板に打ちこまずに、あらかじめ別の所に打っておいたものをコピー&ペースト(貼り付け)して投稿するという方法です。

どちらが良いとか言うのは特に無いですけど、文字数をカウントしてから投稿できる事や少しずつ書き溜めて行くことができるところから私は代打ち型です。

アスターテア2/28 16:36:132191cf5um/lJt53yE||129
ぶっちゃけ、直打ち型の人はエディタは必要無いです。
エディタはあらかじめ打っておく所の1つですから。

他にも、メモ帳(打ちやすいのでお勧め)、ワードパッド(文字数がカウントできるのでお勧め)、ワード、一太郎、はたまたDL(これで使いやすいのを探すのも手です)したもの。
など、沢山あります。
使いやすいのを選択してください。

アスターテア2/28 16:36:342191cf5um/lJt53yE||532
<あとがき>
・・・いかがでしたでしょうか?
これから、もこの講座(?!)はこんな感じで進行して行きます。
これからも気長にお付き合い頂けると嬉しいです。

え? 役に立ちそうにない事(意味の分からない事)ばかりじゃないかって?
うぐっ・・・それを言われるとイタイです。
でも、これからはもっと直接的な事を説明して行くつもりなので、見逃してやってください(何)
たぶん、何気に役に立つハズ・・・(滝汗)

え? 少しはお役に立てたですって?
それは光栄です。
これからもどうか宜しくお願い致します。

アスターテア2/28 16:37:302191cf5um/lJt53yE||369
ご質問、疑問、これから取り上げて欲しい事などがありましたら、何でもお気軽にご一報下さい。
できる限り答えていきます。

次回、第2回はストーリの組み立てについて語りたいと思います。
(え? やらなくってもいいって?(滝汗)
では、また次回、お会いできる事を願ってv

ミー♪2/28 16:45:242181cfK2g.Hp6q8lk||62
レス失礼します^^
ワ〜vとっても参考になりました。
自分、小説書くの好きなんですが、かなりの初心者な者で(^^;
わかりやすく説明されていて良かったですw
次回も楽しみにしてます。

アスターテア2/28 17:0:452191cf5um/lJt53yE||579
おお、早速感想がv
読んでいただけたとは・・・ありがとうございます。

>ミー♪さん
嬉しいお言葉どうもありがとうございます。
参考になるといっていただければ、作者は踊って喜びます。
テスト勉強をサボって書いた甲斐があった・・・(何)
分かりやすい・・・分かりやすく&面白くをモットーとしてるので(実行できてないけど;)そう行っていただけるとホッとします。
次回もご期待に添えるように頑張りたいと思いますので、宜しくお願いします。

MOON2/28 18:55:502191cfQq2LHGfgsAM||281
はじめましてw
確かに最近(?)の芸術板はちょっと・・・ですね(何
私も小説書いてみたいと思ってるので参考にさせてこうかと☆
ネットに関してうといのでそのへんも勉強になりますΣp(^Д^)
では、次回も期待しておりますw

李亞2/28 19:21:142182cfPPkTUCF2dqo||643
(*´∀`*) うーん、芸術の質を良くするには書くのに必要な物等よりも、
異様なまでの独り言大発生やナレーター消滅現象を注意してあげるべきかと。
色々な作品を見てみましたが、コレがバトルロワイアルのパロディに非常に多いコトが判明。
まあ、σ(´∀`*)もBRパロ書いてるので人の事は言えませんけどね。

Tがある=続編があるという事だと受け止めて次回を楽しみに待ってます。

アスターテア2/28 20:38:12191cf5um/lJt53yE||280
>MOONさん
はじめまして、宜しくお願いしますね。
低年齢層が多いようなので仕方ないのかなぁ、と思いつつも、気にかかる事が多いので立ち上げてみました。
このようなものでも参考にしていただけるのであれば嬉しい限りです。
ご期待に添えるように精一杯頑張らせていただきます。

アスターテア2/28 20:38:362191cf5um/lJt53yE||611
>李亞さん
ご意見ありがとうございます。
一応、その事は承知しております。
このスレはそのための前振りなので(要らね)

どうせやるなら、突然その事を書くよりも、徹底的にやっちゃおうかなぁと思いまして^^;
パロディが多くなる、と言うのはストーリーが思いつかないからかなぁ、と言う考えから、第2回は大まかなストーリの決め方について。
やたらと登場人物募集が多いようなので、第3回目にはキャラ作りを。
ナレーター(地の文)がないものについては第4回で描写について語って(?)いこうと思っています。
これに関して何かご意見があるなら、もっと言ってやってくださいませ。
宜しくお願いします。


本文(<>," shift+7使用不可)
 ※メルアドや電話番号を公表してはいけません、荒らしを批判するのは「俺が神掲示板」以外は禁止!
 
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ
無料ゲーム総合サイト