戻る
4951そうそうmarinoe4/7 20:44:552181cfA0UWNhzAAgQ
先触れに 春雷 轟く
    
     恋しうて はな おもふ
    
切なくて 千々に 乱れる
    
     憐れんで 憶い とける
    
混じりあいて とき みちる

marinoe4/7 20:50:92181cfA0UWNhzAAgQ||162



ツー トントン ツー・・・

きこえますか きこえますか

marinoe4/7 20:50:542181cfA0UWNhzAAgQ||836
蔦のようにのびていく おもい

色をだき 色をさかせ

パターン化し埋没する 日々にも

命の鼓動が きこえる

marinoe4/7 20:52:272181cfA0UWNhzAAgQ||136
から から パッタン から パッタン


呪いと祈りのうたが きこえる

うかんではきえていく 
     怨念と慈愛のあぶく 

リバーシブルのおもい深く
       つむがれていく ときがある

marinoe4/7 20:53:482181cfA0UWNhzAAgQ||684
からん ころん からん ころん トン シャンシャン


紅蓮の炎 清浄の白

淀むおもい 恍惚の光

型紙の中に潜む反逆の心

たったひとつの世界 すっぽりと抱かれる

からくり時計が ときを刻むおと


サラサラサラサラ・・・・チッチッチッチッ・・・・・ボ〜ン ボ〜ン ボ〜ン

きこえますか きこえますか

marinoe4/7 20:56:62181cfA0UWNhzAAgQ||296
翻弄される狂宴 

     未だ始まらず

魔ピンクに縁取られたおチョボ口の

     囁き声が聴こえる

                 Feed me!

marinoe4/7 20:57:92181cfA0UWNhzAAgQ||539
ポン ポン ポン ポッポッポッ ポン

  早春のあおさに 惚れた
  寒色の衣 蹴散らして
  ピンク色のかぜが 吹き渡った

  夢か うつつか 幻か
    薄紅の小道が 
  蜃気楼のように 沸き上がってきた

  サンサンと 命を宿し
  宵闇を ほのかに 照らす

  一瞬の 煌めき
  捕われた おもい

またねと ささやく声が
耳に 残った

marinoe4/7 20:58:72181cfA0UWNhzAAgQ||547
ゆら ゆらと ひとひらの おもい

   ゆらめき ときめき

    ゆらゆらゆらり


あぁ かぜが いま

  かけぬけていった

marinoe4/7 20:59:312181cfA0UWNhzAAgQ||257
霧雨のあわい ヴェールにつつまれて

  大地が 新しい命を

   紡ぎ出す

むくむくと もえぎたつ 若草色

  そぼ降る雨に守られて

あした かがやく 時を待つ

marinoe4/7 21:2:122181cfA0UWNhzAAgQ||749
情念のあか 哀愁のあお

清涼のしろ 狂喜のきいろ

すすめ みどりのこライオン

塗り込めてしまえ くろぐろと

闇が しっとりと あたりを

覆い尽くしていく

ほら 薄紅の いろが 灯った

marinoe4/7 21:3:202181cfA0UWNhzAAgQ||66
あっという間の 狂乱の坩堝

巻き込まれるのも一興

サクラ さくら サラサラ 桜

marinoe4/7 21:4:192181cfA0UWNhzAAgQ||586
散る ちる みちる 色 満ちる

  プリズムの雨 降りつづく

散る ちる みちる 夜 満ちる

  ほのかに 薫る おぼろ月

散る ちる みちる 春 満ちる

  爛漫に いま 咲き誇る

marinoe4/7 21:6:92181cfA0UWNhzAAgQ||429
まだか、まだかと待つ時は長く
ほんとうに瞬く間に
うちの周りの桜のトンネルは
ピッカピッカの一年生と
一緒に燦然と輝いています

おしまい

銀月4/7 21:37:222182cfLMvpixotkc6||837
感想書いてもいいのかな…こばわです^^*
相変わらず、ひらがなのリズムが心地よいです。
出来れば絵本にして、いつか子供に読んで聞かせてあげたい…。
春は何故か、生命の息吹を感じます。
特に何もなくても、何か新しい事ができそうで…。

marinoe4/7 22:53:182181cfA0UWNhzAAgQ||333
銀月様、こんばんは☆
感想を書いて下さい・・・あとがきの書き方をもっと工夫しないと
やはり、感想を書き込み難いでしょうか、やはり・・・
懸案事項という事でごめんなさい
春は新しい事と対になっている感じが私もします
今回は「音』と表裏一体な感じに特にこだわってみました
『ひらがな』はいつも気にかけている日本語の表現方法なので
リズムとして心地いいと思ってもらえると凄く嬉しいです
感想ありがとうございます^^

Cherry4/7 23:37:332191cfqLwEH0y7oig||168
marinoe様、こんばんは^^
私も感想書かせて頂きますm(_ _ )mペコリ{センエツデスガ☆

“リバーシブルのおもい深く・・・”の件がとてもスキです・・・
心・気持ちってこういう表現で表せるのね・・・と何度も頷いていました。
“早春のあおさに 惚れた”という所も好きですね〜・・・
書き出したら限がないのです☆
『ひらがな』の表現もテンポよく流れていて、素敵です^^
marinoe様の作品を拝見するのは初ですが、いつも読ませて頂いている
コメントの通りに透き通った感じのする作品でした^^

博多ダンディ(兄4/8 1:36:36122cfoMAVqdadA4U||235
marinoeさん、こんばんは
命萌え出すこの季節、冬を忍んだ桜は昼に咲き、夜に燃えるのですね 
夜桜は宵っ張りの酒の肴だとしか思っていませんでしたが、なんとなく
街燈の下、並木道を散歩したくなりました
あまりにも眩しいこの時期は、枯れかけた老樹の説教もなんのそのの
やんちゃ坊主たちばかりで、どことなく落ち着かなかったりもしますが、
イマドキは古老もファンキーなくらいがちょうどいいようですし、
たまには額にネクタイ巻いて踊るのもいいかもしれませんね
それにしてもやはり、桜には女手が良く似合います

marinoe4/8 12:27:282181cfA0UWNhzAAgQ||506
Cherry様、こんにちは☆&感想、本当にありがとうございます
{センエツなんていう断り書きは、こちらのほうがもっと恐縮してしまいます
読んで戴いた方からの言葉が、こちらの糧となり、力ですから・・・
気に入ったフレーズがあったら、嬉しいという一言では足りない程の歓びです
桜というイメージで透き通った清々しさが感じられたのですね
薄やみに浮かぶ妖艶な美女というより、どうしてもピッカピッカの一年生と
一緒にフワフワと漂っている日向の薫りが強くなったようで
まだまだだなと思いながら、また来年に期待しましょう
次回ももしお目に留まったら、是非よろしくお願いします

marinoe4/8 12:41:262181cfA0UWNhzAAgQ||884
博多ダンディ(兄様、こんにちは☆
ここのスレの回転の良さにたまげながらも栄養たっぷりな冬の大地から
届いたお手紙はうまく吸収できたかしら・・・
今週始めにはまだ、ちっとも咲いていなくて、
気象庁のチョンボだと独り合点してたら、
一昨日からの暖かさで本当に一気にくるのですね
朝にはまだまだと思っていたら、夜にはもう満開で
トンネルの下のそぞろ歩きは結構おつなものでした
女手が良く似合いなんて嬉しい一言ですが、
桜の妖艶さを描けるのは男手によるものが
多いのかも知れないと感じた桜見物になったようです
感想ありがとうございます

慈愛4/8 15:43:472221cfX9w4/W1idK2||417
marinoe様、感想失礼致します。
溶けそう…でした。美しい華の色に。
嗚呼…心地良いです。何処か懐かしげな響きがとても良いです。
【絵】が描けそう、です。とても素敵な色で。
チルチルミチル…
正にそれはmarinoe様の言の葉。
チルチルミチル…心ニミチル
寝る前にもう一度、じっくりと拝見させて頂きたいと思います。
美しい詩を有難う御座いました。

marinoe4/8 20:29:552181cfA0UWNhzAAgQ||426
慈愛様、こんばんは☆&ありがとうございます
麗しい感想に私のほうがとろけそうです
ガツンとやられた貴方の御登場から
心機一転色々本当に深く考えさせられ、生み出した言の葉、
もし、本当に胸を打つ事ができたら本望です
この場所は眼から鱗のような詩の宝庫で
一緒に並んでいるだけで幸せを噛み締めています
感想ありがとうございます

ナイト4/9 14:0:356120cfH5yB2snVHw6||470
こんにちわん♪今頃になってあったことに気付きました^^;
4番目のが好き・・・w
機織機で造り出す織物の様に、愛と憎しみが織り上げられていく様子が素敵です
織り上がったその布がどのような色や模様を描いているのか・・・
全く同じものなど一つもないんだよなぁ・・・なんてしみじみと思ってしまいました

marinoe4/10 22:19:332181cfA0UWNhzAAgQ||34
ナイト様、こんばんは☆
4番目は『から から パッタン・・・』で始まる箇所かな
この詩は実は600字の制約に引っかかって段落事に分けた詩です
ものすごく珍しい事にというか始めてかも、これは『変容』という副題のついた詩です
神という存在が織る時というパターンに私たちという存在が
どんな色を混ぜながら時代を作っているかフト思ったので、
正反対の思いで紡がれているような気もして・・・
でも全く同じ物がないというのも本当ですね
見つけてくれてありがとう&感想ありがとうございます

桃代4/11 17:49:02101cfCmRI00uffkE||303
マリーさん、こんばんは。
寒かったり、暑かったり、桜の花も今年は結構苦労した様子。

ホンワカと暖かい音色に、ホンノリ哀しさを感じたのは私だけでしょうか。
文章を読むだけで映像が浮かんでくるのはやはり貴女の感性の豊かさと、
心深くに灯る慈愛のせいでしょう。

春爛漫、夢に憩うのはやっぱり誰かの笑顔でした。
いつも優しくなれる詩をありがとう^^

marinoe4/11 20:19:102181cfA0UWNhzAAgQ||203
桃代様、こんばんは☆
今年は爛漫の桜をたくさん見て本当に得した気分ですが、今日の冷たい雨で
花吹雪を見ないうちに葉桜になってしまいそうでそれが
ちょっとだけ心残りです
今年は咲き誇る気分だったのようですが、実はサクラのイメージは
ハラハラと散り行く様だったりします
憩う笑顔を思い描いて見る夢はホンワカと暖かくてホンノリと哀しい・・・
ちっちゃな恋の物語を垣間みた気がします
とろけそうな感想、いつもありがとうございます


本文(<>," shift+7使用不可)
 ※メルアドや電話番号を公表してはいけません、荒らしを批判するのは「俺が神掲示板」以外は禁止!
 
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ
無料ゲーム総合サイト