戻る
5055ホラー小説:_原_因_不_明銀月4/18 1:22:102182cfLMvpixotkc6
心霊現象に遭遇した事はありますか?

これは、私の友人が数年前に体験したお話です。

こういった類の話を怖がる人には、霊感があると聞きます。

貴方はどうですか?

銀月4/18 1:26:72182cfLMvpixotkc6||676
 私が住む町から車で一時間程度の市に、その湖はある。
 昔はそこに、村があったらしいが、今は墓も全てその湖の底だ。

 数年前のある日、私の友人ショウは何人かの友達を誘って、その湖へと肝試しに出かけた。
 あくまで噂なのだが、その湖にはいくつかの噂がある。

銀月4/18 1:26:162182cfLMvpixotkc6||912

「湖のほとりにあるホテルの地下室に入ると、生きて出られない」
「ホテルのオーナーは首吊り自殺をした」
「湖に幽霊が出るらしい」
 

銀月4/18 1:29:102182cfLMvpixotkc6||340
 車を近くの駐車場に停め、彼らは買い込んだ酒などを持って湖に続く坂道を登った。
 湖につくと、地面にそのまま腰を下ろし飲み始める。誰も、肝試しの事などすっかり忘れて、盛り上がっていた。
 辺りは静かで、月も明るく、風も心地よい。

銀月4/18 1:29:362182cfLMvpixotkc6||124

「……俺、帰りたい。ここやばいよ。分かるんだよ何か、やばい」
 

銀月4/18 1:32:142182cfLMvpixotkc6||939
 最初から、あまり気乗りしていなかったカズヤが、青ざめた表情で呟いた。
 ショウ達5人は、飲んでいた手を止めて、彼を一斉に見る。
「そういえば、お前こういうのに弱いんだっけ」
 一人がからかったが、カズヤはただ俯くだけだった。

銀月4/18 1:33:392182cfLMvpixotkc6||131
「心配すんなよ、ほら、飲めば気にならねぇって」
 ショウは、ビールの缶をすすめたが、彼は震えるばかりである。
 すると、突然。
「……何の音だ?」
 近くに浮かべてあったボートが揺れた。
 風は止んでいるというのに、明らかに不自然な動きである。

銀月4/18 1:35:522182cfLMvpixotkc6||843
「やばいって、マジで。やばいって……」
 混乱しだしたカズヤに、ショウは笑って言う。
「こんなの、全然怖くねぇよ。いるんなら出て来いっつーの」
 ボートの揺れは、まるで反応したかのように激しくなった。

銀月4/18 1:36:482182cfLMvpixotkc6||509
「……ショウ、帰ろうぜ。カズヤの様子もおかしいし、さすがに俺もこえぇよ」
 運転手のため、飲んでいないタケルが切り出す。
 誰も、反対しなかった。ゴミを集めて、お開きとなる。
 帰り道、坂を下りて行く彼らは一様にして、感じていた。

銀月4/18 1:38:292182cfLMvpixotkc6||114
 坂を下りるにつれ、肩に何かが重くのしかかってくるのを。
 それは、気のせいだと思い過ごせるものではなかった。

「……おい、これ見ろよ」
 駐車場について、皆が車に乗り込もうとすると、タケルが車の窓を指差した。
 明らかに、届くはずのない位置に、子供の手形が大量に残っていた。

銀月4/18 1:39:42182cfLMvpixotkc6||996
 来るときには、決してついてなどいなかった。
 その数は半端ではない。
 帰りの車内、誰もが重く口を閉ざしていた。

銀月4/18 1:40:142182cfLMvpixotkc6||206

「坂道をさ、降りる時、どんどん肩が重くなるわけよ。あれには参ったね」
 車の運転席で、まるで楽しかった思い出を語るような口調でショウは言った。
 しかし、彼はそれでも幽霊を信じてはいないらしい。

銀月4/18 1:42:32182cfLMvpixotkc6||61
 カズヤはその後数日、原因不明の高熱にうなされたそうである。
 沢山こびりついた子供の手形は、洗車で取れたそうだ。

 あれ以来、彼らは二度とそこに行っていないという。


                               Fin

銀月4/18 1:44:242182cfLMvpixotkc6||275
★あとがきという名の言い訳

数年前、よく遊んでいた友達が話してくれた実話です。
と言っても、科白などは曖昧にしか教えてくれなかったのでいじってますが。
名前とか、人数とか。
近辺の人は、大体あの湖の噂を知ってたりします。
怖がりの私は、どんなに誘われても絶対行きません^^;

銀月4/18 1:46:142182cfLMvpixotkc6||782
何故、春なのに怪談なのか…単純に、思い出して小説(なのか?)に
してみたかっただけです(笑
桜を見ると、不意に怖い話を思い出したりするのは、私だけですかね…?

文章力のなさで、全然怖くなかったりして(*´艸`)
実際、これを聞かされたのが夜だったので、マジビビリしてました(笑

keiyuuki4/18 4:23:292201cfQwrWOPuNSLk||803
銀月さま、こんばんは^^
深夜に読んでしまいました…。
私は第六感というものを持ち合わせていないようなのですが、親しい人の仲には何人かそういったものを感じる方がいらっしゃるようです。
特に友達の母親は部屋で知らない人(前はなくなったおじいさんで今は知らない女の子だそうです)が歩いているのを感じたり、後輩の親はトンネルでいきなり「あ、今乗ってきた」って言ってみたり…。
そんな話が次々思い出されてちょっと鏡とか見たくない気分です(T T)
私も怖がりなので、銀月さまのお話は結構背筋ひんやりしました。
いつもの詩とはテイストが違うのが新鮮でしたw

博多ダンディ(兄4/18 5:13:426122cfoMAVqdadA4U||192
銀さん、こんばんはです
幽霊のいたずら話を聞くと、つい「それに必要な物理的エネルギーは一体どういう風に」などと
夢も恐怖もケレン味もないことを考えてしまう私ですが、そんなことばかり言ってると
いつかアインシュタインの亡霊にでも襲われてしまうやもしれませんね
柳の下の幽霊といいますが、桜に身を借る亡き者は哀愁よりも凄味が際立っていそうで
怨念どこにおんねん、などと戯けつつ逃げさるのでした

marinoe4/18 8:0:22191cfWDOi0Fwxo2w||477
銀月様、おはようございます☆
朝読んで良かった・・・寝る前だったら、絶対怖過ぎて大変だったことでしょう
夜にもう一度読まずに、お日様サンサンのときに読み返すことにします
そういうホットスポットは私もなるたけ、近寄らないようにしています
妖精を信じることのできる自分は幽霊だっていると思っていますから、
でも恐いお話はだめです、近寄りたくなくても読んでしまうのですが;;
ゾゾゾゾゾ〜、肝がばっちり冷えました。

メロディ4/18 11:0:412031cf4qzorqzhDrM||451
銀月様、おはようございます?
こんにちわ?かなぁ?まぁ、いいや。。。
本当の本当に朝読んで良かったです^^;
ぞっと来ますね。。。
なんか前に怖い話の本借りたら
「霊の出てくる時間」
とゆうのがありまして、見てみたら
「霊は朝、昼、晩、関係なく出てきます。
でも出てきやすい確率的に高いのは晩です。
逆に出にくいのが確率的に朝と昼です。
でも油断してると朝、昼、晩どれでもかまわず
でてきますよ・・・?」
と書いてあった^^;
だから「朝でも昼でも夜でも関係ないじゃんー!!」
と思いながら毛布をかぶって見ていました(・∀・;)ビッチョリ
おもしろいですね。
また書いて欲しいです

銀月4/18 13:3:22182cfLMvpixotkc6||104
keiyuukiさん、感想ありがとうございます♪
私の周りにそういった感のある方はいらっしゃいませんが、
自分自身、ちょっとやばいなぁと思う時があります^^;
怖がりなので、無駄に怯えてるだけかもしれませんが…。
鏡は真実を映すものなので、ある意味コワイですよね><

銀月4/18 13:3:62182cfLMvpixotkc6||765
夜はなるべく覘かないようにしています。
これは小説、ではなく経験談みたいなものですね(笑
普段の詩は感情のままに書いてたりしますが、これは下書きをしつつ、
読み直しつつだったので、少し違った感になったみたいです。

銀月4/18 13:8:522182cfLMvpixotkc6||321
ダンディお兄様、感想ありがとうございます♪
ふむ、お兄様は幽霊の類は信じてない方なのですね(*´▽`*)
私も出来れば、全て科学で証明して頂きたい所です…。
このお話、実体験ではないので真実は怪しいものです。

銀月4/18 13:8:572182cfLMvpixotkc6||29
ただ、話してくれた友人はでまかせで話すタイプでは絶対無い分、
私自身は「ホラー体験だ!」と信じてしまいました;;
アインシュタインの亡霊なら、お兄様が追っかけて議論を求めそうですが(笑
オヤジギャグ、と斬りたいけれど、爆笑してしまった自分がいます(*´艸`)

銀月4/18 13:11:282182cfLMvpixotkc6||701
マリーちゃん、感想ありがとうございます♪
最初は銀茶に書いたのですが、読みにくい上に収まりきらなかったため、
急遽こちらに書き直しました…。
妖精は私も信じています。だって、怖くないから…いや、怖い妖精もいますが;
体験談として聞いた時、寝れなかったのは内緒です(笑

銀月4/18 13:12:482182cfLMvpixotkc6||597
幽霊のお話も、全てがおどろおどろしたコワイものとは限らないようですが、
元は人間だった、生きていたものが死んで、という前提がくるようですね。
今回のこのお話も、幽霊の悪戯…と考えたとしても、
「冗談にはならんのじゃーっ!」と叫びたいところです(´д`;)

銀月4/18 13:15:382182cfLMvpixotkc6||132
メロディさん、感想ありがとうございます♪
ぞっときていただけたら、書いた身として嬉しいです(笑
確かに、夜のお話が多いですが(これもそうだし)、朝昼に出てこないという
確証はありませんもんねσ(^◇^;)

銀月4/18 13:16:42182cfLMvpixotkc6||711
怖い本は昼間にしか読めないのですが、昼にも出てくるなら…(怯
…結論、怖いものにはなるべく近寄らない、という事で(〃´ `)ゞ
それでも、怖がり見たがりの私は呪怨とか見て後悔してしまうのです;;
次回(あるのかな?)ありましたら、どうぞよろしくです☆

桃代4/18 14:53:412101cfX5Z9xm1kOhA||494
こんにちは、銀月様^^
息をしなくなった途端、それまで抱いていた感情が全くの
ゼロになってしまうことはないのではないかしら。
と、勝手に思っています。
そんなことを言いつつも、かなり怖がりな私はお昼に読んで
本当に良かったと思っています。
呪怨はCMを見ただけでアウトでした・・・。

銀月4/18 20:42:242182cfLMvpixotkc6||33
桃代さん、お久しぶりです♪
私も、魂は不滅なのではないか…とほんのり思っていたりします。
肉体は目に見えるし、滅びもするけど、魂だけは…。
呪怨は、チャンネル変えつつ見てました(笑
何故か怖いシーンばっかり遭遇してましたよ(ーー;)

イズナ4/18 21:37:362227cfaBKyhiT1Vls||603
発見遅れた…orz
怖いですね〜 ってか、昔はよく心霊スポット巡りしてた記憶が…
1度、霊感ある子が右手が痛いって訴えてて、翌日原因不明のアザが
出来てたときは、流石にビビりました。

心霊スポットに行くときの絶対条件。
「霊感のある奴は連れて行かん」 (・∀・)これ必須。

銀月4/18 21:58:412182cfLMvpixotkc6||906
イッチー感想ありがとう♪
心霊スポット巡りしてたんですかΣ(`д`ノ)ノ
痣とか怖い…それはちゃんと治ったのでしょうか…。

心霊スポットに行くときの絶対条件。
「怖がる子も無理に連れて行かない」(・∀・)これ必須。

イズナ4/18 22:0:492227cfaBKyhiT1Vls||919
Σ(・Д・)なぬぅ!? したら俺行けん(笑

銀月4/18 22:3:432182cfLMvpixotkc6||582
ダメじゃん(*´艸`)

銀月4/20 22:31:92182cfLMvpixotkc6||208
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

銀月4/20 23:30:472182cfLMvpixotkc6||53
目を閉じれば、見えてくるものは一つ。
何もないただの暗闇。


静けさの中に身を置き、僕は一体誰なんだろうと考えながらまぶたの裏に
今までのありふれた人生を思い描いた。

銀月4/20 23:31:92182cfLMvpixotkc6||884
沢山の言葉に囲まれ、それを選択し、使い分け、時には捨てて行った。
残ったものを自分色に染め上げる事ができると信じて。

けれど、僕には筆がなかった。
透明なカンバスと無限色の絵の具はあるのに、筆だけがなかった。

銀月4/20 23:31:242182cfLMvpixotkc6||254
誰かの言葉ばかりが積もった心に、やがて埃は溜まっていく。
使いやすいものばかりが、手前に用意され、いつしか擦り切れる。

どれを見ても同じ、区別なんかつきはしない。
それが嫌で頭を出すと、不ぞろいだと叩かれた。
叩かれるのが嫌で大人しくなると、誰にも気づかれないうちに腐ってしまう。

銀月4/20 23:31:342182cfLMvpixotkc6||868
自分探し、何て言葉はただの格好つけだ。
最初から此処にいるのに、何処を探すというのだ?
世界中をくまなく歩きとおしたって、結局戻ってくるのは此処なんだ。

銀月4/20 23:31:402182cfLMvpixotkc6||494
じゃあ、どうすればいい。
どうやって、この息苦しいコピーだらけの世界で僕として生きればいい。
ただ生きていくのはあまりにもつらい。悲しい。

その答えはいつも出ない。
それを求めて、僕は言葉を組み立て続けるのかもしれない。

銀月4/20 23:33:322182cfLMvpixotkc6||605

そして、願うのだ。
どうかこれが、僕だけの言葉であるように。

僕の小さな頭で一生懸命作り上げた、土台の無いパズルである事を。

誰に伝わらなくても、稚拙だと笑われても構わない。

銀月4/20 23:34:342182cfLMvpixotkc6||131

文章力や表現力や想像力、読みやすさなど、全てを切り捨てて。

透明色のカンバスの前に立って、自らの髪で作った筆で描いた、

自分色の言葉達であるように。

そう願うだけ。

銀月4/22 2:30:412182cfLMvpixotkc6||38
 
 
 
 
 
 

銀月4/22 2:33:172182cfLMvpixotkc6||816
昼下がりのラッパが兵士を吹いて

遅刻した王子が慌てて王妃にキスをした

その後は 大惨事

銀月4/22 2:33:302182cfLMvpixotkc6||410
 
 
 
 
 
 

marinoe4/22 9:55:592191cfWDOi0Fwxo2w||138
銀月様、おはようございます☆
言葉で描くということで、色んな事柄を普遍的に象徴させようと思っても
どこかで見たような、聞いたような言の葉を紡いで、ダメじゃんと思い、
ほとんど自暴自棄になりながら、(先人の影に寄り添うとかまるでいい訳)
今はここまでと開き直っている私です。
俳人、詩人、作家(一握りの流行作家以外)で生計を立てることは
先ず無理であろうとは解っても裏の顔として私は、
いつでも心の中で詩人であると叫んでいたいと思っています。

marinoe4/22 9:56:542191cfWDOi0Fwxo2w||6
万人に共通できる悲しみ歓びを表現するのは
今という時代ではなかなか難しくても
ある一部の人の琴線を揺らすことができれば
大成功、二重丸であると・・・
歴史に残ることもなく、だれかの生き様を変えることなく、
埃にまみれ、朽ち果てようとも、それもまた、
積み重ねの一部に過ぎないとしても、
この気分、言葉を紡ぐ楽しさを
目覚めさせてくれた貴女に感謝しています。
ありがとうございます

銀月4/22 12:45:292182cfLMvpixotkc6||988
マリーちゃん、本当にいつもいつもありがとう(o_ _)o))

私も、中学時代に小説家に憧れ、今では無名でも、詩人でありたいと思っています。
色んな世界を覗いて感動したり恐怖したりするのは簡単なのに、
いざ自分が作り手になると色褪せてしまうのは…切ないばかりです。

銀月4/22 12:45:342182cfLMvpixotkc6||847
…本当は、色々と書いて居たのだけれど、何だか良く分からなくなってしまったので、
この辺りで(汗
貴女の感想を読むと、書いてよかったと心の底から思う事が出来ます。
本当にありがとう^^

ベベル4/22 13:35:52201cf885e0vZ29wg||988
いつも貴女の・・・あえてここではアナタ方と言いますwアナタ方の言葉に頷いてしまいます。
言葉でこれだけの動きが見れるのはとても驚きでとても嬉しくありますわ♪

何の意味があるのだろうと考えられるのは、難しい事だし、でもただ難しいって言葉で片付けるには
あまりにも釈然としない。 答えは見つからないだろうし、無理やり作った答えで納得出来やしないだろうし。

今確かな答えがある”モノ”なんて何一つないだろうから、貴女は溜め込み紡ぎ吐き出し・・・
貴女は時折苦しそうだケドとても綺麗。そう思う。

銀月4/24 16:40:592182cfLMvpixotkc6||630
ほんとねぇ…君はすけこまシロクマんだから(笑
レスつけるのに何日も悩んだじゃないかヾ(´、`*)
…というわけです(何
ごめん、散々考えたあげく、まともなレスじゃなくてw

ベベル4/24 20:13:392031cfUindB/GXP.w||494
誰がどすけべシロクマやねんヽ(´∀`)9 ビシ!! (イッテナイ

銀月4/25 13:14:212182cfLMvpixotkc6||238
どすけべぇ〜〜っヽ(゚∀。)ノ キャキャキャw

銀月4/25 13:16:522182cfLMvpixotkc6||65
**************************************************************************

銀月4/25 13:17:162182cfLMvpixotkc6||981
 
 
 
 
 
 

銀月4/25 13:23:502182cfLMvpixotkc6||742

 いつだって 僕の傍に暗闇があって

 傷を抉る時を待っている


 いつだって 暗闇の奥には底がなくて

 傷は癒える事がない
 

銀月4/25 13:24:42182cfLMvpixotkc6||606

 けれど
 

銀月4/25 13:24:162182cfLMvpixotkc6||247

 いつだって 暗闇の後には太陽が昇り

 傷は安らぎを得る

 いつだって 太陽の光は誰にも降り注ぎ

 傷の痛みはやむ
 

銀月4/25 13:24:242182cfLMvpixotkc6||592

 地球が回るように 僕達も毎日を繰り返し

 傷を増やしながら かさぶたを作って

 なるべく痛まない様に 苦しまないように

 壊れないように

銀月4/25 13:24:432182cfLMvpixotkc6||568
**************************************************************************

銀月4/25 14:34:422182cfLMvpixotkc6||366
 
 
 
 
 
 

銀月4/25 14:41:412182cfLMvpixotkc6||786

 残虐さを秘めた天使の微笑みに 悪魔の口づけを

 心を焼き尽くす業火の音を聞きながら

 優しさを秘めた悪魔の悲しみに 最期の口づけを
 

銀月4/25 14:41:562182cfLMvpixotkc6||626
**************************************************************************

銀月4/25 14:44:282182cfLMvpixotkc6||963

...Are not you crazy?
 

銀月4/25 14:44:392182cfLMvpixotkc6||99
**************************************************************************

ベベル4/25 15:4:62201cfFHR/11TQXOo||102
>なるべく痛まない様に 苦しまないように
>壊れないように

生々しくも好きな語感♪
いつだって誰だって闇に飲まれることもあるけれど
いつだって誰だって照らされるんだよね。

残虐さを秘めた天使って言葉銀つんの世界観にピッタシ☆
いや・・・俺の勝手な想像だケドねw
天使と悪魔の口づけ・・・業火に焼かれながら最後の口づけを・・・

桃代4/25 21:23:362101cfdmkSufiKcxQ||290
銀月様、こんばんは^^

なるべく傷つかないように自らを守って
なるべく傷つけないように自らを壊していく。
それが「心」というものなら自然の歌声に
聞きほれるのも分かるような気がします。

錆びついた夜に貴女と出会えて光栄です。

銀月4/26 1:56:02182cfLMvpixotkc6||939
>ベルちゃん
残虐さを秘めた天使…憧れるねぇ(ノ´▽`*)
でも、個人的には優しさを秘めた(もしくは殺した)悪魔になりたいかな。
マザーグースの雰囲気をつかみたいわん…。

銀月4/26 1:57:542182cfLMvpixotkc6||67
>桃代さん
こんばんはー^^ノシ

痛みを知れば知るほど、与えるのが怖くなり、それ故に結局自分が壊れて。
錆びついた夜、いい表現ですね。
軋んだ音が聞こえてきそうで、それに耳を傾けながら寝るとします☆

銀月4/26 2:21:482182cfLMvpixotkc6||821
 
 
 
 
 
 

銀月4/26 2:23:332182cfLMvpixotkc6||163

 ココロ クダケタ ギンノ ヨル

  ボクガ イゾンシタ キミハ イナイ

 アイトイエマスカ

      ソノ シュウチャクシン

                      クサッテマセンカ?

銀月4/26 2:24:362182cfLMvpixotkc6||328

 アイヲツゲタラ          (ワカレモツゲテ)


 カナシミイエタラ         (クルシミヲイオウ)
 

銀月4/26 2:26:92182cfLMvpixotkc6||3
 
 スベテコワシタヨ  ウルサイカラ

  テレビノデンゲン キルヨウニ プッツリ ハイ オシマイ
 

銀月4/26 2:26:402182cfLMvpixotkc6||354

 シアワセヲシアワセト イエナイ カワイソウナ コ


 フシアワセヲフシアワセト シラナイ カワイソウナ コ
 

銀月4/26 2:27:42182cfLMvpixotkc6||799



 コンナ セカイ キエテシマエ


 

銀月4/26 2:28:212182cfLMvpixotkc6||537


 ブベツヲコメタ キス ヒトツ

 クルッタ アイ コメタ アイブヲ スコシ

 ……アイ ラブ ユウ?

 

銀月4/26 2:28:342182cfLMvpixotkc6||484

 
 
 
 
 

marinoe4/26 12:22:472191cfWDOi0Fwxo2w||445
銀月様、こんにちは☆
錆び付いた夜の銀の唄はカタカタと軋んだ音よりも
もっとすべらかにでも未来の音が聴こえてきそうです
夢色よりもバラバラと崩れていく哀悼の鐘の音が・・・・
砂嵐が渺々と吹き荒れる砂色の明日>ちょっとこれ、貰います

マザーグース的伝承は残虐な痛さが秘められているようです
口当たりの良い砂糖菓子のようで、噛んでみたら毒だったというような
逃出せない罠しかけちゃってください

銀月4/26 12:45:442182cfLMvpixotkc6||504
マリーちゃん、こんにちは(*ノノ)
Nで叩き疲れると、ここに来て詩を書いてたんだけど…皆読んでるのね(汗

残虐さを持ち合わせた人こそ、真に人の痛みが分かるんじゃないかと思います。
何処を打てば人が傷つくか知っているはず。
だから、憧れるのかも…。

銀月4/26 12:45:512182cfLMvpixotkc6||832
マザーグースの世界は、可愛いけれど、嘲笑的で、
実際のグリム童話と同じように、本当の意味で子供に伝えていくべきなのかな。
とも考えたり。
人間の浅はかさ、欲望、怠惰、裏を見ればいくらでも出てくる悪面。
良い面はいつでも、誰でも知る事ができるぶん、裏はそうはいかないもの。

銀月4/26 16:46:82182cfLMvpixotkc6||177
 
 
 
 
 
 

銀月4/26 18:4:342182cfLMvpixotkc6||74

 汚れた羽なんか いらないから

   束縛の愛のように

       壊しきらないのなら

 僕がやってあげるよ
 

銀月4/26 18:5:402182cfLMvpixotkc6||69

            君のためだなんて

 戯言吐くなよ   誰だって     自分が一番じゃないか


    永遠の愛を語る前に    今愛してくれよ


  誰にも言える言葉なら  僕じゃなくてもいいはずだ
 

銀月4/26 18:6:332182cfLMvpixotkc6||105

 いらない  腐った愛なんか

 欲しくない  誰もが欲しがる言葉なんか

 その体温を感じて  目を閉じれたらいいと

 思うだけ
 

銀月4/26 18:8:212182cfLMvpixotkc6||819

 安売りされた言葉達

 値段だけ高い宝石達

 愛の約束に交わされた 証
 

銀月4/26 18:9:242182cfLMvpixotkc6||156

 どれもいらないよ


 ただ 君に傍に居て欲しかった

 何もなくていいから

 君の傍で目を閉じたかった

 それだけ
 

銀月4/26 18:9:322182cfLMvpixotkc6||825

 
 
 
 
 

銀月4/30 0:10:272182cfLMvpixotkc6||220

 君が微笑んだ

 僕は頷いた

 静かに目を閉じて それから

 蒼い空と 薄緑の風に誘われるまま

 二人が幸せになれる場所を探した
 

銀月5/1 16:29:522182cfLMvpixotkc6||64
 
 
 
 
 
 

銀月5/1 16:36:332182cfLMvpixotkc6||426

 過去に捕われたお嬢さん

 駕籠に囚われたまま

 加護を得られず泣き叫び

 過誤の許しを乞うて

 百と七つの歌語を聞かせぬ間に

 一の餓虎に喰われた
 

marinoe5/2 12:9:102199cfj./tDL0VYxY||818
銀月様、こんにちは☆
かごめの詩、とてもすてき過ぎです。
赤い鼻緒、おかっぱの少女・・・ウ〜ム、もう少し大きいようですが、
千一夜物語のようで、意味深な響き、
煩悩に一つ足りないのも凄い・・・・大反響
私のツボを鷲掴みしていきました。

銀月5/2 13:6:82182cfLMvpixotkc6||869
あらら、ここまで読んでいただけるなんて(〃´ `)ゞ
マリーちゃん、本当にありがとう。
貴女の世界も、実は一番乗りくらいに読んでるのですが…。
皆が感想を書き終わった頃に感想を書かせて頂こうと思っています^^

銀月5/2 13:10:312182cfLMvpixotkc6||864
この詩のお嬢さんは、実は白いドレスを着てるのです。
案外背景を深く作っていて、一つの物語…残酷な御伽噺のようにしてあります。
歌語のところは、千一夜を頼りに。
しかし、駕籠は竹製、このアンバランスさが不気味さを醸し出してくれたら…
と思うけど、言葉では無理でしょうねぇ。

銀月5/3 0:3:562182cfLMvpixotkc6||10
 
 
 
 
 
 

銀月5/3 0:7:362182cfLMvpixotkc6||971

 消えた こころ

 恐ろしく 静かな 思い

 変わってしまった

 何もかもが


 誰も 誰の心も 欲しくない

 誰の 誰の心も 苦しめたくない

 誰が 誰の心が 泣いてるの?

銀月5/3 0:9:42182cfLMvpixotkc6||68

 誰かが傷つくなら

 私の心を削ればいい

 誰の涙だって 見たくない

 私が泣くから
 

銀月5/3 0:10:262182cfLMvpixotkc6||195
 
 自己犠牲は陶酔

 自分を守る 一番卑怯な手段

 静かな逃走

 まるで そうなるべく 用意された シナリオ
 

銀月5/3 0:11:132182cfLMvpixotkc6||418

 砕け散れ 消えてしまえ

 破壊衝動は 内にしか働かない

 けれど 恐れている

 深い 深い 闇からの手を
 

銀月5/3 0:11:512182cfLMvpixotkc6||145

 壊れた? いつから?

 初めから僕は ここに居る

 変わった? いつから?

 初めから僕は 彼女だった
 

銀月5/3 0:12:422182cfLMvpixotkc6||737

 言い訳の好きな 悲劇のヒロイン

 全てが 逃げ道

 汚れていく 言葉

 汚していく 心

 全部 自分の手で
 

銀月5/3 0:13:462182cfLMvpixotkc6||480

 立ち入るな これ以上

 かき乱すな これ以上

 癒してくれない 傷など つけるな

 守らない 約束など 契るな
 

銀月5/3 0:14:442182cfLMvpixotkc6||843

 浅い海で 広い世界を眺めていれば

 とても 安全 だから

 ここから 抜け出さない 井の中の 蛙

 げぇげぇ 泣いても

 誰にも聞こえない
 

銀月5/3 0:15:212182cfLMvpixotkc6||978

 だって 浅い海には

 誰もやって来ない

 広い世界なのに

 そこには 蛙 しか いない
 

銀月5/3 0:16:462182cfLMvpixotkc6||828

 絶望するから 明日には期待しない

 傷つくから 幸福はいらない

 からっぽなのが 心地よい

 狂ったのが いつからなんて

 興味ない

銀月5/3 0:16:562182cfLMvpixotkc6||609

 おわり
 


本文(<>," shift+7使用不可)
 ※メルアドや電話番号を公表してはいけません、荒らしを批判するのは「俺が神掲示板」以外は禁止!
 
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ
無料ゲーム総合サイト