戻る
5071詩集__「愚か」sIs4/18 22:56:485807cfeYHjSHeqWMY

sIs4/18 22:57:115807cfeYHjSHeqWMY||354

       ―゚〜非情なる狩人達〜゚―

重い剣を振り回して笑う戦士
 杖の先から無数の火の玉を飛ばして焼き尽くす魔法使い
  鉄製の硬い棍棒で何者も殴りつけていく僧侶
   鋭い矢を操り息の根を止める弓使い
    仲間同士を殺し合わせる猛獣使い

     どの人間の顔も 狂気に満ちて輝いている
      その輝きは 命の大切さを分かっていない輝き

sIs4/18 22:57:245807cfeYHjSHeqWMY||670

自分の因果応報を他人に擦り付けて傷つける天使
 相手の体を貫いて快感を覚える槍使い
  目にも止まらぬ速さで切り刻んでいく剣士
   手懐けて無情な命令を言い放つ家畜飼い
    生まれながらにして持っている牙で全てを噛み千切る狼人間

     どの人間の顔も 自己中心の感情に満ちている
      他の生命に意味を持とうとしない 愚かなる狩人達


sIs4/18 22:57:495807cfeYHjSHeqWMY||891

       ―゚〜透明を失った世界〜゚―

その名が世界中に知れ渡る歴史ある古都
 新発見の多い汚い鉱山町
  聖職者が住む上辺だけ綺麗な宗教都市
   全てを魔力で片付けようとする魔法研究都市

    どの都市も 人の笑顔しかない
     在るべき筈の自然のかけらさえない


sIs4/18 22:58:45807cfeYHjSHeqWMY||800

生い立ちが未だ解明されない砂漠村
 辺境に位置する枯れた砂漠都市
  環境破壊を徹底的に進めていく伐木町
   土地を枯らしていく事だけを目的とした農業都市

    どの都市も 歴史 文化 文明 に捉われ過ぎていて
     本来あるべき姿を失っている

      そして 今
       全世界の全ての都市が透明を失っている


sIs4/18 22:58:235807cfeYHjSHeqWMY||695

     ―゚〜狂い始めた時計〜゚―

いや 待ってください 勘弁して下さい
 いつからこうなった
  一体 何をしたらこうなった
   自分でも分からない 誰にも分からない

普通に暮らしていたら こんなことにはならなかった
 その 普通 がどんなものさえ分からないけど
  少なくとも 今の生活と違う生活をしていれば
   こんなことにはならなかった


sIs4/18 22:58:345807cfeYHjSHeqWMY||426

不思議と 涙は出ない
 何かを失った 何か大切なものを失った
  それが何か なんて聞かれても答えられない
   だけど 何か 本当に大切な何かを失った それだけは確かな事実

自分かどんな状態にあるか分からない
 何をしたいか分からない 何をしなきゃならないのかも分からない
  もう いっその事 全てを失って楽になりたい

―――死にたくなるときの感情って こんな感じなのだろうか


sIs4/18 22:59:25807cfeYHjSHeqWMY||854

〜後書きという戯言〜

いや、また書きましたよ、詩。無我夢中に書いたんで文章がおかしいこと受け合いです。
「非情なる狩人達」と「透明を失った世界」の2つは、とあるゲームから題材を頂きました。並列の関係に結ぶのはかなり楽ですが、その後の結論を出すのが難しいです。
 思い立ったが吉日、という諺がありますが、まさにその通りですね。思ったとおりに詩が書けたので今回は大満足です。微笑を少し浮かべながら満足しています、なんて口が裂けても言えないですけど(^^;


チバ4/19 16:30:492182cfkBuCdsGkHkU||65
今回も見ました。

―゚〜透明を失った世界〜゚―はさすがですね。歴史を守ることの意味が分かってくるような気がします。未来を守って生きたいですね。

その他:僕も詩や小説を多少書いています。よければ5024や5073を見てください

sIs4/19 17:47:135807cfeYHjSHeqWMY||757
チバさん>
毎回見てくださってありがとうございます(^^*

透明を失った世界。
これは、現代ととあるゲームとを重ねてみました。
そのとあるゲームの街は、どれも文明が進んでいるように見えて仕方ありません。
現代の、自分の生活だけを考えた街が多くあります。元々、人間ってそんなものなのでしょうが・・・。
これを読んでいった方が、少しでも自然と触れ合う喜びを知ってもらえたら、と思います。

詩集、凄く素晴らしかったです(^^

みりん4/20 17:7:242191cfz63Z6mBYrMM||732

sIsさん こんにちわ、それからお久し振りです

小説の題名に気を取られてあなたの詩を見逃していたよう。アララ
けれど好きだと思うのです。遅くなった感想もどきをどうぞ;

どこか説明的で、でも堅苦しい言葉を並べ連ねた訳でもなくて 何かが映り始める詩
そんな形容に当てはめてしまおうかな、と。

紅い紅い世界を黒い剣で斬って、血で染まり果てた自分に哀愁を感じる。そこに現れた彼の君を天使と呼ぶか死に神と呼ぶかは自分が決める。
なんだかゲームのカタチを皮肉ったような今の詩にこんな景が浮かびました。 夢

sIs4/21 16:39:412182cf9tXTCvemDjk||922
みりんさん>
お久しぶりです、そして感想ありがとうございます(^^*
小説って、見てたんですか(激しく勘違い
好きだなんて、こんな奴好きになったらいつか後悔します(ぁ

堅苦しいのは言葉でも気分でも雰囲気だろうが得意ではないのです。
だから、堅苦しいことは意外と使いません。それで説明的に見えますか。工夫したわけでもないんですがね(笑

人間、生まれたときは綺麗かも分かりませんが、年齢を重ねるたびに汚く、醜くなってゆくのです。
今回の題材となったゲームのキャラ達は意外と若いのですが、それにも関わらず躊躇いもない行動がどこか悲しいです。


本文(<>," shift+7使用不可)
 ※メルアドや電話番号を公表してはいけません、荒らしを批判するのは「俺が神掲示板」以外は禁止!
 
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ
無料ゲーム総合サイト