戻る
6100-Sunshine--不確かな影を抜けて-sIs7/24 0:15:176112cfhq1NMfGRRKo

sIs7/24 0:15:266112cfhq1NMfGRRKo||615

やることもなく ただ暇な時間を過ごす午後二時

              木の下で本を読みながら

    木漏れ日を唯 只管待っている

sIs7/24 0:15:346112cfhq1NMfGRRKo||48

  切ない暖かさと

         不思議な柔らかさ

     全てを包み込むその正体は

            8分20秒を越えてやってきた太陽の恵み

sIs7/24 0:15:496112cfhq1NMfGRRKo||380

キラ
 キラ
   キラ
      キラ
      サラ
   サラ
 サラ
サラ
ふわ
 ふわ
   ふわ
      ふわ
      ぽろ
   ぽろ
 ぽろ
ぽろ


擬音語と擬態語の塊

sIs7/24 0:16:316112cfhq1NMfGRRKo||843

待つのは 優しい光

激しい 強い 苦しい光は 欲しくない

あのオルゴールの ポロロンと鳴る 音のように

しなやかに 流れていく そんな存在が 欲しい

sIs7/24 0:17:36112cfhq1NMfGRRKo||437

これは『わがまま』?
  
  
  
違う

sIs7/24 0:17:176112cfhq1NMfGRRKo||549

人間の苦労の賜物である 駅前の繁華街

違う 私が欲しいのは こんな ギラギラ光る ネオンの光じゃない

私が欲しいのは 木漏れ日だけ

それ以外の光など この世になくていい

sIs7/24 0:17:276112cfhq1NMfGRRKo||350

心地よい暖かさに 思わず眠りたくなる午後三時

              木の下で本を読みながら

sIs7/24 0:17:356112cfhq1NMfGRRKo||489

    その暖かさに 感謝し続けている

sIs7/24 0:17:566112cfhq1NMfGRRKo||309
- 後書き -
あちゃー、又失敗しちゃった。

夏といえば強い日差しをイメージしてしまいますが、
僕はあえて「木漏れ日」というイメージで描いてみました。

前回の「Forest」の続きになるような形で仕上げたかったこの詩、
以前の神秘さはなくなってしまったものの、柔らかさは存続できたと思います。
だから、個人的に結構満足できる作品です。

1分53秒という、ちょっと短めのオルゴール曲。
そこには、現代人が失った「何か」が秘められていたような気がしました。
だから、これを読んで、その「何か」を感じ取ってくれれば嬉しいな、と思います。

ぺかちう7/24 2:19:122191cfSiMld3ozm5s||63
sIsさん、初めまして。とっても素敵な詩ですね。
木漏れ日のような暖かくて優しい光、誰もが持つ心の暗い部分にも光を照らしてくれるような気がして、私も好きです。
8分20秒を越えてやってきた太陽の恵み>このお話聞いたことがあります。
今わたしたちに降り注いでいる光は8分前の光だなんて、なんだかロマンチックですよね。
それくらい遠いから、いとおしく感じてしまうのでしょうか。
人にはつくれない、この暖かさを大切にしようと思いました。

感想を書いて良かったかわかりませんが、勝手ながら書き込んでしまいました。
ありがとうございました☆

みりん7/24 12:12:272191cfB/jai/.Efz6||741
sIsさん こんにちわ

木の下は、程良い陽が漏れて
それこそ心地よい、木漏れ日で。
ひだまりにあたたかな、夏の風と一緒に潤して欲しいです。

ふうわり ほわり
包み込むよりも優しく、囁くよりも強く
気持ちの良い空間を造り上げてくれるようで。
強い光を捨てたくなる想いも、十二分に理解出来ます。

でも、少しくらい強い光があっても良いかな?とも思いました。
日本語とも何とも取れない駄文の完成です。
感想代わりに置いていきます。それでは、

sIs7/24 23:8:586112cfhq1NMfGRRKo||796
ぺかちうさん>
感想有難うございますm(_ _m)

今回は、とにかく言葉の「棘」を無くしたいと躍起になって書いたので、そのような感想をいただけるのは凄く嬉しいです。
8分20秒というのは、どこかで聞いただけの話なので凄く曖昧ではあるのですが・・・(笑)
「今」降り注いでいる光は、「過去」の光だという事実は、また人を少し感動させてくれます。
普段は空の一部としか捉えていない星からの恵み、僕も大切にしていきたいな、と思いました。

ちなみに感想はいつでも募集してい(略)

sIs7/24 23:13:456112cfhq1NMfGRRKo||497
みりんさん>
感想有難うございますm(_ _m)

夏の熱気を遮っている物の下で、程よい暖かさを求める、「暖」と「涼」のコントラストは、木漏れ日のように不思議な気がします。
非常に適度な「空間」を作り出してくれる木漏れ日にまた感謝が一つ。
あまりにも暗すぎるときは、木漏れ日のような光ではなくて、繁華街に近い光が欲しいものです。

少なくとも、僕よりは日本語になっていますよ。


本文(<>," shift+7使用不可)
 ※メルアドや電話番号を公表してはいけません、荒らしを批判するのは「俺が神掲示板」以外は禁止!
 
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ
無料ゲーム総合サイト無料オンラインゲームネット