戻る
6282レィビーmarinoe8/6 14:41:172181cf/osoJF9ciuY
さてさて、陽射しをたっぷりと浴びて
顎が外れちゃいそうな程の大あくびを一つして
やっと、あの満腹なオオカミ君が起き出してきました。
おや、萌え出ずる若葉の頃は灰色だった毛並みも
日光浴、はたまた、森林浴の成果か、
こんがりとチョコレート色になったようです。
緑濃い葉影から、お日様は白黒模様を創り、
蝶ものんびり、求愛のダンスを踊っています。
オオカミ君はほんのちょっぴり、おなかが空いたかもと
目の前で大きくマルを描いているアオスジアゲハを捕まえようと
その旋回を目で追って、おつむもグルグルになったので諦めた模様。

marinoe8/6 14:42:32181cf/osoJF9ciuY||694

 フン、どうせ、鱗粉で手がべとべとになるだけじゃないか
 ちっとも、覚えの悪い大バカ野郎のとんとんちきだね、おいらも
 花と一緒に綺麗なだけで、ひらひらとちょこざいに蠢いている分
 柑橘系の甘味としてはちょいと心もとないんだよ

marinoe8/6 14:42:322181cf/osoJF9ciuY||39
と、嘯いて、クンクンと何処かからの
別の甘い薫りに誘われて、森の奥へと出かけます。
ありがたい事に実りの日々はまだまだ続いていたようだ。
口のまわりを真っ赤に染めながら、サクランボ、枇杷、スイカ
葡萄、梨とおいしい果物は盛りだくさん。

marinoe8/6 14:43:32181cf/osoJF9ciuY||84

 なんていう、幸福だろう、果報者だよ、おいらは

marinoe8/6 14:43:362181cf/osoJF9ciuY||113
と 鼻の横を掻きながら、せせらぎのほとりで
身繕いをはじめます。
又、ふらふらとかぐわしい薫りに誘われて歩き始めました。

marinoe8/6 14:44:362181cf/osoJF9ciuY||140

  野バラ 蔓薔薇 赤い薔薇 ハラハラと花びら降らせちゃ
  かわいそうです お兄様
  刺が刺さった しっぽでそこら辺を薙ぎ払って歩いては
  せっかくの秘密の花園が台無しです

marinoe8/6 14:45:42181cf/osoJF9ciuY||274
とうになくした妹かと小さき声の先を見つめると
紅いマントの七星がオオカミ君の鼻の頭に留りました。

marinoe8/6 14:45:342181cf/osoJF9ciuY||469

 おや、お嬢さん、こんにちは

marinoe8/6 14:46:152181cf/osoJF9ciuY||830

  ごきげんよう 鳶色のお兄様
  ねじばなというお花をご存知かしら
  あたしのお城がある所なの
  あたしはレィビー ねじばな王国の第一王女

marinoe8/6 14:46:482181cf/osoJF9ciuY||185

 これは失礼、お姫様
 おいらはいつだって、ご機嫌さ。

marinoe8/6 14:47:212181cf/osoJF9ciuY||923
ここはブナの森近く、野花溢れる原っぱからだと随分遠くまで
冒険をしたようだと、さては、この娘も迷子かなと考えていると

marinoe8/6 14:47:582181cf/osoJF9ciuY||940

  まぁ、御心配なく お兄様
  あたしは 天の道しるべ
  迷う事など ありはせぬ
  ちょっと疲れて 甘いおはなで休んでいるだけ

marinoe8/6 14:48:262181cf/osoJF9ciuY||882
あぁ、いつの間にか、夕焼け雲から茜トンボが生まれ出る時刻
このお二人さんはどちらも暢気者のようで黄昏時を見誤っていたようです。

marinoe8/6 14:49:142181cf/osoJF9ciuY||576

 用心するに越した事はなしだ〜ね。
 こんな夏の午後は、境界線を司るクロノスだって、
 居眠りをするときだってあるってことさ。
 ほんの少し、夜の境界線の紐も緩んで、繋ぎ止めていた時間を
 泡食って巻き取りに掛かろうとしてやがる。
 ほら、ごらん。あっちの山から夜が忍び足で近づいてくるってもんさ。
 夜の女王のマントに絡めとられる前に、
 いそいで、お城にお戻り、姫様

marinoe8/6 14:49:522181cf/osoJF9ciuY||85

  鳶色のお兄様、ご親切に。
  お言葉に甘えて、お兄様のその長いおみ足を拝借してもよろしいかしら
  蛍袋をカンテラにすれば、あちらの原っぱまではひとまたぎのご様子

marinoe8/6 14:50:362181cf/osoJF9ciuY||1

 あいよ、合点承知の助、お城までひとっ走り
 お日様には、ちゃんと姫様を送り届けるまで、
 西の空にしがみついてもらいやしょうぜ

marinoe8/6 14:51:122181cf/osoJF9ciuY||299
こうまで、持ち上げられて、乗らない朴念仁でもすっとこどっこいでもない、
至って、ダンディなオオカミ君、
暮れそうで、暮れない紅の夕日を浴びて
喜んでお城まで送ったそうです。

marinoe8/6 14:52:352181cf/osoJF9ciuY||808

  ほら、すぐそこに
  淡い薄紅色の米粒ほどの花々がその名の通り
  茎に根元から先端まで まるで朝顔の蔓のように
  螺旋状に駆け上がっているでしょう
  ここがあたしのお城
  花はあたしと一緒に天に向かって伸びていって
  きっといつかアルカディアにたどり着く
  それなのに
  ハッパはタンポポみたいに地べたに張り付いていて
  これが現実と教え諭しているのかしら
  花言葉は思慕 ねじりん棒の花束は誰の心をほどくのか
  あたしは 知っているはず
  ごきげんよう 鳶色のお兄様
  素敵な夢を召し上がれ

marinoe8/6 14:53:142181cf/osoJF9ciuY||757
と、お礼にとそれはとろけそうな大紅蟠桃をいただきました。
見上げると、いつの間にか降るような星空、
蛍袋のカンテラはコーヒー色に溶け出して、
まんまるおつきさまが笑っておりました。
月の淡い光を浴びて
たくさんの命を糧にしているオオカミ君を
百獣の王にも似た黄金色に浮かび上がらせています。
そんなある夏の日の出来事でした。

marinoe8/6 14:58:562181cf/osoJF9ciuY||560
*おしまい*
これは以前紡いだ☆満腹なおおかみ☆の続きと考えても
そうじゃなくても、まぁ、どっちでもいいのですが、
このレィビーは拉致させていただきたてんとう虫のお姫様です。
全然甘すぎでしょと言う失笑が聴こえてきそうですが、
お伽噺ですから、甘めでいかせていただきました。
1週間、掌で弄んで壊してしまったかもしれませんが、
マ、名前だけ見た事があるという風に考えてください。

ナイト8/6 19:14:544324cfxTfS/lHDTkA||455
|w-≧ノシ マリーさんこんばんわw
言霊の魔法使いの通り名通りの素晴らしさに、ほんわかほのぼのさせていただきました
ねじばな、以前は家の近くの空き地に群生していた記憶があります
最近は悲しいかな駐車場になってしまい、その愛らしい姿は見られなく・・・
お話の中お姫様のお城はを聞いて、ちょっと切ない思いに囚われながら、それでも貴女の優しい物語は大好きだ!と心の中で叫んでいました
・・・なにやら意味の分からない感想になってしまいましたね^^;

銀月8/6 19:17:432182cfLMvpixotkc6||657
マリ姫、こんばんは(*´▽`*)ノシ
またもやどこか、ほっとするおおかみ君に会えたようです。
この間の続きだと信じて止まない一人です♪
実は、知らない言葉沢山で、辞書をひきひき読んだりしていました。
まだまだ脳みそがつるつるで困ります。

銀月8/6 19:17:502182cfLMvpixotkc6||542
レィビーはきっと、マリ姫の化身なのだと勝手に思いました。
そして、おおかみさんのダンディさは翠の妖精さんにちょっと似てますね(笑
色鮮やかな甘さは大好きです。
角砂糖をたっぷりと入れた紅茶を片手に、また読みたいと思いました。

銀月8/6 19:18:302182cfLMvpixotkc6||357
おや、とろとろ書いて居たら黒猫ちゃんが前を横切っていったようです♪

marinoe8/6 21:2:32181cf/osoJF9ciuY||630
たんごしゃん、こんばんは☆

ねじ花とはやはり、そこいら辺に群生していた野花だったのですね。
どこもかしこもお金を獲る場所に変わって空き地はなくなっていく憂き目なんだ、
ちょっと哀しいね。あぁ、あの攻め込んできた蟻は実は私たちの事だったのだなと、
やっと気がついた私です。そうじゃなきゃ、レィビーが路頭に迷うはずがない。
実はググッて、ヘェー可愛いと思ったup town girlです。
見た事があるのかもしれないけど、きっと見つけられないだろうな。
ありがとうございます☆

marinoe8/6 21:4:372181cf/osoJF9ciuY||201
銀ぷぅ、こんばんは☆

一応、続きとも読み切りでもどっちでもいけるようにしてみました。
ほら、あのオオカミ君は私が初めて生み出したキャラ、所謂、看板役者だから、
かっこ良く使えるときはいつだって駆り出してくるつもりです。
突然、説明調のお話が挟まれる癖に、難しい言葉をそのままにしている
中途半端さがあるかもしれないなと今、ちょっと反省。
ギリシャ神話的言葉がでてきたくせに突然、孫悟空の桃を登場させてみて、節操がないですね。
てんとう虫は結構好きな虫で、ブローチも持っています。ladybirdって言いますしね。
ありがとうございます☆

博多ダンディ(兄8/6 22:55:532031cfb4kNTyV.jX2||980
marinoeさん、こんばんは

山の芝生に揺れていた塔は草刈マシーンになぎ倒され、あの可憐なピンクはどこへやら、
今は都草の黄や、木陰の立浪草の紫と夏の陽光の爆発がキャンバスを埋めています
 
けれども言霊世界の御伽国で見事にレィビーはおうちに帰していただけたようで
役者ひとりひとりを愛する親心としては感謝感激であります

博多ダンディ(兄8/6 23:3:432031cfb4kNTyV.jX2||633
久しぶりにオオカミどんにも再会できた上に、共演までさせていただいて
とうに我が手を離れた子とは言え、なにやら誇らしい気分であります
肉食獣をも手玉に取る姿には我が身も縮んでしまったくらいです
 
さて、私ももうひとふんばりしなければ
我が家の可哀想なレィビーには、せめて顔や手足や虚構の故郷を描いて
与えてあげようかと奮闘中であります
 
素敵なお話をありがとうございました

marinoe8/7 9:9:362181cf/osoJF9ciuY||220
ずん様、おはようございます☆

やはり、せっかくの可憐な群生を破壊にきたのは人間の理屈だったようで、
木々の下草を時々はなぎ倒さないといけないにしても、ちょっと残念です。
虫はきっと引っ越しの達人だと思いますから、
みんなたくましく生き延びている事でしょう。

marinoe8/7 9:9:572181cf/osoJF9ciuY||66
エドワード・ゴーリーの世界を見て、やはり、童話は現実の負の部分を
ぎゅっと凝縮しているのがいいのかもしれない、その分、お伽噺は甘めで攻めてみました。

きちんと世界観を翳めとったつもりで、キーワードを散りばめてみたのですが、
歪めていないようで、ホっと胸を撫で下ろしています。

宝物を分けていただいて、こちらも感謝感激しています。
ありがとうございます☆


本文(<>," shift+7使用不可)
 ※メルアドや電話番号を公表してはいけません、荒らしを批判するのは「俺が神掲示板」以外は禁止!
 
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ
無料ゲーム総合サイト無料オンラインゲームネットおもしろフラッシュ総合サイト