戻る
668音楽論「ナウ・ヒー・シングス、ナウ・ヒー・ソブズ」秋茜6/3 22:8:446120cfv839nVX9cFs
小説ばかりが芸術ではない。音楽も語ろう。
というわけで、第一弾として、チックのセカンドアルバムであり、
出世作であるところのナウヒーシングスを語らおう。

秋茜6/3 22:9:346120cfv839nVX9cFs||800
ちなみに私はマイノリティなので、
クラシックとジャズ(こっちは初心者)しか分かりません。

秋茜6/3 22:21:246120cfv839nVX9cFs||855
やっぱりさっぱり反応がない。
ジャズはマイノリティーすぎたかのう。

秋茜6/3 22:36:396120cfv839nVX9cFs||757
ちょっと路線を変えて、
「あなたのお気に入りのブラームス交響曲第4番」
で、どうだ

桃代6/3 22:45:52101cferiGMK.lRY2||378
うう。ごめんね、お話したいけど詳しくないものだから・・・。
誰かくるといいですね。
お邪魔しちゃってすいませんでした。

ローグ6/3 22:45:312191cf3DeEDlvWCSE||67
ブラームスはないでしょ^^;

チックは「Romantic Warrior」しか聞いた事が無いですが、良いですね^^

秋茜6/3 22:47:536120cfv839nVX9cFs||653
いきなりRTFのロマンの騎士ときましたか。
実はまだきいてないのでした。
楽しみはとっときゃなきゃ。
ブラームス4番との共通点は、「オヤジ受けがいい」ことです。

秋茜6/3 22:49:256120cfv839nVX9cFs||575
ピアノトリオはそんなに聴かないのですが、
バド・パウエルとエリントンのマネー・ジャングル、
チックのナウ・ヒーは別格だと考えております。

ローグ6/3 22:53:52191cf3DeEDlvWCSE||599
「オヤジ受けがいい」…w

「Romantic Warrior」はある小説に載っていたので、聞きました^^「Duel of the jester and the tyrant」が凄く良かったです♪

秋茜6/3 22:53:186120cfv839nVX9cFs||837
ブラームスの交響曲でも、いいのは2番、3番の3楽章以外、4番。
2,4番はムラヴィンスキーのがお気に入り。

ローグ6/3 22:53:442191cf3DeEDlvWCSE||58
ナウ・ヒーですか…今度聞いてみます♪

秋茜6/3 22:55:316120cfv839nVX9cFs||339
結構、初めてきくと、「なんじゃこりゃ」ですよ。
一曲目は、8分過ぎてからキャーってなりますので、
そこまでが我慢w

秋茜6/3 22:56:146120cfv839nVX9cFs||421
どっちも、胸が締め付けられる瞬間がたまりません。

ローグ6/3 22:56:462191cf3DeEDlvWCSE||941
8分後にキャーですか…何か面白そう^^;

秋茜6/3 22:59:226120cfv839nVX9cFs||730
たまらなくロマンチックです。ロイ・ヘインズのドラムソロの後です。
こういう瞬間があるんで、チックはたまらない。
最大瞬間風速はすごい。平均は・・・。

秋茜6/3 23:1:496120cfv839nVX9cFs||860
実は大したことないかも。
リターン・トゥ・フォーエバーは全部いいけど。

秋茜6/3 23:3:456120cfv839nVX9cFs||401
ちなみにブラームス4番の一楽章はラストがきゃー。

秋茜6/3 23:32:166120cfv839nVX9cFs||549
よし。ムラヴィンスキーの後は、朝比奈先生のだ。

秋茜6/3 23:47:266120cfv839nVX9cFs||861
近所迷惑なので、モンク師匠のセロニアス・ヒムセルフでお口直し。

秋茜6/4 0:12:516120cfv839nVX9cFs||814
今日は落ち。音楽も芸術だ。


本文(<>," shift+7使用不可)
 ※メルアドや電話番号を公表してはいけません、荒らしを批判するのは「俺が神掲示板」以外は禁止!
 
特殊文字 by.チビファンタジー