戻る
6990空白2壱号10/29 15:49:266127cfjjkaSD0enTA
空白の続きです。
今度は幸福論で登場したあの二人が再登場!(藁
前回に引き続いてリオ視点です。
意外な事実も発覚・・・っていうか、これの前のほうを投稿してないので、驚きも半減かも。

壱号11/1 16:28:526127cfjjkaSD0enTA||516
エゼルガの導くまま、世界を渡る。
独りになれる場所へ、静かな場所へ。
テレポート特有の浮遊感の後、大地に触れる足の裏が靴底越しに暖かさを捕らえる。
花の香りの風が吹く。穏やかな光がまぶたの裏を照らす。
目を開けたそこは、パステルの春色に包まれていた。

壱号11/1 16:29:26127cfjjkaSD0enTA||228
そこは、春の花園だった。
暖かい光が降り注ぎ、桃色、水色、雪色の花が咲き乱れる。
丘の向こうに、小屋が一軒建っているのが見える。
絵に描いたような、うららかな春の風景。

壱号11/1 16:29:136127cfjjkaSD0enTA||235
どこからか歌声が聞こえる。
柔らかで無邪気で美しい、ゆったりとしたアルペジオ。
目を凝らすと、花の中に埋もれて、黒と赤の破片が見え隠れする。
破片は起き上がって、こちらを見た。
そして笑う。花よりも美しく。
その赤い唇を開く。
「エディオン!」

壱号11/1 16:29:326127cfjjkaSD0enTA||530
その人は、両手を広げてこちらに駆けより、首根っこに飛びついてきた。
「おかえりなさぁ〜い!」
「のわっ!」
手加減無しの速度で飛びつかれて、後に倒れる。
花のむせるぐらいの香りが俺たちを包む。
「おかえり!おかえり!」
「なんだぁ?!」
しっかりとしがみつくその人を押しのけて、俺は起き上がった。
その人は、俺と同じかもう少し下ぐらいの歳の女の子だった。
俺と同じ黒髪を長く垂らし、俺と同じ紫の目をまん丸に見開いて、俺と同じ赤い翼をパタパタと動かした。

壱号11/1 16:30:126127cfjjkaSD0enTA||254
白い袖なしのワンピースの下の体は、包帯を所々に巻いている。
良くみれば胸はでかいし腰は細いし色は白いし、目鼻立ちも整った相当の美人だ。
「お前、俺の事知ってるのか? 俺とよく似てるし」
「? 僕のこと覚えてない? カノンから聞いてないのかなぁ」
「母さんの知り合いか?」
「そんな薄いつながりじゃないよ。きみの生みの親だよ、僕は」
「生みの親ぁ? 人違いだろ」
ふざけてるのかと思ったが、彼女の顔は真剣だ。
「そんなに時間はたってないはずだけど。まあいいや。おかえり、エディオン」
彼女は俺を立たせて、歩き出した。俺の腕をしっかり握って。

壱号11/1 16:31:16127cfjjkaSD0enTA||84
「おい、どこ行くんだよ。人違いだって」
「人違いじゃないったら。せっかく帰ってきたんだから、今日は久しぶりに何か食べよう!」
ルンルンと楽しそうにスキップしだした彼女に引きずられて、俺は丘の向こうの小屋に連れて行かれた。

小屋の手前までくると、わかっていたかのようにドアが開いて、男が一人出てきた。
やっぱりそいつも俺と同じ黒髪に目に翼を持っていた。彼女より更に俺と顔立ちが似ている。
「みてみて! エディオンが帰ってきたよ!」
「だから人違いだって!」
「忘れてるだけだってば! すぐ思い出すよ」
彼女は俺を男の前に押しやって、うふふと笑った。
「ほら、エディオンでしょ」

壱号11/1 16:31:176127cfjjkaSD0enTA||786
言われた男は、ふむと小さく呟いて、俺の頭に手を置いて、くしゃくしゃと髪をなで、言った。
「・・・エディオンだな。間違い無く」
「だよね! やっぱり!」
「だから違うって」
「もう、心配しないで、すぐ思い出すから」
彼女は俺と男の手を取って、うきうきと小屋へ入った。

「さ、お茶の準備をしてくるからね♪ エディオンのマグカップ、さがさなきゃ」
彼女は台所へ繋がるらしい戸を開けて、居間から出て行った。鼻歌はさっきのアルペジオ。
男は俺に椅子を薦めて、その向かいにひじをついて椅子に座った。
「・・・覚えてないのか?」

壱号11/1 16:31:456127cfjjkaSD0enTA||933
単刀直入に切り出す。
「覚えてないっていうか、人違いだと思いますよ? 俺はエディオンじゃなくてエディ・リオです」
「そうか・・・」
男はテーブルの花瓶の絵を指でなぞりだした。
「覚えてないのも無理は無いのか―――それともカノンかナザリーの仕業か」
考えるように呟きつつも、手は休めない。癖らしい。
「とりあえず、覚えてないのなら名乗っておこう。
 俺はレオン。あいつはディーンだ。ここで暮らしてる」
溜め息を一つ。
「これから話すことは、急には信じなくて良い。期待はしていないから」
「そんなにとつびょうしも無い話なんですか?」
「大抵は信じない。本当に覚えてないようだし」

壱号11/1 16:32:76127cfjjkaSD0enTA||182
レオンはまた溜め息をつくと、かなり大雑把に話し始めた。

「俺たちは昔旅をしていて、途中で旅を続けられなくなった。
 旅を止めたが、それだけでは解決しない問題があった。
 解決のために、俺とあいつはお前を創り、とある能力を持った娘に預け、育ててもらった。
 その後俺たちは休暇を楽しむためにここへ来た。
 預けた子供がどうなったかは俺たちは知ろうとしなかった。連絡が取れなかったからな。
 大体は予測できたが、ここに帰ってくるとは思っていなかった」
「あのー、すいません、質問良いですか?」
「ん?」
「大雑把過ぎてわかりにくいんですが」

壱号11/1 16:32:246127cfjjkaSD0enTA||924
俺の当然の質問に対して、レオンはさらりとこうのたもうた。
「詳しいことを理解する必要は無い。
 お前が俺達に創られて、何年か時を過ごした。この事実だけが重要だ」
おいおい。俺の意思は無視か。
「それに、話せば長くなる。あいつの前でこの話はしたくない」
「おまたせぇ!」
レオンが言い終わった瞬間、ドアがひとりでに開いてディーンが戻ってきた。
トレイの上にティーセットが乗っている。
「お茶を三人分作るなんて、何年ぶりかなぁ。
 だぁれも訪ねてこないんだから」

壱号11/1 16:32:396127cfjjkaSD0enTA||817
「呼べば良いだろ」
「自然に来るから良いんじゃないか」
手早くお茶をセットして、椅子が二つしかないことに気付く。
「あれぇ、椅子どこにしまったっけ?」
「いい、出さなくて。俺が立つ」
さらりと言って、レオンが上半身を浮かせる。
比喩でなく、本当に上半身だけ。下半身は黒いもやになって消えていた。
「・・・・・・(汗」
「ありがと」
「ん」

壱号11/1 16:32:576127cfjjkaSD0enTA||451
ディーンは椅子を引き寄せて、どさりと腰を下ろした。
そして肘をつき、こちらを見上げる。
「ふふふ。エディオンが帰ってきた」
俺の顔を両手で包んで、目を合わせる。
「これからは家族三人で、幸せに暮らすんだね。
 ここに来るまでにどんな事をしてきたのか、教えてくれない?」
「あの、悪いんだけど、ほんとに俺、あんたたちの事知らないんだよ。
 こんな扱い受けたら、本人に悪いよ。俺、帰る」
俺が言うと、ディーンはしばらく驚いたようにこちらを見ていたが、今までとは打って変わって感情の無い声で囁いた。
「・・・だめだよ。行かせない」

壱号11/1 16:33:96127cfjjkaSD0enTA||564
俺の顔に爪を立てて、顔を近づける。恐ろしいほどに無表情で、それでいて煮えたぎるような憎しみが目に映る。
「きみは僕だ。僕から離れることは出来ない。許さない。ここにいるんだ」
強制的に何かが俺の口を動かす。恐怖かもしれないし、本能かもしれないし、誰かに操られていたのかもしれない。
「俺は・・・ここにいる」
「そう、ここにいるんだ。どこかに行くことは許さない。三人で一人。全てはここで始まり、終わる」
まるで刻み付けるかのような口調に、俺は何故か頷いていた。


本文(<>," shift+7使用不可)
 ※メルアドや電話番号を公表してはいけません、荒らしを批判するのは「俺が神掲示板」以外は禁止!
 
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ