戻る
718小説『悪魔の囁き(続)』読んでみますか?クリード6/5 17:36:12191cffKVsfVBmSmg
前回は下のスレ(No.642)にあります。
そちらを読んでからじゃないと、話が分からないかも・・・?

てことで、しつこいですが再度注意事項を・・・

多分、ダークな話です。
人が死ぬのは当たり前。いなくなるのも日常茶飯事。

主人公・藍川時雨(あいかわしぐれ)が中心です。
まぁ、血塗れ・虐殺?・痛い系が苦手な方は止めて置いた方が・・・

※注意・・・694にあるのは、僕が書いたものではありません。
知っているとは思いますが、念のため・・・
彼は、僕の偽者です。気にしないで下さい。

クリード6/5 17:38:32191cffKVsfVBmSmg||316
〜あらすじ〜
孤児院で生活する主人公・藍川時雨と、数多くの友人であり同志である子供達。

だが、孤児院とは仮の姿。実際は、「不正薬物の研究所」だった・・・

時雨は、その研究所の権力者・鴻月刹那(こうづきせつな)を異常だと思っていた。

刹那を倒して、このちっぽけな場所から逃げ出すべく、計画を発動させた。

計画は成功した。多くの命と引き換えに・・・

何人もの仲間を失い、その変わりに得た平和と自由。

その生き残り達を引き取った「彼」の正体とは・・・?

クリード6/5 17:45:162191cffKVsfVBmSmg||701
「ただいま・・・」

時雨は、あの家から戻ってきていた。

平和と自由・・・それに、笑顔が溢れる「彼」の家に・・・

「彼」の名は、青嶋亮平(あおしまりょうへい)

彼は、未だに独身だった。だからこそ、時雨達を引き取れたのだ。

「おかえり、時雨。」

笑顔で時雨を迎えた亮平。

「外は楽しかったか・・・って、どうしたんだ?!」

彼が驚くのは無理も無い。

時雨は、父を殺したときに、返り血を浴びていたのだ。

クリード6/5 17:55:92191cffKVsfVBmSmg||689
「ごめん。風呂借りていい?」

靴を脱ぎながらそう言う時雨に、唖然としながらも亮平は頷く。

「タオルと着替えは後で持って行ってあげるから、早く入ってきなさい。」

「分かった。」

時雨の後姿が浴室に消えた後、亮平は大きな溜息をついた。

「まったく・・・あの子は昔から変わらないな・・・」

そう呟きながら・・・

FUCK6/5 18:1:152201cfE1Klj1XlMbs||995
トレイン「英文なんて和訳できませんごめんなさい。嘘でした。

靴を脱ぎながらそう言うトレインに、唖然としながらもクリードは頷く。

「話の流れを変えるのは後でやっておいてあげるから、早く逃げときなさい。」

「分かった。」

トレインの後姿がチビファンから消えた後、クリードは大きな溜息をついた。

「まったく・・・あの子は昔から変わらないな・・・」

そう呟きながら・・・

クリード6/5 18:8:162191cffKVsfVBmSmg||489
「亮ちゃん、どうしたの〜?」

時雨と共に助かった少年「彰(あきら)」が立ち尽くしていた亮平に話しかけた。

「あ、あぁ。どもしてないよ、彰。居間でテレビでも見ておいで。」

「は〜い!」

彰は、楽しそうに居間へと走っていった。

「さてと・・・着替えを持っていってあげなくちゃ。」

亮平は、タオルと着替えを抱えて脱衣所に行き、そっと置いてから居間へ戻った。

姫っち☆6/5 18:8:492212cf6IJUPV/fLg2||92
クリードさんの小説の途中に、そういう話は入れないで
下さい。
前もあって、「悪魔の囁き」が読めなくなってしまったんです。
本当にお願いします。

クリード6/5 18:17:72191cffKVsfVBmSmg||430
「亮ちゃん!ゲームやろうよ〜!」

居間には彰の他に、13歳の少女「広海(ひろみ)」と、11歳の少女「あゆみ」がいた。

2人は、のんびりと本を読んでいる。

「ゲームか・・・そうだね、それじゃあ・・・トランプでもやろうか!

広海、あゆみ。君達も一緒にやらないか?」

「私やる〜♪」「3人じゃつまらないでしょ?私もやるわ。」

あゆみは笑顔で本を閉じて近くに座る。

広海は、やれやれ。といった感じで本にしおりを挟んでから、あゆみの隣に座る。

クリード6/5 18:21:232191cffKVsfVBmSmg||313
「さっぱりした〜・・・」

しばらくすると、時雨が頭を拭きながら浴室から出てきた。

「あれ?時雨さん、帰ってたの?」

どうやら広海は、時雨の帰宅には気付いていなかったようだ。

「ただいま、広海。あゆみと彰も。」

そう言ってから、時雨は彰の頭を撫でる。

彰は、時雨にとても懐いているのだ。

クリード6/5 18:39:72191cffKVsfVBmSmg||371
「おかえり〜♪時雨兄ちゃんも一緒にトランプやろ〜?」

彰は、時雨の腕を掴んで見上げている。

「また後でな。」

「むぅ〜・・・」

不貞腐れてる彰をなだめて、亮平は笑顔で時雨に近付く。

「時雨、服は洗濯機に入れておいてくれたかい?」

「あぁ。」

「それは良かった。ついでに洗濯しておいてくれたら嬉しいんだけどな〜」

「大丈夫。もうしてあるから、しばらくしたら干しとくよ。」

クリード6/5 19:18:312191cffKVsfVBmSmg||238
「そうかい?助かるよ、時雨。」

微笑む亮平に、時雨はちょっと困ったような顔をして、キョロキョロと辺りを見回す。

「あのさ亮平・・・ちょっと話があるんだけど・・・」

「話・・・?・・・みんな、ちょっと上に行っててくれないか?」

亮平は、時雨の顔を見ただけで、深刻な話をしようとしているのが分かったらしく、

3人を居間から出て行かせた。

クリード6/5 19:28:322191cffKVsfVBmSmg||152
「さてと・・・話って言うのはなんだい?時雨。」

「俺・・・ここ、出るよ。」

「え・・・?」

突然の申し出に、亮平は驚きを隠せなかった。

「出るって・・・どうするつもりだい?働く場所も決まっていないんだろう?」

「働く場所はあるんだ。俺のコトを気に入ってくれた人がいてさ。

その人が大学の教授で、勉強教えてくれるって。まぁ、研究手伝えばだけど・・・」

クリード6/5 19:42:332191cffKVsfVBmSmg||362
亮平は一瞬驚いたが、すぐにいつもの笑みを見せた。

「研究・・・時雨。君はそんなことはしないと思うけど・・・

たとえ間違ってしまっても、刹那のようにはなってはいけないよ?」

そして、真剣な目でそう言った。

亮平も・・・刹那には苦しめられてきたのだ。

クリード6/5 20:5:382191cffKVsfVBmSmg||320
かつて、あの孤児院があった場所は、小さな教会だった。

亮平は、その教会で神父を目指して修行に励んでいたのだった。

だが、亮平が10歳のとき・・・当時の神父が行方不明になった。

理由は分からない。連れ去られたのかもしれないし、出掛けただけかもしれない。

事件に巻き込まれた可能性も、皆無とは言い切れない。

だからこそ、心配された。近所から通う信者たちに。

1週間もの間、神父様は見つからなかった。

クリード6/5 20:42:552191cffKVsfVBmSmg||164
8日目・・・神父様は、教会に通う神父見習い達によって発見された。

午前6時。神父見習いが教会に行く時間である。

発見された場所は、教会から少しはなれたところにある墓地。

大人よりも大きな十字架に、磔にされていた。

まるで・・・そう、まるでキリストのように・・・

両手足に釘を刺され、喉元には短剣が刺されていた。

全身が深紅に染まり、煌々と輝いていた。

クリード6/5 21:5:172191cffKVsfVBmSmg||968
それを見つけてしまったのが、当時10歳の亮平だった。

「うわぁぁぁっ・・・神父様っ・・・神父様ぁ!!」

そう叫ぶ亮平の後ろで、バカにした笑みを浮かべていたのが、刹那の父だった。

その男の隣で、同じように微笑んでいたのが刹那だったのだ。

「自業自得だ。金はやると言ったのに、退かなかった報いだ。」

男はそう言って姿を消した。

「神父様は神に仕える身だけど・・・神様は神父様が嫌いだったのね。

だからこんな目に遭うの。神様なんて、この世に存在していないんだから。

信じる者は救われるなんて、馬鹿げたお言葉ね。」

後に残った刹那は、そう言い放った。

それが、亮平と刹那の出会いだった。

クリード6/5 21:48:422191cffKVsfVBmSmg||526
それから数日。

教会はものの見事に取り壊され、そこにできたのがあの孤児院と病院だった。

孤児院には、多くの子供達が住んでいて、病院には多くの患者達が生活していた。

だが、病院と孤児院の間の建物。それだけは、正体が分からなかった。

そして10年が過ぎ、刹那が院長の座を手に入れた。

亮平は、そこで働くことを望んだ。

いい噂しか聞かないその場所に、素直に憧れたから・・・

クリード6/5 21:57:172191cffKVsfVBmSmg||461
だが、その憧れが間違いだった。

憧れて仕事についたその結果は・・・

子供達の泣き声と叫び声の響く毎日。

助けを求める幼い子供達へ、手を差し伸べることができない悔しさ。

1つだけ、いいこともあった。

時雨との出会いだった。

時雨は、亮平の友人のようなものだった。

それも短い間だった。

追い出されてしまったのだから・・・

クリード6/5 22:11:562191cffKVsfVBmSmg||689
そんな過去を思い出していた亮平は、ふと我にかえって時雨の頭を優しく撫でた。

「頑張って幸せになるんだよ?時雨なら大丈夫。絶対に上手く行くから。」

「うん・・・あのさ、コレ・・・返すよ。亮平の大切なものなんだろ?」

そう言って差し出したのは、あのチョーカーだった。

「これは・・・いいんだよ、時雨。それはね、僕が本当に信頼している人にだけ、

あげるようにしてるんだ。みんな少しずつ違うけど、僕の大切な人はみんな持ってる。

それは君のだよ。前にも言っただろう?それを持ってる限り、君がドコにいようとも、

僕が見つけてあげるって。だから、持っていておくれ。」

くらら6/13 16:37:362201cf3gWcXVwahWA||989
おおおぅ。なんだかなけるTT
がんばれえい!

クリード6/17 18:18:442191cffKVsfVBmSmg||138
くららちゃん、久しぶりぃ〜(暢気)
最近なかなかやらないもんで、こっちも進まないね・・・(汗
ちゃんと先は考えてあるんだけど・・・いずれ、見つけたら読んでやっておくれ^^
感想ありがとぅ!!

クリード6/20 16:1:442191cffKVsfVBmSmg||622
↑の続きをそのまま書くことにします☆

クリード6/20 16:23:562191cffKVsfVBmSmg||460
「・・・分かった。今まで、ありがとう。亮平がいたから俺、頑張れたんだ。」

「時雨・・・そんなことないよ。僕は君になにもしてやれなかったんだし・・・」

「そんなことない!刹那に脅された時だって、いつかまた逢えるからって思ったら頑張れた。

亮平の存在が力だったんだ。だから、亮平。今まで、本当にありがとう。」

照れ臭そうに笑いながら言う時雨に、亮平は優しく微笑んでいた。

今、亮平にできるのはそれだけだから・・・

クリード6/20 16:52:292191cffKVsfVBmSmg||887
「それで・・・いつそこに行くんだい?」

「明日には。今日中に出ないと間に合わないんだ・・・」

「今日中・・・持って行く物とかは用意してあるのかい?」

「あぁ。俺の物なんてほとんどないから大丈夫。」

「送って行こうか?」

「ありがとう。でも、迎えに来てくれるって言ってたから、待ち合わせ場所に行くよ。」

2人とも、泣きそうな顔をしていた。

別れが悲しいわけじゃない。

永遠の別れじゃないんだから。

クリード6/20 17:14:152191cffKVsfVBmSmg||315
「俺、もう行くよ。彰達には、あとで伝えておいてくれればいいよ。」

必死に笑顔を見せる時雨に、亮平も微笑む。

時雨は、荷物・・・着替え何着かとチョーカーを持って外に出た。

「時雨。」

亮平は、背を向けて歩き出す時雨を呼び止めて言った。

「いってらっしゃい、時雨。頑張って。」

目を丸くする時雨に、微笑みながら手を振っている亮平は、

時雨の重荷になりたくなかったのだ。

笑顔で送り出して、精一杯自分の道を歩んでほしい。そう願っていた・・・

ももちぇりー6/20 21:31:292184cfmmq6OoNXRik||454
感動ですね〜ヾ(´∀`*)ノ
やっぱり貴方は天才です!!

ももちぇりー6/21 21:32:542184cffci3lWsG1yo||110
これで完結ですか??
終わりだったら。。。
今までお疲れ様でした^^
凄くおもしろかったです〜ヾ(´∀`*)ノ

クリード6/25 5:24:12191cffKVsfVBmSmg||567
ももちぇりーさん、感想ありがとうございます^^
天才だなんて、僕に言っちゃいけませんよw
ローたんとか、そういう方にのみ与えられる称号(?)なんですよw

あ。そうそう!まだ一応完結ではないです!
まだ続くのかよ?的な長さですね・・・
このまま下にちょこちょこと更新予定ですw

クリード6/25 5:46:392191cffKVsfVBmSmg||435
「やぁ、時雨君。お別れは済んだのかい?」

待ち合わせ場所には、研究者らしい白い肌の男が、待っていた。

幾分長めの茶髪に、同じ薄茶の瞳。

水色のワイシャツに、赤いネクタイ。その上から、白衣を羽織っている。

見た感じは医者とヤクザの中間のような装いだ。

「お別れなんて、大袈裟なものじゃないですよ。」

「そうかい?それじゃ・・・行こうか。僕の研究所へ。」

歩き始めて笑顔で振り返るその人に続いて、時雨は足早に車を目指す。

もちろん、その男の持ち物である。

ももちぇりー6/25 23:17:282191cfkZSY9YVYrpw||595
まだ、完結じゃ無かった・・・ヾ(´∀`*)ノ
よかったwちょこちょこ、見に来ます(*ゝ∀・)b

クリード6/26 17:41:322191cffKVsfVBmSmg||640
時雨とその男が乗った車は、ハイスピードで高速道路を走っていく。

目的地は、ある大学内の研究施設だ。

かなりの速度で次々と車を追い抜いていく。なかなか運転は上手い。

「ノド、乾かない?僕は乾いた。」

真っ赤なスポーツカーを追い越しながら、そんなことを言い出した。

「俺は大丈夫です。飲みたければどうぞ。」

「そう?じゃあ、ちょっと買ってくかね〜」

その人は、ちょうど近くにあったパーキングエリアに入って、飲み物を買いに行った。

時雨は車の中で留守番だ。

クリード6/26 17:46:422191cffKVsfVBmSmg||614
コンコンッ・・・

と、誰かに助手席の窓を叩かれる。

訝しげに顔を上げると、赤い髪の男が覗き込んでいた。

「・・・?」

不思議に思いながらも窓を開ける。

「何か用ですか?」

「おぉ!ホンマや!キレーな目ぇしてんなぁ、自分。」

開口一番、そんなことを言っている。

懐かしい関西弁だ。

クリード6/26 17:57:342191cffKVsfVBmSmg||870
「あの・・・どちら様ですか?」

「あぁ、忘れとった!自分、時雨クン言うんやろ?」

いきなり呼ばれた名前。しかも、この男は知り合いではない。

「何で俺の名前・・・」

「あれ?わいのこと、知らへんの?寂しいなぁ・・・」

猫のような目を細めて、笑いながら言う。

この男は一体、何者なのだろうか?

「わい、大郷虎鉄(おおさとこてつ)言うんや。これでも分からへんの?」

「大郷って・・・まさか・・・」

「そ。そのまさかや。辰はわいの弟や。よろしゅうな、時雨クン。」

クリード6/26 18:4:92191cffKVsfVBmSmg||33
ニッコリと笑うその顔は、確かに辰にそっくりだった。

「辰・・・」

涙が溢れた。

辰には、あの日以来会っていない。それも当たり前だが。

あの現場から見つかっていないのだ。

遺体どころか、遺留品すら見つかっていないのだから。

「ちょっ・・・ナニ泣いとんの?!泣くほど怖い奴やったんか?!」

明らかに見当違いだ。

「知ってるんですか?辰が・・・辰が行方不明なのは。」

「行方不明?ナニ言っとんの?辰やったら元気やで?」

「・・・・は?」

クリード6/26 18:19:242191cffKVsfVBmSmg||17
辰は死んだかもしれないと、ずっと思っていた。

あの火事で、燃え尽きてしまったのかも知れないと、そう思っていた。

それがいきなり「元気だ」なんて言われても、信じられない。

「その辰って・・・ホントに俺の知り合いなんですか?」

「当たり前やろが。辰が偽モンやったら、わいはあんさんのこと知らんやろ。」

「そう・・・ですよね。それより、辰はどうやってあそこから逃げたんですか?」

これは最大の疑問だ。

辰は、あの第3通路で動けなくなっていたはずだ。

転んだときに、足を怪我していたのだから。

どうやって逃げ切れたのだろうか?

クリード6/26 18:32:222191cffKVsfVBmSmg||166
「実はな。わい、あんさんらの計画、辰に聞いてたんや。

でな、あそこの敷地内で待ってたんや。無事に出てくんのをな。

せやけど、辰が転んだん見えてな。助けに行ったんや。で、バイクに乗せて逃げた。」

「そうだったんですか・・・良かった、辰が生きてて・・・」

時雨は、頬を伝った涙の痕を擦って消す。

それにしても、虎鉄と名乗ったこの男は、なにが目的で時雨に接触したのだろうか?

偶然にしては、妙だ。

数多くあるパーキングエリアで、この車に乗っている時雨に出会うなんて、

1%にも満たない確率だろう。

どう考えても妙だ。

クリード6/26 18:56:152191cffKVsfVBmSmg||665
「あ〜・・・尾行て(つけて)て良かったわ〜。」

そういうことか。要するに、最初から尾行されていたのだ。

しかも、真っ赤なバイクで。

「何のために俺たちのあと、つけてきたんですか?」

「ん〜?辰がな、あんさんが無事か確かめたいゆーて聞かんからや。弟思いやろ?」

「辰は今、どこにいるんですか?」

「辰ならわいと一緒に大阪に住んどる。もともと大阪生まれやから。」

それは知っている。割と最近まで、大阪の孤児院にいたのも知っている。

クリード6/26 18:57:12191cffKVsfVBmSmg||867
だが、家族がいるではないか。

なぜ、孤児院にいたのだろうか?

「いや〜親父が仕事なくして、お袋は出て行っちまうし、頼れる親戚もおらんから、

辰には苦労かけたわ。あいつ、まだ小さいんに、金かからへんから孤児院行くって

自分から行ったんや。ホンマ、ええ子やろ?」

虎鉄は優しく微笑みながら言う。

心からそう思っているようだ。

6/27 11:16:472181cfv2JxIi/S5IA||520
ウォ・・・なんか書き足されてる?!

クリード6/27 22:48:502191cffKVsfVBmSmg||836
「大変なんですね・・・」

なんともドタバタした家族のようだ。心から可哀想だと思う。

だが、虎鉄はそんな風に悲観しているわけではなさそうだ。

「なにゆーとんの?わいらは貧乏やけどな、家族の絆はドコにも負けへんで!」

笑顔でそう言う所から考えれば、仲の良い家族なんだろう。

毎朝、美味しそうな朝食が用意されてて、笑顔の家族がいて・・・

きっと、温かい雰囲気の中で生活しているのだろう。

この笑顔は、その家族の中だからこそ、生み出されるものなのであろう。

「さてと!わいもそろそろ行かな。辰を買い物に連れてくって約束してあんねん。

そう言うわけで時雨クン!またな〜体に気ぃつけや?ほな!」

クリード7/3 16:26:72191cffKVsfVBmSmg||283
まるで台風のような男だ。

結局、なにが言いたかったのか聞きそびれてしまった。

「そっか・・・辰、元気なんだ。家族と一緒にいるんだ・・・よかった。」

自然と零れたその言葉は、どこか少し寂しげな響きを持っていた。

「あれ〜?時雨クン、どうかしたのかい?ハトが豆鉄砲食らったみたいな顔して。」

「ハト・・・・俺はハトですか。・・・別に何もないです。」

「そうかい?まぁいいか。さてと!はい!これ、時雨クンの分ね〜」

アルジュナ7/3 17:9:316112cfRAAzsp5Iv0Q||654
このあとあるんですか?
マジでここにはまったので一太郎に保存してますからw
これからも書いてください!
おねがいします!

クリード7/3 18:52:542191cffKVsfVBmSmg||720
そう言いながら、差し出された缶ジュース。

「あ・・・ありがとうございます。」

いらないって言ったハズだが・・・・まぁ、厚意は受け取っておくのが礼儀だろう。

「あ。いらないって言ってたんだっけ?ごめんね〜。まぁノド渇いたら飲んで〜。」

どうやら、厚意でもなんでもなく、ただ単に忘れていただけらしい。

なんとも呑気な研究者だ。こんな研究者が発明するものとは、一体なんだろうか?

クリード7/3 19:3:372191cffKVsfVBmSmg||929
車はまた、高速道路を疾走していく。

時雨は、窓に頭を預けて居眠り中だ。

微かな寝息が聞こえるだけで、車内は静まり返っている。

・・・・・

「時雨クン、起きて〜」

どれくらい時間が経ったのか、時雨は安眠を奪われた。

「ん〜・・・」

眠そうに目を擦りながら、ようやく目を覚ました時雨の頬に、冷たい缶ジュースが。

「・・・・?」

「あ。起きたね〜おはよう。よく眠れたかい?」

クリード7/3 19:26:402191cffKVsfVBmSmg||980
「あ、はい。えっと・・・ここは?」

時雨は辺りを見回した。

目に留まったのは、たくさんの車と灰色の建物。

さらに、建物と建物の間を行き交う、たくさんの人々。

「ここが目的地だったんだけど?」

「それじゃあ・・・着くまでずっと俺、寝てたんですか?!」

「まぁ・・・そう言う事になるね。約3時間だけど。」

「・・・・」

そんなに寝ていたのか。と、時雨は我ながら呆れていた。


本文(<>," shift+7使用不可)
 ※メルアドや電話番号を公表してはいけません、荒らしを批判するのは「俺が神掲示板」以外は禁止!
 
特殊文字 by.チビファンタジー