7523 | ※真実※ | 天里 | 1/15 21:11:15 | 2221cfNgqfjGVOPGg |
光は放たれた 幻は消え真実をあらわす 何が真実か 何が幻か 気味の悪い妄想は消えてなくなる 力強く前向きなエネルギーだけが動き出す |
天里 | 1/16 7:45:4 | 2221cfNgqfjGVOPGg||792 | ||
他人がすべてを与えてくれると思うな アドバイスは与えられよう しかし、そこから真実を見出すのは自分でしかない 他人の意見や考えに振り回されてばかりでは真実は見えまい それが本当に正しい意見なのか 自問自答してようやく答えが出るものだ 妄想ではなく真実を掴め |
天里 | 1/16 10:5:37 | 2221cfNgqfjGVOPGg||874 | ||
他人を苦しめればそれはすべて己に跳ね返ってくる その真実を知らぬ者は邪行を続けるのだろう |
天里 | 1/16 10:20:31 | 2221cfNgqfjGVOPGg||760 | ||
光は強さではなく安らぎである 闇は何を恐れるのか 今の現実の世界に真実の安らぎがあるだろうか 安らぎや穏やかさをを踏みつけにするもの それは闇である 闇を学び光を学び すべてを己の糧として成長せねば なんのための人生であろうか |
天里 | 1/16 10:32:24 | 2221cfNgqfjGVOPGg||198 | ||
それぞれの役割を果たすべく生まれてきたこの世界 快楽と闇にのまれてただ死んでいくのではあまりに虚しい |
天里 | 1/16 10:44:47 | 2221cfNgqfjGVOPGg||56 | ||
自分の真の役割を見つけ出せねば苦しみは続く その苦しみから逃れようと快楽を求める それも一時は仕方がないが いつまでも貪っておると取り返しのつかないことになる 早いうちに方向転換したほうが良いであろう 左脳的思考では柔軟性がなく発想が乏しくなるため欲望的快楽を求める それとは逆に右脳的感性、柔軟な思考が光の快楽を生む |
天里 | 1/16 10:56:18 | 2221cfNgqfjGVOPGg||1 | ||
右脳的感性の発達したものが芸術家やスポーツ選手となる 右脳から全能へと働きかけるエネルギー 左脳だけでは理解のできないものとなる |
天里 | 1/16 11:10:52 | 2221cfNgqfjGVOPGg||940 | ||
妄想と波動的映像の違い 妄想は快楽を求め左脳的である 波動的映像は右脳が発達していなければ見ることができず 妄想の何十倍何百倍の幸福感を味わうことができる 真実は人を幸せにするものである |
天里 | 1/16 11:30:39 | 2221cfNgqfjGVOPGg||527 | ||
現実と真実の違い 現実の映像は見せられているものと考える 真の右脳感性の成長とは思えない 現実の映像が見える、霊的能力などは一時のものであることが多い 真実には気づけないことも多い 真実とはもっと深いところにあると思わなければならない 右脳感性にも正と邪、陰と陽があり深浅がある |
天里 | 1/16 12:6:30 | 2221cfNgqfjGVOPGg||582 | ||
能力には邪の能力と正の能力がある どちらを選ぶかによってもその人の価値がわかり また、その人々も正と邪に分けられる |
天里 | 1/16 12:55:37 | 2221cfNgqfjGVOPGg||498 | ||
正神の能力とは力強く美しく、時には厳しく怖いものとなる |
天里 | 1/16 12:56:12 | 2221cfNgqfjGVOPGg||187 | ||
甘えは通用しないことも多い |
天里 | 1/16 12:58:32 | 2221cfNgqfjGVOPGg||21 | ||
自分でできることは自分でやる 当たり前のことではあるが、それが基本である 他人のせいにし、他人に頼りきり、他人に邪気を送るなど言語道断 |
天里 | 1/16 12:59:9 | 2221cfNgqfjGVOPGg||510 | ||
自分の幸せは自分で見つけてこそ宝となる |
天里 | 1/16 13:23:33 | 2221cfNgqfjGVOPGg||904 | ||
これらの意味は広く深く捉えるように 特に攻撃的なものではない |
天里 | 1/16 14:2:44 | 2221cfNgqfjGVOPGg||197 | ||
かといって友好的でもないが |
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ![]() ![]() | ||||