戻る
758音楽を語ろう第3弾「グスタフ・マーラーの交響曲第9」秋茜6/6 21:27:492111cf5Ik1yXrAw8c
第一弾はチック・コリアの「ナウ・ヒーシングス・・・」とブラームス4番。
第2弾はコルトレーンの「至上の愛」=全く反響なかったけど。
第3弾は、グスタフ・マーラーの交響曲第9番だ。
ちなみに私は、バルビローリ/ベルリンフィル(1964)をきいている。
これが一番バランス取れていて好き。

秋茜6/6 21:28:412111cf5Ik1yXrAw8c||172
ちなみに今NHK教育でやってる6番は
あんまり上手くない。

秋茜6/6 21:36:592111cf5Ik1yXrAw8c||411
今日はつらいことがありました。
そんなとき、これを聴くと、、、もっと落ち込むかも。
でも、美しいとはこういうことを言うんだな。
人生、山あり谷あり、こういうときもあるもんさ。

秋茜6/6 21:43:12111cf5Ik1yXrAw8c||587
1人で語って行くとしますか。
結果的にマーラーの遺作となったんだけど、
前作の大地の歌が諦観(あきらめの境地)にたいして、
この曲は「もっと生きていたい」という意地というか
執念を感じる。一生懸命さが伝わってくる。

秋茜6/6 21:45:562111cf5Ik1yXrAw8c||68
トータルバランスではやっぱりバルビローリ。
録音を考慮から除けば、ブルーノ・ワルターの1938年の歴史的演奏。
鬼気迫るという意味では、バーンスタインとBPOの唯一の共演版。
一般的に人気の高いバーンスタインのコンセルトヘボウは
どうもぴんと来ないな。

銀月6/6 22:0:182182cfLMvpixotkc6||976
何だか、興味の惹かれるスレ内容なんですが・・・
さっぱり分からないんです(;・∀・)
クラシックの事かな?
・・・何となく、参加してみたくなってレスしました^^;;
汚してごめんなさい><

秋茜6/6 22:2:382111cf5Ik1yXrAw8c||384
いえいえ、興味を持っていただければ、
いつかCD屋さんで買ってみては?
クラシックです。チックとコルトレーンはジャズです。

銀月6/6 22:5:462182cfLMvpixotkc6||328
クラシックで好きなのは、ベートーベンとかです^^;;
月光や、ジムノペディーなら、ダイソーのですが(笑)CD買いました。
ジャズは、手を出したいけどどう手をつけていいか悩んでます。
シートベルツなら聞きますが、ジャズに入ってるのかな?

秋茜6/6 22:8:372111cf5Ik1yXrAw8c||445
うーん、2ちゃんねるのジャズ版では菅野キモと嫌われていますが、
私としては、フュージョン(エレクトリックジャズともいい、
古いジャズファンの敵)としてきけば、結構いいせん行ってると思います。
菅野よう子はターンAが素晴らしいです。
ダイソーは馬鹿に出来ないよ。なにしろ著作権が切れてる
古い名演奏だからごにょごにょ

秋茜6/6 22:9:422111cf5Ik1yXrAw8c||224
シートベルツ良かったら、ジャコ・パストリアスの
ジャコ・パストリアスの肖像。
もしくは、ジョニ・ミッチェル(ロックに分類)
の「シャドウ・アンド・ライト」を聴いてみよう。

秋茜6/6 22:11:532111cf5Ik1yXrAw8c||202
ベートーベンっすか。いま、ロンドンデッカで
バックハウスのピアノソナタ全集が格安で販売中。
あれ、10枚即買いです。特に28、30番が良い。

銀月6/6 22:13:272182cfLMvpixotkc6||527
菅野さんというより、アニメ(ビバップ)の方で好きになりました^^;;
だから、あまり菅野さん自体はよく知らないです(ぇ
そうなんですよ、ダイソーのCDコーナーは自分には結構宝の山なんですよねぇ・・・。
あと、洋楽になってしまいますが、クラシックとのミックスというか、
SWEETBOXはいいです。ただ、当初よりvo.が変わって(グループではないですが)
曲の雰囲気も変わりました。
初期の有名な、「EVERYTHING'S BE ALLRIGHT」という曲(既に知ってるかもですね)
元がG線上のアリアだったと思いますが、お気に入りですw

銀月6/6 22:15:272182cfLMvpixotkc6||942
ジョニ・ミッチェル、名前分かります!
ジャコ・パストリアスの肖像、秋茜さんが以前どこかのスレで
書きこまれてた記憶があります・・・。
タイトルの雰囲気が凄くいいなぁ、と思ったので^^;;

秋茜6/6 22:16:192111cf5Ik1yXrAw8c||281
ビバップは良いね。でも、ジャズファンからは毛嫌いされてる。
クラシックははずれが多いからねえ。随分散財したもんだ。
今日のお題の曲なんて、10種類以上は聴いたもんだ。

銀月6/6 22:20:22182cfLMvpixotkc6||502
すごいですね( ̄□ ̄;)!!
はずれが恐くて、普通にCDは買えないです^^;;
あと、音楽は基本的に車で聴いてるから静かなのとかは
かけられない・・・。
ジャズファンの人には、ビバップはあまりうけないみたいですね。
以前、あるサイトでそんな話題が盛り上がってて居心地が悪かった;;

秋茜6/6 22:20:552111cf5Ik1yXrAw8c||867
なんだかんだいって、ジャズファンもビバップを無視できないということ。

銀月6/6 22:33:302182cfLMvpixotkc6||587
・・・あ、そういう考えにもなりますね^^;;
まずは、おすすめ頂いたのを探してみるとします。
金欠なので、まずはレンタルから(;´▽`A``

こうやって、音楽の事でお話するのもいいですねw
では、失礼します(o_ _)o))

秋茜6/6 22:36:192111cf5Ik1yXrAw8c||351
ジャコはベースだから車には向かないんだったっけ。

秋茜6/7 0:36:572111cf5Ik1yXrAw8c||13
ぬう、クラシックネタでも反響ないなあ。

ニコライルドルフ6/10 0:33:122201cfi.9JW08zBZs||597
ジャズは、モンクとかエバンスとかが好き(*´∀`*)って王道かw


本文(<>," shift+7使用不可)
 ※メルアドや電話番号を公表してはいけません、荒らしを批判するのは「俺が神掲示板」以外は禁止!
 
特殊文字 by.チビファンタジー