8501 | リキと雨の帰り道(6月の読切) | sIs | 6/20 17:41:27 | 1252cf0MNeLIaTrdk |
※『* 後書き *』が載るまでのレスはご遠慮を。 ※荒らし、冷やかしは回れ右。作品の批判はいくらでもどうぞ。 【仔犬のリキシリーズ】 (3月)リキと桜 http://bbs.chibicon.net/bbs/t12-7845.html (4月)リキと笛吹き http://bbs.chibicon.net/bbs/t12-7936.html (5月)リキとお絵描き http://bbs.chibicon.net/bbs/t12-8349.html |
sIs | 6/20 17:41:38 | 1252cf0MNeLIaTrdk||73 | ||
「もう一回やろうよー」 「あのさ、二人で何回もやって面白い?」 「面白いよ、だからもう一回」 「・・・もう一回、もう一回って、もう何回目かね」 「・・・い、いいじゃん・・・」 |
sIs | 6/20 17:41:45 | 1252cf0MNeLIaTrdk||590 | ||
「・・・あ、雨だ」 「えっ?・・・あ、ホントだー」 「今日はもう帰ろっか」 「雨のせいにして帰るのかよ」 「・・・さー、どっかにアギの葉っぱないかなー」 「・・・うっわ、逃げやがった」 |
sIs | 6/20 17:41:59 | 1252cf0MNeLIaTrdk||317 | ||
「・・・あったあった、これは二人とも入れるぞ」 「ホントだね」 「家まで送って行ってやるよ」 「えっ・・・でも」 「いいっていいって! さ、濡れる前に帰ろ」 |
sIs | 6/20 17:42:10 | 1252cf0MNeLIaTrdk||130 | ||
突然降って来た雨の下の、いつかは流れていくお話。 |
sIs | 6/20 17:42:20 | 1252cf0MNeLIaTrdk||390 | ||
- リキと雨の帰り道 - |
sIs | 6/20 17:42:34 | 1252cf0MNeLIaTrdk||325 | ||
「ねー、スー兄ちゃんはお腹減った?」 「ん?ああ、お前とずっと遊んでたからなぁ」 「何だよ、それ」 リキはぷくーっと膨れ上がった。 その横でリキより背の高い子供が笑う。 |
sIs | 6/20 17:42:44 | 1252cf0MNeLIaTrdk||914 | ||
「ははっ、嘘だよ」 「・・・兄ちゃんの嘘はホントでしょ?」 「なっ、何を・・・」 今度はリキが笑う。 上では大きなアギの葉っぱが左右に揺れながら、雨の音楽を奏でている。 |
sIs | 6/20 17:42:58 | 1252cf0MNeLIaTrdk||70 | ||
スー兄ちゃんは、リキより三つ年上の猫。 近所に住んでいるけれど、一人っ子のリキにとっては兄弟も同然。 スー兄ちゃんの方もリキを弟のように可愛がっている。 リキは甘えっぱなしだ。 |
sIs | 6/20 17:43:16 | 1252cf0MNeLIaTrdk||838 | ||
「おっ、リキ、あれ見てごらん」 スー兄ちゃんが前方を指差す。 「んー、何?」 リキは目を凝らしてスー兄ちゃんの指先を見る。 緑色の、ぬめぬめしていそうな体の小さな生き物がいる。 「レピだよ。こんな日に珍しいなぁ」 「うげっ、気持ち悪いよ・・・」 「そっか?」 |
sIs | 6/20 17:43:31 | 1252cf0MNeLIaTrdk||988 | ||
気付けばスー兄ちゃんは鷲掴みにしている。 「ギャー!兄ちゃん、汚い、汚いってばぁ!」 「そんなことないよー、ほらぁ、レピだよー」 「近づけないでよーぉ!」 半泣きになりながら、リキはアギの葉っぱの外に出てしまった。 「・・・そんなに嫌がることないじゃんか・・・」 「だって・・・気持ち悪いもん」 「俺も気持ち悪いみたいになってたよ・・・」 スー兄ちゃんはすっかり傷ついたようだ。 「・・・でも手に持つなんて」 レピを逃がした後も、リキはスー兄ちゃんから離れている。 |
sIs | 6/20 17:43:46 | 1252cf0MNeLIaTrdk||872 | ||
「そんなにダメだった?」 「うん、僕だったら絶対触らないもん。 つつきたくもないよ」 リキはそっぽを向いた。 そのまま無言で、二人はしばらく歩く。 |
sIs | 6/20 17:44:2 | 1252cf0MNeLIaTrdk||971 | ||
「・・・なぁ、レピのことなら謝るから」 「どうせそれも嘘なんでしょ」 「何で嘘つくんだよ、こんなときにさ」 信用されないので自棄になりつつあるスー兄ちゃん。 反対にリキは微笑んでいる。 「いいって、もう許してるからさ」 「・・・ホントか?」 「僕はスー兄ちゃんと違って嘘つきじゃないもん」 「お、俺だって違うよ」 「ホントかなぁー?」 意地悪く笑うリキ。その顔は三歳とは思えない。 |
sIs | 6/20 17:44:19 | 1252cf0MNeLIaTrdk||442 | ||
「・・・あ、スー兄ちゃん、あれ見て」 今度はリキが前方を指差した。 「ん?」 「ほら、あれ」 リキが指差しているのは、葉っぱの上をのそのそ進んでいる生き物だ。 背中に大きな巻貝を背負っている。 「うげ、ジュグかよ」 「可愛いねー」 「・・・ど、どこがだ」 「え、可愛くない?あんなにノロノロ歩いててさぁ」 などと言いながら、リキはジュグを鷲掴みにした。 |
sIs | 6/20 17:44:33 | 1252cf0MNeLIaTrdk||335 | ||
「うげぇ!お前レピがダメでジュグが大丈夫って、何だよそれ」 「レピに比べたら全然気持ち悪くないよ?」 「す、捨てろよ!」 「・・・何だよー、レピは平気だったくせに」 リキは偉そうに言うが、結局はお互い様だ。 「・・・帰ったら手、洗えよ?」 「スー兄ちゃんもね」 「お、俺は毎日洗ってるよ、うん」 「僕だって」 本物の兄弟のような、何の隔てもない会話だ。 リキがこんなに楽しそうな会話をするのは、こうやってスー兄ちゃんと話しているときぐらい。 それぐらい、リキにとってのスー兄ちゃんの存在は大きなものなのだ。 |
sIs | 6/20 17:44:54 | 1252cf0MNeLIaTrdk||59 | ||
またしばらく無言で歩き続けると、またスー兄ちゃんが何か見つけた。 「おっ、リキ、今度は気持ち悪くなんかないぞ」 「・・・ホントかなー?」 リキはからかう。 「いや、ホントだって。ほら、あれ見ろよ」 そういってスー兄ちゃんが指差していたのは、生き物じゃなくて花。 「・・・何、あれ」 「綺麗だろ、パニザだよ」 丸い花が一輪咲いているのではなくて、いくつもの小さな花が集まって丸くなっているらしい。 その数はそれぞれ違うが、平均すると四十ぐらいだそうだ。 |
sIs | 6/20 17:45:11 | 1252cf0MNeLIaTrdk||15 | ||
「うん、綺麗だね」 「青いのと、紫のとあるぞ」 「紫の綺麗だねー」 「そうだなぁ。でも赤はないんだよな」 スー兄ちゃんは首をかしげた。 「そういえばないねぇー」 リキも同じようにして首をかしげる。 「黄色とかもないね」 「・・・いや、黄色は似合わないだろ」 「え、じゃあ茶色とか」 「お前、もうちょっとマシな色考えろよ・・・」 どうもリキは芸術に関心がないらしい。 黄色や茶色はパニザには似合わないだろう。 極端に明るかったり暗かったりする色じゃなくて、青ぐらいの色調がぴったりの花なのだ。 |
sIs | 6/20 17:45:32 | 1252cf0MNeLIaTrdk||884 | ||
「・・・あ、雨」 「お?・・・おぉ、止んだな」 アギの葉っぱを下ろして、リキとスー兄ちゃんは空を見上げた。 雲の隙間から小さな晴れが見える。 「おお、虹だぞ」 「え、どこ?」 「ほら、あれ」 「んー?・・・見えないよ」 「・・・リキはホントにチビだな、ほら」 そう言うとスー兄ちゃんはリキを担ぎ上げた。 スー兄ちゃんの頭とリキの頭が同じ高さになる。 「んー?・・・あ、ホントだ」 「綺麗だな」 「うん、綺麗だね」 |
sIs | 6/20 17:45:46 | 1252cf0MNeLIaTrdk||383 | ||
あっという間に止んだ雨は、いつの間にか二人の心にも虹を作っていってくれたようだ。 |
sIs | 6/20 17:45:59 | 1252cf0MNeLIaTrdk||227 | ||
* 後書き * 区切り線使わずに(使い忘れて)六月作品完成。 何とか創れて良かったです。雨で気分が乗らなかったからなぁ。 紫陽花は見つかったけど、蛙や蝸牛は見つからない私の町。 仕方はないけれど、でも折角六月なんだから一目見たいなぁ。 今年に入ってから雨が嫌いになったけれど、こういうときはとことん降って欲しいのです。 |
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ![]() ![]() | ||||