戻る
1154読点sIs7/13 0:13:46???
次のうち、どれが正しいのでしょうか。

@私は、明日CDを買いに街へ行くつもりだ     A私は明日、CDを買いに街へ行くつもりだ

B私は明日CDを、買いに街へ行くつもりだ     C私は明日CDを買いに、街へ行くつもりだ

D私は明日CDを買いに街へ、行くつもりだ     E私は明日CDを買いに街へ行く、つもりだ

Dは間違ってるような気がするけど、あとは全部正解のような気がする。
読点の位置で意味が変わってきたりもするんですね。

sIs7/13 0:14:18???||58
あ、Eもないですね。

あいね7/13 0:18:27???||4
読点は意味が変らない場合「読みやすい場所」で区切るのが正解。
なので人によっては全部正解でしょうねw

翠雨7/13 15:30:30???||571
私的にはA・・・です。
果たして合っているものか・・・?

keiyuuki7/13 16:18:15???||610
読点は何を強調したいかによってつける場所を変えるものだと思われます。
@なら「私」が行くことを、
Aなら「明日」行くことを、
Bなら「CD」を買うことを、
Cなら「街へ」行くことを、
Dなら買い物に「行くつもり」であることを、
Eなら買い物に行く「つもり」であることを、
それぞれ強調したい文章になるはずです。
ということは、強調したいことによって正解は変わるのでしょうね。
語彙の出てくる順番を変えるほかに、読点でも表せるなんて日本語はすごいですね。

マジレスしてみました。ごめんなさい。

優子s7/13 17:31:53???||91
同上ですwたしかに強調部分につけるんかな?

@は「主語」を
Aは「いつ」という副詞を
Bは「買うに対する目的語を」
Cは「借りる」か「買う」かの違いを出す???
Dは「どこで買うのか」を強調し
Eは「あくまでも『そうするつもり』でしかないこと」をあらわす

のかなぁ?アホなんでよくわかりませんが・・・

点の前を抜いて、最後に付け足すと同じ強調文になります☆(倒置)
例)@明日CDを買いに行くつもりだ。私は。

みたいなw


李亞7/13 18:19:17???||628
(´Д`)んー、どれが正しいとかはよう解らないけどね。
小説書くときはなるたけ自然になるように読点つけてたりするよ。
現代人は切るトコがおかしかったりするけど、まあ、リアリティを出すためにー

とか、自分の間違ってるかもしれないトコをカバーしておく。

sIs7/15 19:35:19???||961
読点は強調できる特徴があるのですね。
・・・成る程。正解は1個とは限らないのか。

中学3年生の馬鹿なんで、そんなことにも気づきませんでした(笑)
詳しく教えてくださって有難うございます。

皆さんそれぞれの思い入れ(違)があるのですね、読点って(これは倒置法?)

あなご7/17 11:18:9???||398
藤岡弘、


本文(<>," shift+7使用不可)
 ※メルアドや電話番号を公表してはいけません、荒らしを批判するのは「俺が神掲示板」以外は禁止!
 
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ
無料ゲーム総合サイト無料オンラインゲームネット