1260 | (* ̄∇ ̄*))/PCに詳しい方いらっしゃいませんか〜? | ラフィーナ | 8/10 17:12:48 | ??? |
初めてご乱入にスレ建てます^^; チビとは無関係なため此方に質問スレ建てました。俺神向きなのかなぁ・・・・と思ってます。 えーとですね。見ているページ自体はなんともないんですが、「お気に入り」とか、「最小化」、「最大化」とかそんなボタン?(っていうんでしょうか)が中国語?になってるんです。 エンコードの表示する言葉は日本語になっているのですが・・・・・ コレの対処方って知ってる方いらっしゃいます? 調べても出てこないんです・・・。 ややこしいですが、ごそんじの方いらっしゃいましたらレスお願いします^^; |
ラフィーナ | 8/10 17:16:20 | ???||668 | ||
対処方→対処法 ・・・。 |
牙龍 | 8/10 19:35:11 | ???||958 | ||
絶対直らないと思いますがとりあえず僕の知ってる方法を・・ 表示→エンコード→日本語(シフトJIS) で直るかもしれません。 |
みくる | 8/10 20:17:1 | ???||711 | ||
もしかすると、私が以前陥った症状と同じかも知れません。 違う可能性もありますが、良かったらこちらを参考にしてみて下さい。 http://knowledge.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=2696204 |
ひかる2 | 8/10 20:38:51 | ???||983 | ||
使っているPCのOSがWINDOWS MEや98の場合だと時たまあります。 フォントキャッシュというファイルが壊れる。 →最大化・最小化などの部分が数字やアルファベットになる場合があります。 直し方はみくるさんのページのリンク先にでています。 セーフモードで再起動したり、ttfcacheというファイルを検索し、 削除して再起動で直る場合がほとんどです。 |
ひかる2 | 8/10 20:45:33 | ???||956 | ||
セーフモードでパソを再起動する方法です。 1WIN 95 OS起動画面で「F8」→ [Microsoft Windows 95 Startup Menu]で 「3. Safe mode]」→「半角/全角 漢字」を押す 2WIN 98 メーカーロゴ表示後「Ctrl」→ [Microsoft Windows 98 Startup Menu]で 「3. Safe mode]」→「半角/全角 漢字」を押す 3WIN ME メーカーロゴ表示後「Ctrl」→ [Microsoft Windows Millennium Startup Menu]で「3. Safe mode] |
ラフィーナ | 8/10 23:46:50 | ???||698 | ||
皆様ありがとうございました^^ ひかる2様の方法で直りましたm(_ _)m |
ひかる2 | 8/11 1:42:43 | ???||161 | ||
よかったですね^^。 |
DオンドルァD | 8/11 9:56:30 | ???||814 | ||
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ゚∀゚ )< 厨しね〜〜 ひゃひゃひゃひゃ /~~~〉 〈/つ \__________ ノ ノ| |... ´〜 (__).__)ゝ |
OBATYAN | 8/30 12:22:18 | ???||638 | ||
ずれてるよ・・・ |
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ | ||||
![]() ![]() ![]() |