戻る
1361総合に書くのもなんなんで・・・権俵留蔵9/1 17:12:44???
最近オークションで「滑り込み入札防止の為に終了5分前以降に入札があった場合には、5分延長」ってのをよく見かけます。
さて、滑り込み入札は本当に悪いのでしょうか?オークション自体が売り手と複数の買い手が高く売りたい、安く買いたいのせめぎ合いな訳ですよね?
正々堂々と競り合って、喜ぶのはオーク主だけです。延長したとしてもエンドレスって訳にはいかないでしょうから、最後は滑り込みになると思います。
オーク主がルールを作ってる訳ですから、延長自体が悪いとは言いません。
ただ、上記の文言は外して頂きたいです。
どうせなら「1Gでも高く売りたいから延長ありです」と分かりやすく明記して欲しいです。

権俵留蔵9/1 17:13:47???||493
まあ基本的にスレ立て逃げする人間なんで、レスはしませんw
スレ主いい加減とか言わないでくださいね。

権俵留蔵9/1 17:17:22???||662
蛇足ながら、延長有りの場合に「最終入札時間」「終了予定時間」のどっちを基準に延長の終了時間を設定しているかを明記してないのが多いのも気にかかります。
私は延長有りのオーク自体参加しないのでどちらでも構わないんですが、参加する方は事前に確認する事をお勧めします。

博多ダンディ(兄9/1 17:32:29???||688
正直、延長のないオークはオークションと言えない

実際のオークションでは値がつく限り上げられていくもの

ヤフオクなどネットオークではその限りではないが。

延長の存在がゆえに入札単位というものが設定されているのだ

あの延長によって相場というものが決定されていくという面もあり、

私は大いに賛成だと思っている

滑り込みは入札者に対し悪感情を抱かせるため、それを防止する目的で

オーク主が配慮するのはむしろ当然といえる

むしろ商売で「高く売りたい」などと明言するのは顧客に対しても失礼であり、

愚の骨頂であろう

松浦亜弥9/1 18:46:42???||570
分かりやすく明記しなくてもいいんじゃないですか?
別に延長はどうでもいいですが。
「延長あり」と予告しないで延長する奴は論外ですがね。

いるか9/1 22:16:28???||977
|▽=;)ノ 権さん、こんばんはですw
レスはなくても、権さん こちら見ているかな〜と書き込みですm(_ _*)m

私は滑り込み防止の為、5分延長があると 正直助かると
思っております(*´▽`*)
もちろん、終了間際になって 値が上がらないから延長
なんていうのは論外ですけど(笑)

いるか9/1 22:17:33???||55
以前オークションで、開始から終了まで3時間くらいのものがありました。
私はそのアイテムがとても欲しくて、入札して・・・・それで
ある程度入札も落ち着き、残り1〜2時間くらい、誰も入札が
なかったのです。それでも、なるべくこまめにチェックしていました^^

終了5分前、チェックして誰も入札なし。このまま自分が落札かな〜♪
と、喜んでいた矢先、終了5秒前に入札がΣ(゚ロ゚;)
(自分の入札額より、ちょっとだけ+された金額で)
慌てて入札したけれど、終了時間を過ぎていて落札出来ず・・・。

いるか9/1 22:18:19???||989
とても悔しく、そして悲しかったです(´・ω・`)
オークションが始まってから、3時間・・・
ずっとずっと待っていたのに><;って。

金額が予算オーバーで落札出来なかったなら諦められるけど、
滑り込みで落札出来なかったというのは本当ガッカリさせられました(;´Д`)
なので、どうしても欲しい物があったとき、むしろ自分から
「滑り込み入札があった場合、延長はありませんか?」と聞いています^^;

いるか9/1 22:19:37???||674
長くなっちゃったけれども(ホントに;) ホントに欲しい人が
落札する為に〜 って理由も延長にはあると思いますよ(*´ェ`*)b

まあ、「企画」として あえて延長ないものとか
入札単位を設定しているとか、色々ありますけれどね*^^*

ホルマリン漬け9/2 14:26:19???||267
イルカさんの意見に賛成!!(^^)

9/2 18:34:31???||284
こんにちは。(*^▽^*)
『滑り込みなどという最低な事をする人がいる為〜』などと書かれている
オークションを何度か見たことがあります。
滑り込み防止をするしないは個人の自由なのでどちらでも良いと思いますが、
滑り込みは悪い事という考え方は止めていただきたいです。
PC越しでは相手の事情などわからないのですから。

随分前に、ずっと欲しかったアイテムがオークションに出品されていて、
オークに気付いて入札しようと思ったら終了2分前。
慌てて入札し、私が落札ということになったのですが、
20分程前に入札されていた方から、滑り込みは卑怯だと責められ、
落札を辞退した事があります。

9/2 18:35:50???||82
こちらとしてもどうしても欲しかった物ですし、時間内に入札して
責められたのは結構ショックでした。
気付いたのが終了間際なら諦めるしかないのでしょうか?

あるオークションで、競り合っている途中、用事で数分落ちている間に
相手の方が入札され、終了間際にそれに気付き再入札して落札した事もあります。
その時、スレ主さんが
『滑り込み設定を忘れていました。○○さん(落札できなかった相手の方)
ごめんなさい。御迷惑をお掛けしました』
と仰っていました。
凄く悪いことをした気分でショックでした。

9/2 18:35:57???||537
なので、滑り込み延長設定がしてあるのは助かります。
悪意はなかったですが、滑り込みで散々嫌な思いをしましたので。

・・・何だか本題からズレた発言ですね。
失礼致しました。(*^_^*)

ぴょん太9/2 18:37:47???||205
私も現在オークションで延長を取り入れていますが・・・(;´д`)ゞ
いるかさん同様滑り込み入札で落札できなかった物もあり、
とても悔しい思いをしてしまったので、不快な思いになってもらいたくない為
延長にしてる・・と言うだけであって、
1Gでも高く売りたいなんて思っていません。
…中には居るかもしれませんがね(´・ω・`)
と言うか、殆ど博多ダンディ(兄さん、いるかさんが言っている事と略同じです☆

ベガ9/2 19:59:23???||822
滑り込み大好きな人です。

競う相手が居ると如何に出費を少なく、しかし確実に落札するかというのはかなり楽しめてしまったり。
ですが、私は滑り込む前から『私はこの品物を落札したい』という意思表示の意で普通に入札してます。
それでも駄目なんですかね?^^;
額が○万G以下なら自動入札、とか言うシステムが発達しでもしない限り
欲しければ最後には滑り込むしか術がないと思いますが

薄幸9/2 23:18:49???||307
滑り込みはダメじゃない
ルールにのっとった正当な行為だと思います

延長ありもダメじゃない
むしろ優しさいっぱい

姫乃唯9/3 12:24:43???||86
滑り込みと仰っていられますけど、私としては単なる入札と変わりありません。
終了時刻まで入札は可なのですから滑り込みと分類する必要は皆無です。
大体、時間を無駄に使うのが嫌な人だったら終了時間近くに入札した方が効率的なのです。それを滑り込みがどうだとか言って延長されると正直頭にきます。それくらいなら最初から終了時間を延ばしていてくださいと。
かと言って別に延長が悪いとも思いません。
けれど、需要の高い物は誰だって欲しいわけですから時間が延びるにつれて値はどんどんつり上がります。

姫乃唯9/3 12:24:52???||243
終わるなら終わるではっきりとした終了時刻を書いて欲しいです。
最大延長と言いますけど、延長したんですから一度きりでいいんじゃないかな? と私は思います。
あえて滑り込みと言いますけど、滑り込みをする人だってそれが本当に欲しいわけなんですから卑怯だの何だの非難される言われは有り得ません。そう思うならそちらもそれに対抗すればいいだけですので。
以上、偉そうにつらつら述べさせていただきました。失礼致します。


本文(<>," shift+7使用不可)
 ※メルアドや電話番号を公表してはいけません、荒らしを批判するのは「俺が神掲示板」以外は禁止!
 
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ
無料ゲーム総合サイト無料オンラインゲームネットおもしろフラッシュ総合サイト