戻る
724選挙管理委員会sIs4/14 18:44:21???
になってしまった自分。
年2回の活動だし別にいいや、とか思ってしまった自分。
今日、最初の会議があって後悔しました(ぁ
5時まで延々と係り決め。それだけで1時間って何orz

皆さんの学校(or通っていた学校)には、選挙管理委員会ありますか?
いえ、あったところで別になんでもないですけど。
あ、学校名は公開しなくてOKです。

27日までは忙しいな(´Д`;)

sIs4/14 18:47:32???||941
今日数学の時間に教科書をパラパラめくってみた。
その中でも最も印象に残っているのが、「平方根」。
√を使う奴ですね、ハイ。
√を使っている数字は循環小数ではないそうですから、永遠に割り切れないらしいです(円周率なんかがソレ)

ルートって言ったら、真っ先に国道の事を思ってしまった自分は一体何なんでしょうか。

sIs4/14 18:50:3???||768
今日、3年初めての平常授業が開始された。
社会を除く5教科+音楽と体育でした。
で、体育以外の教科ではどの教科も最初に成績のお話。
正直飽きます。
今年はテストが9回あるだの、今年は10段階評価の成績もあるだの、10段階評価で10を取れるのは学年で3%だけ(うちの学年だったら4乃至5人)だの、口すっぱく言われましたね。

sIs4/14 18:51:53???||50
体育の中でもっとも嫌いなものが「水泳」。
50mクロールの記録がなんと1分34秒です。遅っ(ぁ
今年もそろそろ水泳の季節があと2、3ヶ月というところまで迫ってきました。

どうやったら水泳を休めるか思考中。

sIs4/14 18:54:19???||36
国語の先生、3年とも違う。
1人目は1年2学期に外国へ、2人目は出産だかで退職、そして3人目に入った今年。
こんなに先生が変わると大変です。教え方が違うから、それに対する慣れも出来てないわけですね。
そういえば、英語もよく変わってるなぁ。AETの先生なんかは毎年。

sIs4/14 18:54:47???||274
そろそろ疲れたから放置(ぁ
別ゲー行ってきます。

morotyu4/14 19:6:42???||488
選挙管理委員会あります。真面目です。

あれ、立候補認めないとか出来ましたよ、うちの学校。たしか。

Mr・X4/14 21:14:27???||998
選挙管理委員会? シラネ
何の選挙?生徒会?

ってか変なじじぃの生でよく6時前後まで学校に残らされるのよりかはいい

sIs4/14 21:39:3???||395
morotyuさん>
ありますよね、やっぱり。
立候補出来ないって何・・・?(ぁ

Mr・X殿>
生徒会の選挙です。
生徒会長、副会長、執行部、それと学年代表です。
変なじじぃが気になって戦闘どころじゃないのは内緒です(ぁ

みにまむ4/14 23:21:54???||570
雑談ですが、英単テストの合格者が39人中15人ってなにさ。
どんな難易度ですか。(ぁ、自分の高校です。

ちなみに、こっちの高校では選挙管理委員会の仕事は年間に一度だとか。
楽ですねェ。
σ(´ω`*)は貴重品管理です。預ける人なんて居ませんがねェ。

最も驚いたのが、俺は理数科なんだけど、英語の授業を英語で受けるなんて聞いてないぞw
英語科もそうらしい。
普通科は日本語で英語の授業らしい・・・。.。+(っд`)+。.

零一4/15 0:2:23???||315
選挙管理委員会、懐かしい響きです^^
昔々やったような記憶がありますよ。凄く楽だったような気が…

私の通っていた高校は、プールがありませんでした。
そのかわり学校の外周をこれでもかっ!ってぐらい走らされましたね。
先生の目を盗んではサボっていましたが。
今となっては楽しい思い出です。
1回目の体育の授業は花見だったなぁ(笑)

tukasa4/15 4:22:7???||78
選挙管理委員会ありますwハイ
選管ですねw
前期と後期に1回ずつ選挙をして執行部(会長1名、副会長2名、書記2名、会計2名)
を決めるやつです。

るは4/15 17:15:29???||930
選管ですね!!ありますよ!!今丁度仕事の時期です。
生徒会の副会長と生徒会長と文企委員長(文化祭企画委員長)
の選挙がもう間近です。友達で選管の子が、忙しそうに
走り回ってます。笑。

sIs4/15 17:58:24???||670
みにまむ殿>
うちの学校、去年の学年末の技術筆記、170人中13人到達点合格ですよ。学年の6〜7%しか合格してませんorz ちなみに自分は合格。50点満点中33点で(ぁ

年1回、羨ましい限りです。前後期の区別ないのかな。
貴重品管理・・・お財布からごっそり千円札をぬs(ry

零一さん>
プールなかったんですか?いいなぁ・・・(´Д`;)
持久走の方がよっぽど楽です(ぁ
花見が体育の時間って、体育じゃないじゃん(爆

sIs4/15 18:1:14???||542
tukasaさん>
そうです、選管です。
書記と会計はないですね。執行部と学年代表がそんな感じの仕事をこなします。
毎年毎年会長は頭が良い奴ばっかり・・・今回はあいつだな(ぇ

るはさん>
どの学校も今が働き盛りなのですね(違
文化祭企画係があるんですか。本格的っすね。うちは代議員がやってます。
友達のことも応援してあげてください(´Д`*)ノシ

さの4/15 20:45:34???||304
うちの所もあります。
担任は、選管って呼んでます。
仕事はよくわからないんですが。
入学式と始業式の後に言われよくわからなかったので黙ってました。
まぁある子がなりましたが。

ももちぇりー4/15 21:15:24???||416
選管ありますね^^;
現在中3ですが、中1中2とやってきました(´∀`*)
こちらは以外と楽で、+開票結果が把握出来るのでやっちゃうんですよね・・・w
確かに会議はものすごーく長いし、立候補者が来るまで待たなきゃいけない
こちらの気持ちにもなって、立候補者さん来て欲しいです・・・(´・ω・`)
ってこんな事言ったら昨年度今年度の会長さん達に失礼ですねw

とゆうか、こちらは2学期末にあるんですがねw(3学期制で)
春は式準備でごった返してるので、選挙なんかしてられません(´・ω・`)(ぁぁ

27日まで何とか倒れずに頑張って下さいね(´∀`*)

sIs4/15 21:33:57???||384
さの殿>
うちの中学校であれば、選管ってのは、生徒会の重役を決めるための選挙を管理する委員会なんですね(そのまま
最初は意味が分からなくても仕方ないかな(^^;

ももちぇりーさん>
さすがにどこもあるみたい(´ω`;)選管が楽なんて・・・楽なんて・・・(ぁ
うちは体育館で立会演説会まで行いますから、結構壮大なんですよね。
開票結果は自分のところ以外分かりませんorz
27日までに1回寝込みたい気分です(ぁ

morotyu4/15 21:48:15???||475
選挙管理委員会の説明見つけて来ました〜(私の通う学校)

・選挙管理委員会(以降選管)は、10月末ごろの選挙の運営、管理などを主な
 仕事とする。




・開票および集計は、選管の委員が行う
・委員は、立候補したものが生徒会に入るのが好ましくないと思ったとき、
 委員長にそれを報告し、許可が得られれば立候補用紙を渡さなくても良い。
 また、これをするには正当な理由が必要である 

とめ4/16 11:18:36???||730
あ、私選挙管理委員会になりますた
私も他のと比べると年に2回だけだし、先に開票結果が分かるので^^v
今はまだ活動はしてないです〜

sIs4/16 17:19:21???||940
morotyuさん>
わざわざ見つけて着てくださってありがとうございます(^^
10月末っすかΣ(・ω・ノ)ノ
一番忙しい時期っすねぇ(ぇ

とめさん>
選管仲間(ナヌ
まだ活動してないのですか。いいなぁ。
忙しいときに忙しくさせんなよヴァーカとか思っているsIsでした(ぁ

人間4/18 16:44:46???||910
あ、あります。うちの学校。
校名は…◎阪◎立◎◎造◎高◎です(ぁw

あっ!morotyuさんお久しぶりですー。ご無沙汰しちょります。よろしこww

sIs4/18 18:48:47???||377
人間さん>
あ、分かっちゃった(ナヌ
HOMEにお手紙送りましょっと(何故に

人間4/20 19:2:1???||174
あひゃ。バレてますねーっ!w
ちょっとヒント多すぎましたわねぇww


本文(<>," shift+7使用不可)
 ※メルアドや電話番号を公表してはいけません、荒らしを批判するのは「俺が神掲示板」以外は禁止!
 
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ
無料ゲーム総合サイト