755 | 質問です | ウラキ | 4/20 14:29:35 | ??? |
無料大数の次の位はありますか?後、無料大数+無料大数=2無料大数なんですか? そのことで今日、友達と言い争ったんですが(ぁ 無料大数が一番ですよね。(多分 友達は、2無料大数とか言ってて。まあ教えてください。 |
Assassin | 4/20 14:38:35 | ???||588 | ||
無料大数ではなく無量大数では? |
ウラキ | 4/20 14:40:50 | ???||444 | ||
指摘ありがとうございます。 無料だなんて・・・・・・・・・プッ(ぁ |
Assassin | 4/20 14:47:23 | ???||701 | ||
日本の数の単位の中で最も大きな数を扱うもの。塵劫記に記載がある 1無量大数は、10の68乗(100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000)になる でどっかに書いてあったのコビったw |
Assassin | 4/20 14:50:20 | ???||290 | ||
無量大数の次の位はないので足しても呼び方ないと思われる・・・ というのは自分の思ったこと |
ウラキ | 4/20 14:50:58 | ???||524 | ||
0が・・・・・・・・・。 ありがとうございました。 |
ウラキ | 4/20 14:51:15 | ???||17 | ||
では完了します。 |
Assassin | 4/20 14:58:32 | ???||489 | ||
ついてに 無量大数(むりょうたいすう) 10^68 不可思議(ふかしぎ) 10^64 那由他(なゆた) 10^60 阿僧祇(あそうぎ) 10^56 恒河沙(こうがしゃ) 10^52 極(ごく) 10^48 載(さい) 10^44 正(せい) 10^40 澗(かん) 10^36 溝(こう) 10^32 穣(じょう) 10^28 禾予(し) 10^24 SI単位系ではヨッタ(yotta) 垓(がい) 10^20 京(けい) 10^16 兆(ちょう) 10^12 SI単位系ではテラ(tera) |
Assassin | 4/20 14:59:36 | ???||735 | ||
■ 小数の単位 厘(りん) 10^(-3) 毛(もう) 10^(-4) 糸(し) 10^(-5) 忽(こつ) 10^(-6) 微(び) 10^(-7) 繊(せん) 10^(-8) 沙(しゃ) 10^(-9) 塵(じん) 10^(-10) 埃(あい) 10^(-11) 渺、眇(びょう) 10^(-12) 漠(ばく) 10^(-13) 模糊?(もこ) 10^(-14) 逡巡?(しゅんじゅん) 10^(-15) 須臾?(しゅゆ) 10^(-16) 瞬息?(しゅんそく) 10^(-17) 弾指?(だんし) 10^(-18) 刹那(せつな) 10^(-19) 六徳?(りっとく) 10^(-20) 空虚?(くうきょ) 10^(-21) 清浄?(せいじょう) 10^(-22) これも |
ウラキ | 4/20 15:21:58 | ???||272 | ||
まさかここまでしてくれるなんて・・・・・・・・。 本当に感謝感謝です。ありがとうございました。 |
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ | ||||
![]() |