戻る
50213西50・ベビ団ドワ団・ゴーレム・クリスマスものpaku12/8 4:51:22111cf696cO7mtVIM
<ペット>

クリスマス祭りペット=100G〜
ベイビー団=200G ドワーフ団=200G 属性ゴーレム=300G
人系各種=200G〜  プリズムペット=200G〜

<アイテム>

クリスマス祭り物各種=200G〜

西町50に是非お越し下さいませ。


paku12/12 14:58:372111cf696cO7mtVIM||268
ジェリスさんへ

プリズムタワー居住区までの注意点と魔界のボスキャラについて
まとめておきますのでご参考にどうぞ。

paku12/12 15:0:522111cf696cO7mtVIM||751
<光の森3〜プリズム入り口>
属性4塔で聖獣から紋章をゲットしたら、それを持って
光の森2の先も行けるようになります。

・森3〜5・・ローバー系、属性使い系、戦士LV70のみ。
       弱いです。楽勝です。

・光の大地・・カラーゴーレム(時々ペット封じ)、はむ
       ぱんだのみ(ほぼスキル封じ)。

・光の聖域・・属性ゴーレム、聖域ゴーレム(ペット封じ)
       ジャンピングカバ、ぴかぶ〜(ボーナス敵)

・プリズム・・光の大魔道士(ほぼペット封じ。やっかい)
 (入り口) HPは3000くらいなので強めのスキルで一気に倒しましょう。

paku12/12 15:1:282111cf696cO7mtVIM||478
<プリズム下層〜居住区>
この先は、ペット封じ、スキル封じ、運が悪けりゃ1000
以上の必殺続出と、死亡へのシナリオが満載です(笑)。

特に、ペット封じの敵はやっかいですから、階層ごとの
ペット封じモンスを次にまとめます。これらを避けて、
レアアイテムの落ちる場所で篭るのがプリズムの攻略と
なります。篭れれば、レベ上げしやすいです。

paku12/12 15:1:552111cf696cO7mtVIM||696
※ペット封じモンス

・16〜20階 重戦士LV150 

・16〜21・23・26・28・30・32・34階 忍者LV150

・36〜40階 重戦士LV200、エンジェルフェアリー、
      エンジェルフェアリ〜

・43階 セリカファウン(出現率かなり低い)

です。ここは、最大攻撃スキルで一気に駆け抜けた方が
いいでしょう。封じる頻度、忍者は低、重戦士、エンジェ
ル〜、セリカは高です。

paku12/12 15:2:242111cf696cO7mtVIM||9
スキル封じの敵は、ミノタボロス、ミノタウロス、踊り子
エンジェルファウン、剛拳うさ天使などたくさん出ます。
こいつらは気にしてたらキリがないほど出ますので、もう
ペットにお任せで行きましょう。ほぼ、オーラなのでスキル
の選択しなおしだけ忘れずに。

それと。居住区は残念ながら回復してくれません。1階横
か、25階の道具屋で回復アイテムは買えますが、それより
も人系ペットの落とすエルポーションを狙ったほうが経済
的です。

paku12/12 15:8:322111cf696cO7mtVIM||882
これまでにボクが聞いてきたアドバイスとしては、
1〜5階、6〜10階と5階単位で自分が行けるかどうか
確認しつつ登ると良いと聞きました。(5階単位で
敵の攻撃レベルが上がっていくと考えてください)

220レベまではそれほどレベ上げもしんどくないので
転生を今すぐするわけではないのであれば、まずは
220レベを目標にされるといいかと思います。

次からは洞窟〜魔界編です。

paku12/12 15:11:272111cf696cO7mtVIM||601
<闇の洞窟(1階〜10階)>

聖属性でなければ有効ダメを与えられません。
仮に魔力スキル&ペットメインで戦闘するにしても、
シャドーベアー、ボーンキング、ボーンエルダーなど
の敵はペット封じをしてきたり、ピンキーぴよ、バブ
ルンぴよ、ビリジンぴよがスキル封じをしてくるので、
聖属性の武器装備は必要です。
また、フランシスゴーストがHPも高めで要注意です。

paku12/12 15:12:482111cf696cO7mtVIM||999
<悪魔の洞窟(11階〜16階)>

マローネ&ヘローテのスキル封じがうっとうしくて
(出現率もかなり高い)、必殺で300〜500ダメくらう
こともあります。ただし、ここからは死者系モンスが
出ないので、聖属性でなくても大丈夫です。11階から
手持ちの最強武具に持ち替えたほうがいいです。
戦士系は強力な武器があれば闇の洞窟よりもかえって
楽に戦闘できるくらいです。魔力系もHPが1000以上
あって、オムツなどの強いペットがいればそれほど
苦労はしません。

paku12/12 15:14:92111cf696cO7mtVIM||339
<魔の巣窟(17〜20階)>

ペット封じやスキル封じの敵がたくさん出てきます。

・ペット封じ・ 

求愛ぴよ・クジャぴよ・ほうおうぴよ・ブータス・
ケンタウロス・ヘルデュロス

・スキル封じ・

ホースバトラー・ホースナイト

また、サラム系や魔人系の属性呪文も300〜700ほどの
ダメ(ファイヤですら、です)を食らうので残HPには
注意してください。

paku12/12 15:14:282111cf696cO7mtVIM||744
19I〜19Kでレアアイテムが拾えて、かつペット封じ&
スキル封じの敵が出ない(サラムとヒュドラとヘル系
しかでません)ので、このあたりにこもってレベ上げ
する人が多いです。経験値2〜3000ほどの敵が多いの
で。

魔の巣窟の先の魔界・悪魔城についてはボクも行けま
せんので、次からはボスキャラたちについてまとめま
す。

paku12/12 15:14:502111cf696cO7mtVIM||620
嘆き、覇者、醜悪、背徳の間のそれぞれについて
まとめていきます。

@ボスの名前
Aどんな攻撃(ペット封じ、スキル封じなど)
B聖なる武器以外でも有効か?

paku12/12 15:15:102111cf696cO7mtVIM||136
<嘆きの間>
@ジークフリート
Aオーラでスキル封じ
B有効

ジークは人馬系のモンスターです。同種族のホースバトラー
を少し強くした感じですので、魔の巣窟(17階〜)で連戦
できるレベルなら余裕です。ただし、取り巻き連中は聖属性
の武器でないと通用しません。よって、安全圏はレベ150〜
祈り系装備をしてからです。祈り系を装備して強いペットを
連れていれば、安心して戦えますので、そのころにはレベ上
げとしても、ぴよの羽根をもらうにしても「おいしい敵」に
なります。

paku12/12 15:15:372111cf696cO7mtVIM||60
<覇者の間>
@バアル
Aペット無効化、通常攻撃が300とかいくので結構手強いです。
B有効

バアルは必殺で700以上も確認しています。しかもペット無効化
してくるので、敵のダメに耐えられる防御&HPで、その間に
自分だけで1万5千以上のダメを繰り出せる自信がなければ挑戦
はオススメできません。

paku12/12 15:16:72111cf696cO7mtVIM||930
<醜悪>
@ベリアル
Aボム・むらが激しいですが700くらいまで確認
B有効

ベリアルのボムは必殺並でしかも500、700と食らったりする
と涙が出ます。ただし、運がよければボムで1桁なんてこと
もあります。運次第です。ただし、防御が高いようでこちら
の攻撃が他の敵よりも効きにくい(1〜3割ダメ軽減)され
るので、長期戦になることもしばしばあります。特に、ぴよ
戦士の攻撃が他のペットよりもなぜか効きにくいです。

paku12/12 15:16:582111cf696cO7mtVIM||868
<背徳>
@ベルゼブブ
A地獄の炎
B有効

ベルゼブブの攻撃は通常でも500〜700が当たり前のごとく
出されます。無茶します。しかも、地獄の炎は画面全体が
赤く染まり、300〜1000ほどのダメが超連続で出されます。
トータル2万ほどのダメです。地獄の炎が出たら死んだも
のと思ってください。たまに、メテオくらいの軽い(?)
地獄の炎もありますが。先制で一気に片をつけないと、
死亡確定です。怖くてキャッシュペットは連れていけませ
ん。

paku12/12 15:22:232111cf696cO7mtVIM||722
<基本的な攻略対策>

プリズムにしろ、洞窟にしろ、死なないための基本は、次の
3つがポイントです。

@先制攻撃で倒しきる(戦闘を長引かせない)
A敵に先制されても耐えうるHP&防御
Bまずは捨てペット(新撰組系など)で様子見してみる

レベ上げはプリ塔、レアアイテム狙うなら洞窟といった感じで
戦闘場所を選んでみてください。

がんばってくださいね。


本文(<>," shift+7使用不可)
 ※メルアドや電話番号を公表してはいけません、荒らしを批判するのは「俺が神掲示板」以外は禁止!
 
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ
無料ゲーム総合サイト: おもしろフラッシュ総合サイト: PS2:GBA:PSP:NDS:GC:XBOX