戻る
6511最近ふと思った転売禁止って・・・バカ?海☆12/16 1:32:442219cfttRK9iLbZeE
約1週間ぶりにINかな?
リアル忙しすぎ orz
ま、そんな雑談はおいといて・・・

ちと思った転売について・・・

転売とは・・・
他の人から買ったものを自分の利益にするために?安くで仕入れて高値で販売
かな?

ま、長くなるので2ページへ移動

海☆12/16 1:35:252219cfttRK9iLbZeE||111
orz 完了押してしまった・・・

ま、とりあえず書くか

海☆12/16 1:38:562219cfttRK9iLbZeE||779
前から思ってたのですが・・・
転売禁止にする理由ってあるんですか?>転売禁止といってる皆様へ
リアルでも転売禁止!なんてものがスーパーとかでありますか?(。・m・)ぷ

とりあえずこれを見て愚痴る人がいるので返答しましょう♪

海☆12/16 1:42:492219cfttRK9iLbZeE||199
たとえば
1Gで販売してAさんが購入 AさんがBさんに100Gで販売
これでAさんが転売ってことですよね?
そこで販売主がやたらと怒る
だいたいこれが9割を占めていると思います

海☆12/16 1:44:202219cfttRK9iLbZeE||860
ここでの問題点(疑問点)
なぜ1Gで販売する・・・初心者等困ってる人を助けるためと思った人へ転売者もお金がなくて困ってるのかも。同じ困ってる人でも人を選ぶのですか? ある人はたすけてある人は助けない。それでは小学生以下の餓鬼と同じ考えですね。ま、チビファンには餓鬼が多いのは知ってますが。
            

海☆12/16 1:46:522219cfttRK9iLbZeE||162
販売者が相場を知らずに売った・・・なにも知らずに販売したのが実は激高価だった・・・こういった方も多いと思われます。
で、Aさんは相場を知っていてBさんも相場を知っていて購入。
これに関しては販売者の無知が悪いだけで1Gで販売した販売者が悪いだけです

海☆12/16 1:49:402219cfttRK9iLbZeE||864
とりあえず代表的なのはこの2個かな?

ま、どっちにしろ転売をしただけでやたらボロカス言う馬鹿な販売者が最近多いと思われます。

手助けといってある人は助けてある人は助けない
相場をしらなかった無知
自分のミス
など販売者が悪いと自分は思います

海☆12/16 1:52:162219cfttRK9iLbZeE||445
販売者がすべて悪いとまではたぶん言いませんが10割ないにしても9割以上は販売者が悪いと思います。

そういったことを防ぐ?ためには

オークなどで終了時間をのばす
相場を知る
予約を使う

これでよいと思います。

蔵斗12/16 1:55:32022cfw9uMGue7UWk||14
チビファンだから気にしない方が得。
とかは禁句かなぁ・・・。

そんなことより、
忠告スレご苦労様です。

海☆12/16 1:55:132219cfttRK9iLbZeE||22
レスながー orz
(ノ∀`) 見にくくてスマソ・・・

ま、これを読んでなんか思ったらレスよrちくね♪
一応返答をします
ってか完了したからダレも読まなさそうな雰囲気(*´Д`)ムラムラ ハァハァ

オレ神いいよね(*´Д`)b
ってか暴言っていいのかな(・ω・`) ま、いっか♪

海☆12/16 1:57:72219cfttRK9iLbZeE||827
(・∀・)b 蔵斗さんいつもおいらのレスしてくれてありがとねん♪
ま、転売されたくなかったら売るな!!って言いたいですな〜(´L_`)ふ

蔵斗12/16 2:8:172022cfw9uMGue7UWk||845
転売より買占めが嫌な輩ですorz
ホームの物買ってもらえるだけぃぃゃ!と思ってましたから

今じゃどっちでも知るか!ですよ('∀` )ハハハハ

もう駄目ポorz
眠気には勝てないです
おやすみ
おや
おy
o
.

海☆12/16 2:12:512219cfttRK9iLbZeE||495
買占めか〜♪
σ)Д`)はもうどっちでもって感じ♪

蔵斗さんおやすみなさい♪

ハジス12/16 5:10:516119cfa.iVIMFxbWw||255
気になって見てしまいましたw
まったく同感です♪

NONAME12/16 9:11:382181cfk7AnYmQPCC2||916
同感です。
転売禁止の意図は『自分で売ったものより高く売られると損した気分になる』というものからではないのですか?
レスを一通り読んだ限りでは見られなかった様に思えますので…。

coffee12/16 11:40:252101cf3F2vGOlUtZU||591
取引とは売る側と買う側が常に満足している。という原則があります。安く買われても高く売られても、取引をした以上は合意の上ということです。
その上で高く買ってくれる人を見つける努力、物の良さを伝え少しでも高く売る努力をしなければ、安く販売するよりないはずです。
ですから高く転売できるのはある種の努力の結果と考えます。
損をした気分とおっしゃいますが、すべて定価販売の国がどうなったかご存知ですか?
ただし、制約をつけて売買することはあります。転売不可制約を承知で購入する方は、マナー上高値でも安値でも転売なさらない方が宜しいでしょう。買い戻していただくことをお勧めいたします。

海☆12/16 12:11:592219cfttRK9iLbZeE||726
おおー完了押しても読んでくれる人がいた つ)Д`)うぅ・・・

ですよね〜♪>ハジスさん

それはやっぱり販売者が高く売らなかったのが原因かと思われます
たとえばオークで1G開始で1Gで落札となれば1Gで開始する販売者が悪いと思います。オークでも相場から開始するなどいろいろとありますのにね〜>NONAMEさん

それを書くのを忘れてた orz 相場を考え、HOMEをたずねる十分な努力だと思います 他ゲーではそれが普通ですしチビファンがおかしいだけだと思います
商人魂を見てみたいですな〜>coffeeさん

ベガ12/16 12:27:272021cf0hEWVT17HCY||353
リアルでも転売禁止!なんてものがスーパーとかでありますか?>スーパーが転売してるのですよ^^;
例えば農家→競りしてるとこ(名前何つったっけ?)→問屋→スーパーですから
転売の転売の転売ですねっ♪
・・・とどうでもいいことに4行も使ってしまったOTZ
NONAMEサンの『自分で売ったものより高く売られると損した気分になる』が結構ありそうですね^^
「買った額より高値の転売は禁止」とかのHOMEは例外なくこれでしょう^^

海☆12/16 12:32:372219cfttRK9iLbZeE||454
(ノ∀`)イッチャッターイッチャッター レスしてから自分も気づいたさ
ま、それが普通だと思うのだがおつむの硬い人が多いからね〜

チビファンの管理人にしろプレイヤーにしろおつむ硬い人多すぎ!!

もうちょいおつむもストレッチしなさい

ゆんゆん。12/16 14:28:562202cfgoZ2A2kdWCQ||941
海☆さん、こんにちわ♪
私のホームにははっきりと「心が狭いので転売禁止」と書いてありますw
そうです。心が狭ーーーーーーいのですw
私が苦労してかき集めて、並べた商品を買い占めて、
「自分が苦労して集めた」とぬけぬけと言い張って、オークに賭けた人がいたのでw

私はあくまで、使用目的の人のための小売りをやっているのであって、
転売やさんのための儲けのための卸売りを商っているつもりはないので、
だからはっきり「転売禁止」としています。

ゆんゆん。12/16 14:29:232202cfgoZ2A2kdWCQ||201
「転売されるのがイヤなら売るな!」とのことですが、
私は「商売したいなら、自分で仕入れてこい!」と言いたいです。

八百屋さんに、野菜を作れとは言いませんが、チビでは自分でアイテムを拾い、
ペットを狩ることが可能なのですからw

ベガ12/16 15:10:442021cf0hEWVT17HCY||579
ふと思ったのですがワープアイテム屋は道具屋さんから転売しまくりw

MAGNUM12/16 15:24:582101cf2.Q/BTsYXVY||844
相場調査が面倒で道具屋の買取とほぼ同額で販売しています。
僕のところの購入価格以下での転売OK、では誰も買いません^^;
転売で儲けていくのも1つの楽しみ方なのね〜と最近思います。
損した気分にはならないです。

…しかし僕は器の小さい人間なので
以前取引で恐喝してきた人が時々やって来て大量に購入し
「自分の戦利品」と罵り口調で初心者に売りつけているのは気分が悪いです。
でもセール関連の情報収集力・仕入れの行動力には脱帽です。
その人の為に全品予約販売に切り替えるほど商売熱心ではないので
現在も買い占め&転売OKにしてます。
道端で野菜を置き売りしているのと同じ感じですね。

カエル姫12/16 16:7:42201cfaxJ2YgBqnhc||529
((*´∀`人´∀`*))スリスリ♪♪ 海ちゃーん。

転売禁止。(。-`ω´-)ンー
カエルも買ってもらえばもうどうでもいいんだけど。
でも ゆんしゃまが言うみたいに、『自分が苦労して取ってきて売ります』みたいなのは腹が立ちますね。
転売するのは自由ですが、転売禁止。がちびでの暗黙のルールみたいなのでせめて売りに出す前に元の売主さんに 転売してもいいですか? くらいの挨拶?みたいなのがあった方がよさそうですね。
まぁ、問題は転売するんでも何でも思いやりが足りないのよ。
だって転売してる人&されて騒ぎまくる人がチョット・・・キャハ。
もうチョット大人になればいいのさ〜ヽ゚(∀)゚ノ



ローグ12/16 18:40:246119cf.fWGYBJLQTg||222
まず個人取引なので、スーパーなどの商法の規定を遵守しようとしている所とは区別する必要があります。そこで必要となるのは、ネットマナーや信用でしょう。
お互いが円滑かつ間違いが無い様に取引できるのが一番です。売る側が転売禁止と明記(ここが重要ですね)しているならば、そのような約束の上で売買を了承したとみなされるので、転売はしない方が無難です。あくまでも個人売買なので、軽くたしなめる程度は許されるでしょう。

遥☆12/16 18:45:302206cflemQF18l0EM||512
うちはゆんゆん。さんの意見と同じ。

でもうちだって買占めされたことありますよぉ
転売とは違うと思いますがぁ。
別に要らない薬草+1
HOME掲示板に太字で書いてると言うのに
【すみません、買占めしてしまいました】
文読めよーってな。(何

愚痴終わりです(何
&海☆さんおかえりんご〜☆゛装備見て!長剣装備〜☆゛(何


12/16 19:11:372192cfKtLGUFwUKpM||853
私も『転売禁止』な心の狭い人間です。
私はペット販売が中心ですが、ペットが欲しくても中々狩れない、
狩れても使用頻度に追いつかない、という人の為に販売していました。
転売禁止と明記しているにも拘らず、儲ける為に買い占めていく人のせいで、
必要としている人が買えないと言う事が多々あります。はっきり言って迷惑です。
私は心が狭いので、客を選びます。
お金がなくて困っている人は、戦闘でもして貯めてください。
お金がなくて困っているという人と、ペットが捕まえられずに困っている人は、
同じ『困っている人』ではないと思っていますので。

12/16 19:12:02192cfKtLGUFwUKpM||460
儲ける為に転売するのなら、転売可のHOMEで買えばいいのです。
HOMEは個人のお店なので、お店のルールに従うのが当然でしょう。
転売禁止にしようとどうしようと、それは店主の自由だと思います。

12/16 19:15:396121cflIWVSHimX8s||894
転売禁止ですよ、うちはw
でも、アイテムなら使用後に不要になってからならどれだけ高値で売っていただいても文句は無いですし、ペットも育ててから売るなら文句ないですね〜。
イヤなのは、買ってすぐに転売。
これは、私の売値よりも高くても安くてもイヤです。
自分が損した気分とかよりも、ただ単に、自分が嫌な気持ちになるからです。
まぁ・・・心が狭いのですけどねw

12/16 19:16:516121cflIWVSHimX8s||400
リアルの世界でも、古本などは、確かきちんと古書販売資格か何かを取らないといけなかった気がしますし・・・。
それに、リアルでは大体、買った価格よりも転売で売る価格の方が安くなりますしね。(古本や、フリーマーケットなどなど)
古美術や、スーパーなどに着くまでの卸問屋などはまた別の問題ですがw

とりあえず、買うならそこのHOMEの決まりに従うのが当然だと思います♪
イヤなら、買わなければいいだけかな。

☆ロイド★12/16 19:50:82102cfueUqE6Fg3FU||880
リアルで転売禁止の店はごくマレにありますぜw


薄幸12/16 20:27:242138cfTJ89dsSghuY||160
「私は優しいんだぞ大セール」をしている人が
転売禁止だ!って言ってるのは
なんとなく分かるような気もしますが
たまに見かける
オークションで転売禁止
意味がわからないです。

零一12/16 21:31:12202cfYe7Vc.TlNU.||647
心の狭さで言うならば、
販売者の「転売しないで」とゆうお願いを、理解してあげられない消費者の方が心が狭いと思う。

まぁ、転売禁止に文句のある消費者はそこのHOMEを利用しなければいいだけではないでしょうか。

zeen12/17 4:29:492184cfvYn/t1bfZMM||403
自分も前から気になっていたんですが、そもそもアイテムやペットの価値などは相場が変動するものですので。自分よりも儲けやがって腹が立つ、というということもあるのかな?しかし、物は売った時点で買った人のものですし・・・

zeen12/17 4:30:22184cfvYn/t1bfZMM||937
よく転売はいいけど自分から買った値段より高く売るな、という人は価値が下がったら買い戻すぐらいの覚悟を持っていうべきじゃないかな。最初から転売目的で買う人に対しては怒るのもわかる気はしますが、ほっといてもいいじゃないですか。
高額なアイテムなどはある程度相場が決まってますので、転売する労力を戦闘でのG稼ぎにまわした方がいいくらいですよ。それなのにこんなに必死になって転売しようとしてばかだな〜と思ってればいいじゃないですか。

zeen12/17 4:43:452184cfvYn/t1bfZMM||250
それとリアルでも買った金額より高値になることはざらにあります。
たとえば、絵画やブランド品などが良い例です。
自分も高額アイテムを売るときは細心の注意をはらってます。
最近でいうとスリモンやクラックゴーストなどですね。限定品や需要の多いものを売るときは売る側も相場を理解したり予想したりしておかないと嫌な思いをすることがあるかもしれませんね。

海☆12/17 5:42:42219cfttRK9iLbZeE||206
ん〜レスが続いたな〜(・ω・;A
全員に返答するのが面倒なのでまとめて・・・

たとえば「ゆんゆん」さんのような意見では・・・買占めできない値段にすればいいのでは?
たとえるなら「木の棒」どうしても欲しい方がいらっしゃったとします
10Gで10個みつけました・・・1個しか必要ないので1個だけ購入

たとえば1Gで木の棒があれば売ると利益がでるかもしれないので買占め→転売
という形になるのでは?

海☆12/17 5:47:292219cfttRK9iLbZeE||653
さらにもう1つ・・・
たとえば使わなくなった物でたとえます

今回はわかりやすく高値の品で・・・
今までゴールデンレグスだったのがLV上がったので新ゴールデンレグスにします

ゴールデンレグスは他の方から買った物 真ゴールデンレグスも他の方からの購入品

真ゴールデンレグスを装備しました・・・余るのはゴールデンレグス
さてこのゴールデンレグスはどうしますか?

海☆12/17 5:50:402219cfttRK9iLbZeE||771
たいていの人が店売りorHOMEで販売
たとえ自分の方が利益じゃなくても自分が取ったものではなく店売り(道具屋)で売っても転売に変わりはありません もちろんHOMEでの販売も同じです

これを書くと必ずいるのが「利益になってないからいいやん」「いらなくなったものだからいいやん」ってまず答えるでしょう。

でもこれも「転売」に変わりはありません。
だから転売禁止と言ってる方はいらなくなったアイテムは捨てるかすべて保管しろと言いたいのですか?

ゆんゆん。12/17 11:35:172202cfgoZ2A2kdWCQ||287
海さんへ^^

ほとんどの人は「利益目的の転売」を禁止しているのだと思いますよ。
その辺を明記してあるホームも多いし、
私もエルフのホームにはそのへんの基準を明記してあります。

ようするに
「自分でアイテムゲットやペット狩りの労力を惜しみ、
戦闘でこつこつGを貯めるより
他人のホームを買いあさり、アイテム転がしで楽に
(私は戦闘で稼ぐ方が楽だし気分がいいと思いますがw)
お金儲けちゃおう!」の人の性根が嫌いなのですww

ゆんゆん。12/17 11:41:422202cfgoZ2A2kdWCQ||275
私は不要になった装備品は、記念に保存することが多いですが、
倉庫もぎゅうぎゅうなので、必要なLVのお友達に譲ることが多いです。
そのとき「あなたも使わなくなったら、誰か必要な人にまわしてあげてね」と
言い添えることもあります。

「転売禁止」それを言葉上の問題でなく、
「なぜ転売がいやがられるのか?」
という商品を提供する側の気持ちを想像すれば、
(上で皆さんが答えてくれてますよね^^)
「道具屋売りも転売か?」
「いらなくなった物を処分しても転売か?」という
質問の答えは、おのずから出ると思います。

海☆12/17 18:3:352219cfttRK9iLbZeE||862
たとえ自分で取らないにしても相場を知り歩きまわるこれでも十分な努力だと思いますただそこだけはわかって欲しいと思います。 ん〜(゜へ゜;) やっぱゆんさんはすごいや・・・ 「いらなくなった物を処分しても転売か?」という質問の答えは、おのずから出ると思います。に、関してはどうかと自分は思いますが・・・おのずから出ると言われても・・・ orz 根性が曲がり腐ってるので・・・

モモスケ12/17 18:27:392209cfOiEHdycxMF.||593
なぜ、金儲けしてはいけないのか
そこがわからない
こまめに情報チェックしてなるべく安く仕入れるいう労力使って
エンドユーザーも納得して手にするのだから
どこに問題があるのでしょうか?
それが悔しかったら商人さんと同じ労力使って上手に商売したほうがいいですよ

それから、転売が人は相場なんて言葉は使わない方がいいですよ。
値段が上がるかもしれないからなんて、アイテム・ペットをキープする行為は
転売とさほど変わりませんから

モモスケ12/17 18:29:432209cfOiEHdycxMF.||99
ゴメンナサイ
上ミス
転売が人→転売が嫌いな人 

ゆんゆん。12/18 19:47:472202cfgoZ2A2kdWCQ||678
モモスケさん。
「お金儲け」がダメなのではなく、「人のいやがること」をするのがダメなのです。

それと、自分でドロップしたアイテムや捕獲したペットを売る人がほとんどなのですが、
その人も「相場」という言葉を使ってはいけないのでしょうか?

これが、ネットゲームではなく、コンピューターだけが相手のゲームでしたら、
商品を安く仕入れて高く売ろうが、コンピューターは腹を立てないでしょうw

でも、ここでは売る人も買う人も、
すべてが複雑な心の動きを持った現実の人間なのです。

ゆんゆん。12/18 19:58:22202cfgoZ2A2kdWCQ||853
お金儲けより、利用者に安く使用してもらうために、
提供して喜んでもらいたいと考える人がいます。
私のように単に心がせまくけちくさくw
「私の捕ったペットやアイテムでやすやすと私より楽に、お金儲けするな、こら!」
と思う人もいます。

転売をたとえるなら、塀の落書き、かな?
自分ちの塀に落書きされても、塀の役割がなくなるわけではないですが、
たいがいのひとは、いやがります。
塀に落書きしたいなら「落書き禁止」張り紙?のある家は避け、
特に注意書きのない家もさけ、「落書き大歓迎」wと書いてある家をさがして
堂々となさってくださいw

イザヤ12/19 7:15:12182cfhH85Rp9XxsY||961
まず最初に余談までに。
「転売禁止!」を明言するスーパーは確かに余り見掛けませんが
昨今安売りの電器店などでは「同業者の仕入れ行為はお断りします」と謳っている処はありますね。週末ですしチラシ等でも見掛ける事もあるはずです。

イザヤ12/19 7:15:302182cfhH85Rp9XxsY||522
しかもそういった販売店とは違い、私などはあくまで個人商店
言ってしまえば「フリーマーケット」くらいの気持でHOME販売をしております^^
フリマで自分が売った物を速攻目の前で店を開いて他の人に売却されるのは気分が悪いです。
「損するのが嫌なら自分ももっと高値で売れば良いじゃないか」という問題ではないのです。
しかも「安い処を探す努力」とおっしゃいますが、そういった転売者は一度「ここは安めの処だ」と見ると何度再入荷しても根刮ぎ持っていきます。
商売人というよりは只のハイエナです。

イザヤ12/19 7:15:472182cfhH85Rp9XxsY||779
無論「うちは卸も可能だから仕入れて転売OK」と言っている所からはどんどん仕入れて売れば宜しいと思います。無論それは立派な商行為でしょう。
それでも商売と言うからにはそれこそ「互いの間のルール」があってしかるべきでしょう。
リアルで考えるなら「こういった行為は止めてください」と言っている相手の意見を全く無視して、今後もその相手が普通に取引をしてくれると思いますか?
店頭売りならそんな物は無視して無理矢理でも買ってしまった者勝ちですか?
「二度と来るな」とたたき出されても文句は言えませんよ。
商売人というのであれば、仕入れ先に対しても不愉快にさせない配慮があって当然ではないのですか?

イザヤ12/19 7:22:22182cfhH85Rp9XxsY||310
大きな会社対会社、という商機構の中でさえも最低限「礼儀」や「人間関係」は必要となってきます。
ましてやこのゲーム内で行われているのは個人対個人の取引です。
その状態で「買ってやったんだからそっちも損してないだろう、これも商売のひとつなんだから文句を言うな」で通そうというのは傲慢以外の何物でも無いと思います。

転売禁止のHOMEの所持者としては転売する方に望むのはただひとつ。
「転売したければ転売可のHOMEで買った物だけ転売しててください」
これだけです。
売り手と買い手の間の、最初の信頼関係も成り立たない相手と取引はしたくありませんので。


本文(<>," shift+7使用不可)
 ※メルアドや電話番号を公表してはいけません、荒らしを批判するのは「俺が神掲示板」以外は禁止!
 
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ
無料ゲーム総合サイト