戻る
7059みなさんのうちの雛人形はどんなのですか?ゆんゆん。3/3 8:14:112202cfdaZGv53bI4E
ひなまつりらしいスレッドを立ててみました^^
それと、ひな祭りに食べるごちそう?も書いてください。

うちは出し入れの簡単な、段に作り付けの豆雛。
ちらし寿司を作ります。
あとは、自家製のイチゴパフェ(普通の縦長のグラスにフルーチェ、アイス、ホイップクリーム、イチゴの順に乗せます。イチゴで作ったイチゴシロップをかけます。簡単♪)
飲み物は甘酒が苦手なのでホットカルピスです。

ゆんゆん。3/3 8:18:422202cfdaZGv53bI4E||329
ちなみに並びは、女:男です。関東です。

あとひな祭りが終わったら、雛人形は即効片付けましょう。
雛人形が好きな実家の母は3月いっぱい飾り続けてorz

ps:菱餅にあこがれてますが、プラスチック製のしか見たことないです。
あれってそのまま食べられるんですか?どんな味がするのでしょうか?

みにまむ3/3 8:39:102214cfy9Xd4hZOSQs||890
3月いっぱい飾り続けてどうしちゃったんですか?

影技3/3 9:57:12101cfJsdUOxO4rJw||677
婚期が遅れた?

3/3 11:16:456121cflIWVSHimX8s||958
うちは、4/3まで雛人形は飾りっぱなしですよv
地方の慣わしみたいです。
ちなみに、人形は現代のものと、古いものがテキトーに並べられてて・・・一見、何か分かりません(*´∀`*)

並びは、男:女で、現代の雛人形の男雛と女雛だけです。(五人囃子とかはいないです)
その周りに、土人形(焼き物??)の、お婆さんとかお爺さん、三人官女みたいなもの?がバラバラと並べてあります。
母が、私のために買った雛人形に、母が子供のころ飾ってた地方特有?の雛人形を一緒に並べるって、ちょっと変だと思いつつも、毎年コレです♪
お供え物は、スナック菓子とか・・・。

3/3 11:17:46121cflIWVSHimX8s||624
菱餅は、売っているのはそのまま食べられるようになってるものもありますv
うちは、毎年叔母さんの手作りを送ってくるので、生餅です。
焼いて食べますw

そらぷー3/3 12:34:312101cf3HaNZMPET1c||813
もう雛祭りもやらなくなりましたorz

・・・引越しのしすぎで雛人形もどこかへいなくなってしまいました(T_T)
記憶を辿っていくと・・・男雛と女雛のみの雛人形でした。左右に桃の花があったような。
並び方は確か、男雛:女雛だった気がします。

4月くらいまで飾りっぱなしで、気が向いた日曜日に片付けてました(^^ゞ
おおざっぱな一家なので・・・(^^ゞ

子供の頃は、友達の家の雛壇飾りが羨ましかったものです^^

瑠音3/3 12:47:106044cf4Kz7hrbuhY2||918
私の家は8年ぶりぐらいに先ほど出しましたw笑
(猫が倒したりするんです><)
久しぶりに出してみると可愛い気がします♪
私の家は男雛:女雛の並びで、後ろに金屏風2枚とぼんぼり2本。
家具や五人囃子は無いです。

雛祭は毎年、ちらし寿司です(*´▽`*)
カニまぶしや、錦糸玉子、酢れんこんなどを乗せますv
ちらし寿司はおいしくて大好きですo(*^ー^*)o

3/3 13:38:222192cfKtLGUFwUKpM||914
楽しそうな話題なので、私も入れて下さい♪(*^▽^*)

もう何年も出していないですが、うちのお雛様は7段飾りです。
昔は飾り付けをするのが楽しみでしょうがなかったです。

向かって右手に男雛、左に女雛の関西風です。(*´∇`*)
うちの地方では、旧暦に習って(?)一ヶ月遅れの雛祭りです。
なので4/3頃まで雛人形は片付けません。

雛壇に雛あられを供えて、ちらし寿司。
ご馳走と言うほどの物はなかったです(><)

人間3/3 13:53:62211cfbRrX80aej56||822
うちはマンション用のちっこい3段どす。
でも、ここ6年ぐらい出してませんわ;;

ケンケン3/3 16:23:22201cfGNXpl/cHuR6||517
うちのはケースに入ったこじんまりしたやつでした。
小さい頃雛人形が苦手で・・・。
日本人形ってちょっと怖い感じがするので^^。
今だったらきっと可愛いと思うんだろうけど、引越しでどこかに行ってしまいました(X X)

Mr・X3/3 16:28:572204cfc99zkUIclhU||583
うちの雛人形は気付いたらもみ上げができて眉毛が太くなっておりますネェ
ま これはまだましで首が無い奴なんてのもいるんだけどねw

ところてん3/3 17:38:122111cfRXa1Ne2YQvo||299
自分の家の雛人形は、一段の裏の親王飾り見たいな感じで、二人がただ座ってるだけと言う物です(ぁ
ちょっと、寂しいです・・・orz 三人官女って結婚してたとからしいですね・・・w

★拿琉兎★3/3 18:45:392021cfGq/ts/ApV5o||311
僕の家には雛人形はありません(泣)
でも婆ちゃんの家にでかいのがあるらしいです^^;
あと三人官女のまゆなしの人形が結婚してるんですって・・・^^;
昨日ト○ビアでやってマシタw

Mr・X3/3 19:17:532204cfc99zkUIclhU||759
雛人形より凛鈴殿の武器に興奮中
エクスカリバーってなんじゃい

ゆんゆん。3/3 19:25:592202cfdaZGv53bI4E||779
楽しいひなまつりの思い出をありがとう^^
ちらし寿司は、錦糸玉子が失敗して炒り卵みたいになっちゃいました。

チビのお雛様の並びは女:男の並びですね。

実家のは右大臣左大臣の他に、泣、笑、怒っている3人がいます。
あれはなんでしょう??

菱餅は焼いて食べるのですか?鏡餅みたいなものなのですね^^

よすぃみ3/3 20:4:262202cfQfAHs8NZWF.||810
うちのは7段です。でかいです。
それプラス子供の等身大の市松人形×2とケース飾りが3つ…。
ひと部屋つぶして飾ってますが…(´Д`;)
私がもし子供産んだら小さいやつがいいなぁ。

並びは、男:女です。

よすぃみ3/3 20:5:302202cfQfAHs8NZWF.||689
食べ物はちらし寿司とワケギの味噌和え。
あと、いがまんじゅうw

サイノシュア3/4 13:1:402022cf.tPD1E.QlyQ||374
実家に居た頃はおばあちゃんが買ってくれたそれはそれは豪華なお雛様を飾っておりました。飾りの配置確認の為に写真を見ながら組み立てるのが大変で大変で・・・お父ちゃんがほとんどやってくれたんだけどね。

引っ越してからは男雛と女雛のみでちょっと寂しいです。
ならびはどっちだったかなぁ・・・忘れちゃった。(*´∀`)
ご馳走は特にありませんでしたが給食にひなあられがつきましたね。

asdf3/4 15:4:332202cfKVJ3Fhp3Ac2||909
わー♪便乗x2☆
うちの雛人形はえらーく古いヤツで、
お歯黒がしてあるんですよ(^^)
お供えは、今の時期和菓子屋さんで
可愛いお菓子が売ってるので
桜型らくがんをv
でももうサッサとしまわなきゃ(@@;

ももたろ3/4 16:23:202202cfKVJ3Fhp3Ac2||394
>ゆんゆん様
こんなサイトめっけましたよ(`・ω・´)ノ
http://allabout.co.jp/family/housework/closeup/CU20020204A/index2.htm
良かったらドゾ

ももたろ3/4 16:24:62202cfKVJ3Fhp3Ac2||523
わID同じだ(^^;

ゆんゆん。3/5 9:9:92202cfdaZGv53bI4E||347
みなさん、素敵なひな祭りの思い出をお持ちですね^^

>ももたろさん
泣笑怒の人形は3人仕丁というのですね。初めて知りました。ありがとう^^

市松人形人形をお持ちの方も多くてうらやましいです。

実家の雛人形は子供の顔をしたかわいらしいお雛様で、
けして高級品ではないですが、
自分の子供時代、雛人形を持たなかった母が、私が生まれてすぐ、
すごーーーーく無理をして買ったものらしく、
とても愛着を持っています。

楽しい話題が集まったので、完了せずにこのままおいておきますね^^


本文(<>," shift+7使用不可)
 ※メルアドや電話番号を公表してはいけません、荒らしを批判するのは「俺が神掲示板」以外は禁止!
 
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ
無料ゲーム総合サイト