7503 | 買占めの基準 | morotyu★神★ | 5/15 21:51:37 | 2202cfJSIsC4z/D1M |
買占め禁止と書いてあっても、個数制限がない場合15/20買ったとしても、 買占めにはならないんですか?それともなるんですか? 買占めというのは、その中にある商品のほとんどを買ったら買占めになるか、 それともそれは買占めにならないのか?どっちでしょ? 皆さんはどっちだと思いますか? 「殺す」→「故Ross」(意味不 |
アマグリ | 5/15 22:3:18 | 2220cfp2NKIFzL5ZM||981 | ||
買い占め禁止=全て です。(というか思います) だって荒らし禁止のチャットを何階荒らしたら×とか無いでしょ?? つまり一回でも×と言う事だと私は思いますよ。 |
蔵斗 | 5/15 22:11:41 | 2022cfw9uMGue7UWk||408 | ||
大人買いすればいいんですよ、きっと。 |
もにか | 5/15 22:42:48 | 2211cfyOkpxQK08uk||398 | ||
すべてを買い集める、または必要以上に買い集める・・・とありますね。 「必要以上に買い集める」とある以上は、基本的に厳格な規約はなく、 ほとんどの場合によって個人のモラルの問題になるかと思います。 だから買う側と売る側の意図の差異により、度々衝突があるのではないかと。 例えば少し前では石油値上がりを見込んで、石油買占めの問題もありましたね。 買占めという言葉が使われていましたが、当然「すべて」ではなくこの場合は 「必要以上に」に類しますね。ライブドアの株買占めも「すべて」ではないですし。 |
もにか | 5/15 22:45:12 | 2211cfyOkpxQK08uk||245 | ||
「買占め=すべて」と思っている(思える言葉ではありますが)人が 「買占め=必要以上に買う」と思って使っている人も居るということに 気をつければ基本的に衝突は起こらないと思うんですけどね。 ペットだって2匹しか連れて歩けないのに5匹も10匹も買うと、「必要以上」 と思えますよね。いなくなったらまたその時に買えば良いだけなんですし。 私は後者「必要以上に買う=買占め」と思っていますので、 買占めという言葉以外にも付け足して、しつこく、明快な言葉 というものがないものかと思いますねぇ。 |
アマグリ | 5/15 23:0:56 | 2220cfp2NKIFzL5ZM||24 | ||
あのぉ・・・そういう意味で言ったのではありません・・・・ 買い占め=全て買う ではなく、買い占め行為の回数=一回もダメ と言う意味なのですが。しかもこのスレの内容が回数の話なんですけど。 |
凌雅 | 5/15 23:2:7 | 2192cfpUNrqe.pvi2||66 | ||
一つの装備品を3つ以上(あくまで俺の基準です)買うとか |
アマグリ | 5/15 23:3:16 | 2220cfp2NKIFzL5ZM||811 | ||
というか勝手に解釈されて『「買占め=すべて」と思っている(思える言葉ではありますが)人が「買占め=必要以上に買う」と思って使っている人も居るということに 気をつければ基本的に衝突は起こらないと思うんですけどね。』とか言われてマジ勘違い者みたいにされちゃってるし(ミ`ω´ミ) |
もにか | 5/16 2:37:27 | 2211cfyOkpxQK08uk||495 | ||
このスレが、何回買占めやったかの回数の話だというのは納得いきませんが、 気分を害されたようでしたら謝罪します。 スレに「買占めというのは、その中にある商品のほとんどを買ったら買占めに なるか、それともそれは買占めにならないのか?どっちでしょ?」 とありますので、どれだけ買ったら買占めになるのかという話だと思うので 私の回答が的を得ていないとは思わないのですが。 |
もにか | 5/16 2:37:48 | 2211cfyOkpxQK08uk||929 | ||
勿論、買占め自体禁止している所では一度たりともしてはいけません。 それに、別に勘違い者とか言ってるわけではなく 「こう考えている人も居ますので、お互いその辺も理解しましょう。」 という事です。(買占め=すべて買った場合)と思っている人と、 (買占め=必要数以上買った場合)と思っている人と、「買占め」という 言葉自体の捉え方が人によっては違ったりしますので、お互い理解することも 必要でしょうね・・・という事です。 |
もにか | 5/16 2:44:17 | 2211cfyOkpxQK08uk||650 | ||
それと勘違いされているのかもしれませんが、私が使っている 「買占め=すべて」という発言がアマグリさんに対して言っているのではありません。 単にアマグリさんが先にレスされ、「買占め=すべて買った場合」という 事だと言われたのに際し、私も「買占め=すべて」という同じ言葉を使ったまでで アマグリさんに対するレスでは全くありません。 あくまでスレ主さんの疑問に私なりの回答を、アマグリさんの使われた言葉を借りて 表現したまでです。 |
5円玉 | 5/16 13:37:7 | 2182cfRUvPz7oIbC.||609 | ||
そのNOでそのレベル (、゜o゜) |
sIs | 5/16 16:31:15 | 2182cf9tXTCvemDjk||925 | ||
買占め禁止と書いてあっても、個数制限がない場合15/20買ったとしても、 買占めにはならないんですか?それともなるんですか? >明らかに個数の話だと思ってしまいましたけど、違うんですか? 「15/20」の意味をしっかり説明して欲しいです。 回数の話であれば・・・。 買占め禁止のHOMEで買占めすること自体がおかしいのだから、回数は関係ないかな、と。 |
アマグリ | 5/16 18:44:24 | 2220cfp2NKIFzL5ZM||165 | ||
私はこのスレ見たときに「買い占めの回数は何回まで?」と聞かれていると思ったのでそれに答えたまでです。それにもにかさんのレスが的を得ていないなどとは 言ってはおりませんが、わたしは一発目に「回数の話」ととりました。それまでです。 |
アマグリ | 5/16 18:47:25 | 2220cfp2NKIFzL5ZM||242 | ||
というか今気づいたんですが↓ 買占め禁止と書いてあっても、個数制限がない場合15/20買ったとしても、 買占めにはならないんですか?それともなるんですか? 買占めというのは、その中にある商品のほとんどを買ったら買占めになるか、 それともそれは買占めにならないのか?どっちでしょ? スレ主にも問題があるようでwレスして欲しい内容を二つかかれたら衝突するのは当たり前ですね。 |
のり君 | 5/16 22:59:48 | 2102cfraygBgamVnY||942 | ||
あの〜どこを読んだら買占めの回数のことを書かれているのか・・15/20のところを見てそう思うのでしょうか?。アマグリさん、すいませんm(_ _)mペコリ。 個数制限という言葉があるので、15/20というのは20個のうちの15個を買った場合、と聞いてるのではないでしょうか?・・。 買占め禁止と書かれていたら、個数制限がないにしても他の人の事も考えて買っていただきたいものです。 多くても3個〜5個ぐらいまでが1回に買う常識の範囲ではないかと思います。 |
ゆかりんRU | 5/17 10:5:41 | 1339cfI0GLz6UHKaE||568 | ||
アマグリ、早く気付け!スレ主は回数については聞いてないぞ。 そんな事より、ポーションの場合はどうしたらいいんでしょうね。「買占め=必要最低限以上」っていうのは分かりますが、ポーションとかの回復系の必要数ってどのくらいなんでしょう?200個の内20個買うのと5個の内4個買うのでは、意味合いが違ってきますからね。 ということで売り手の考えを推測するしかないのかもしれませんね。 |
ジジオ | 5/17 18:12:44 | 2182cfDkMVZ0CY6x6||277 | ||
20個中19個までが買占めじゃない!! |
砂 | 5/17 18:46:36 | 2181cfagQ4L4IWcs.||107 | ||
あぁ、私も買い占めの程度について知りたかったです。 個数制限のない某所で薬草+1が20個以上あり、10個前後買って 買ってくれるのはいいことですが、あとのことを考えていただきたいなと思います。 なのでこれからは買占めはやめてください。 と言われ凹みましたから。 |
とめ | 5/17 20:37:16 | 2026cfdv7lWIVNv6I||742 | ||
程度っていうか、もにかさんが仰るようにその人その人によって違うと思いますよ。 HOMEで販売されているものを全て購入することが買占めだと捉えてる方もいらっしゃるし、販売品の半分以上を購入したら買占め、と考えている人もいるかと思います。 ・・独占的に買い占めることが買占めらしいですが^^; |
ジジオ | 5/17 21:57:36 | 2182cfDkMVZ0CY6x6||823 | ||
買占めできない!! |
都 | 5/18 10:57:51 | 2102cf23lzTWgGkk2||940 | ||
ポーション等の使用頻度の高いものは、多ければ多い程良いです。 沢山売られていれば、沢山買いたくなるのは当然かと思いますが… 「一人○個以上」等の売り手の規定があれば、それを遵守するのが礼儀でしょう。 売り手の意思と買い手の意思が一致しての、HOME販売なのですから。 (どの価格で買ってくれるか…というのも、同じ説明となります) 買い占めを嫌がる方のHOMEでは、購入量は少し控えれば良いですし、 特に記載が無いなら、買い手は満足する程度に買えば良いですし。 相互の意思が合致したところで、購入すれば済む事と思います。 |
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ | ||||
![]() |