戻る
7788相場論keynn★神★7/23 22:35:12032cfY8b.sBFiV4c
このゲームで一番くだらないって思う事。相場。売る人が参考にするのは分かるけど、その値段が絶対合ってるってことなんてないですよね。相場なんて動くんだから、囚われてるお方はホントくだらないと思う。
安く売ってくれる人だっている、高く売りたいヒトだっている。ヒトそれぞれですよね。少なくとも、相場で喧嘩になるならば、それは相場じゃありません。
売り手も買い手も両方希望額出して、それで合って初めて取引成立ではないでしょうか。あまりにも相場でねじ伏せる方がいるように思えてなりません。
あくまでゲームなんですから、お金に目くじら立てて争うわなくても・・・と思います。どうでしょうか。

ベガ7/23 23:12:162191cfEhCqBUl5g6A||45
相場の否定とは即ち全ての売買市場の否定ではありませんかね?

NONAME7/23 23:22:552181cf49SihyXZNpk||195
大体の相場がなければ売り手と買い手,互いの希望額も差が開きがちになる訳で。
相場を否定すれば,やはりベガさんの仰る事に繋がりませんか?

途中の考え方は判りませんが,結論はベガさんと同じ考えで。

istint7/24 0:17:376120cfQo9JwPTsJjQ||143
NONAMEさん…初めまして。
姉妹ブランドのイスティントです。

嬉しくてつい横レスを…失礼しました。

博多ダンディ(兄7/24 1:48:486122cfoMAVqdadA4U||193
たぶんベガっちとノナメの言ってるポイント違うんじゃないんですかね
知らんけど
とりあえず半分は同意 けど共産主義的な考えには反対
しかし取引の観点からいえば相場が存在するのは必然
売り板買い板では相場というある基準の元で金が動くのは当たり前でしょう
ゲームとは言え、時間コスト分損得計算は行なわれても良いはず
リアルマネーが絡むのならなおさら
あとは本人の良心次第 そこは他人が縛る部分ではない

keynn7/24 9:17:252032cfY8b.sBFiV4c||199
ベガさん>
ぁ、そうかも知れません。(汗)
でも、アレはあくまで参考・・・かなと思って(^_^;)

でも、「相場は知らないので・・・」って言っておいて、高くふっかける方もいらっしゃるなとか・・・・(^_^;) 相場は買い手と売り手の頭の中にあって、ある一人が「いくら!!」って特定できるものじゃないのかな・・・て。

わ、何か分からなくなってしまいました(__;)

keynn7/24 9:26:82032cfY8b.sBFiV4c||780
NONAMEさん、博多ダンディ(兄さん>
相場は確かに、その為にあるとは思います☆私も。
ケド、人によって「コレはいる」「コレはいらない」ってのがあって、それによって相場が変動しますよね。「あそこでみたのは○○Gだったので相場はいくらでしょう」って言っていたり、果たしてその相場はホントに合ってるのでだろうか?
ホントは本人はその額で売りたいんじゃないのかな?だったら素直にそう言えばイイのにな☆って思ったりします。
だから、そこまで「相場」って言葉にこだわらなくてもイイのでは・・・?と思っちゃったりします。(_ _*)

keynn7/24 9:27:422032cfY8b.sBFiV4c||246
みなさん>
返信ありがとうございます☆
何となく胸の支えが降りた気がします。
ありがとうございました\(^O^)/

ライブ7/24 23:6:332194cfUiru0dqNzK2||400
(o・_・o) 相場はたくさん取引が行われれば、ある程度安定するけど^^
 レア系のものとか、滅多に取引に出ないものは、相場といっても信頼性が
低いから、アテにならないってことじゃないかな


本文(<>," shift+7使用不可)
 ※メルアドや電話番号を公表してはいけません、荒らしを批判するのは「俺が神掲示板」以外は禁止!
 
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ
無料ゲーム総合サイト無料オンラインゲームネット