戻る
3548賛成と反対について1/22 15:4:306121cflIWVSHimX8s
アイデア板のみ、「賛成・反対ボタン」を作ってはいかがでしょう?
ハッキリ言って、今のアイデア板は発言(レス)しにくい事この上ないです。
アイデアや、要望なので討論が成されるのは当然ですが、ごく一部の人たちでいつも討論してますよね。
だって、発言しにくいです。怖いです。
反対(賛成)意見がズラーーーーっと並んだスレに、自分だけ賛成(反対)と言いにくくないでしょうか?
頭では分かっていても、文章にするのは難しい・伝わるか心配・こんな討論の渦に飛び込めるかーーーヽ(`Д´)ノ
と、なんか色々とあると思います。

1/22 15:5:76121cflIWVSHimX8s||450
そこで、「賛成・反対ボタン(一人1回しか押せない)」を作って、どこかスレが伸びても分かりやすい場所に投票数を設置してはいかがでしょう?
(賛成○人・反対○人)のように・・・
これなら、発言しにくくて出来ない人も、ボタンを押すだけですし・・・
たとえ、賛成数が上回っていても、キチンと討論できる人が筋の通った反対意見を言えば間違った案が「賛成が多いから間違ってない」として受け取られる事もないでしょうし。

1/22 15:5:136121cflIWVSHimX8s||40
とりあえず、このアイデア板が発言しやすい雰囲気なら言う事は無いのですがね。
賛成・反対待ってます♪
なお、反対の方はキチンと理由を述べてくださいね。
「重くなる」という意見はいらないです。それを言っていたら何も進みません。

礦の錬金術師1/22 15:8:522195cfKAxuVm79xQo||956
イイですね〜
欲しいですww
レス長いと雰囲気かなり重く照れすし酢雷です

礦の錬金術師1/22 15:9:572195cfKAxuVm79xQo||911
あらら?
レス長いと雰囲気かなり重くてレスしにくいです^^;
ほとんどアイデア板って高いLVの方しかいないので(低い人がスレ建てると、レスこないorくだらない意見だったりして叩かれたり

礦の錬金術師1/22 15:10:442195cfKAxuVm79xQo||175
ちなみに転生後です^^;(LV低いのにしゃべりすぎだろ)

スズカ1/22 15:21:412202cf10BqUOo8vaI||784
賛成です!!でも、秋さんの、1回しか、押せないは、反対です。最初は、賛成でも、皆の意見を、聞いて、やっぱり、反対って時があるじゃないですか。

スズカ1/22 15:23:532202cf10BqUOo8vaI||799
秋さんいるかな??

礦の錬金術師1/22 15:24:402195cfKAxuVm79xQo||309
一回しか押せない方がいいのではないでしょうか?(各スレ)
気が変わったときはレスすればいい話です
何回も押せるとなると、荒らしにはもってこいになってしまいます^^;

Tamayura1/22 15:26:122191cfTdXQ.uLKN3s||694
賛成です。

設置するとしたら投票が絶対意見なのではなく、目安の一つとなれればいいですよね。
中にはスレの内容をあまり読まず、考えずに賛成・反対と押す人もいると思うので
どこまで使えるのか疑問が残りますが^^;

駄文失礼しました。

1/22 15:29:156121cflIWVSHimX8s||602
賛成ありがとうございます(*´∀`*)ノシ

高レベルの方の言ってることって、正しいような気がして反論しにくいですよね・・・(笑
実際、正しい事ばかりでは無いでしょうに。

スズカさん>
何度も押せるようにすると、無駄に連打する人とかいて、キチンとした結果が得られないと思うのですよ。3回までなら、意見をかえる事ができる・・・とか?
1回目賛成(賛成人数に加算)→2回目反対(賛成人数から-1・反対人数に+1加算)のようにするので、どうでしょう?
ただ、押す前にある程度考えて、他人の意見を少し待ってみるなどすれば、多少は防げると思いますけれど・・・

beat1/22 15:30:402195cf7EczB9g.6RE||440
賛成です。アンケートフォームのように投票結果をグラフなどで誰でも見られたらいいと思います。
もちろん、賛成反対投票時にコメントという形でそれに対する意見を集めることができたら管理人さん側からも、反響の大きさとかの目安になるのではないでしょうか?

1/22 15:30:546121cflIWVSHimX8s||887
Tamayuraさん>
目安の一つ程度の捉え方が一番だと思います♪
ただ、今の「一部の方だけが発言する板」という状況を少しでも打開できれば。
という考えなのでw

1/22 16:7:96121cflIWVSHimX8s||281
beatさん>
コメントを入れれるようにすると・・・うーん・・・
やっぱり、発言するならレスすればいいかなぁと思います。
管理人さんも、今以上にチェックが大変になってしまいそうですし。
でも、同内容のスレの結果を、見比べたりする事が出来そうなのでグラフはいいかもですね♪

スズカ1/22 16:37:332202cf10BqUOo8vaI||706
そうですね。言われてみれば、荒らしには、もってこいですね。

coffee1/22 16:40:112101cf3F2vGOlUtZU||396
確かにほとんどの意見が概ね賛成と反対に分かれるでしょうから
秋殿のこの案は賛成です。
理想的なのは目安ではなく決定となるとうれしいですね。
ただし管理人さんは絶対的な拒否権は持っている。ことが前提ですが。

彩鈴1/22 18:30:232101cf3Bag3Ow13cs||852
参加者の傾向を参考程度に見る為のものであれば面白いと思います。
試験的にでも見てみたい機能ですね。
(多数票にお墨付きを与えるのは危険なのでいただけませんが…。)

その上で、「どちらとも言えない」という選択肢も欲しいです。
提案が多岐に亙っていたり、反対じゃないけど無くても問題ないとか、
趣旨には賛同できるけど具体案に問題があったりと
2択では意思表示に困るケースも散見されるからです。

彩鈴1/22 18:30:442101cf3Bag3Ow13cs||708
あと、いろいろトラブルの発生も予想できる(今もありますが^^;)ので
できればこの板の定義や投稿ルールを明文化して欲しいです。
ここが「プレイヤーのアイデアと管理人さんへの要望を書く板」なのか
「管理人さんがアイデアの提案を要望している板」なのかについては
判ってないのは私だけでしょうが(^^;、投稿時に気を付けるべき事等の
説明があった方が良い様な気がします。
(投票数の位置付け等も含めて。)

1/22 19:5:466121cflIWVSHimX8s||609
彩鈴さん>
>ここが「プレイヤーのアイデアと管理人さんへの要望を書く板」なのか
>「管理人さんがアイデアの提案を要望している板」なのか
これは、難しいですねぇ・・・。多分、「プレイヤーのアイデアと管理人さんへの要望を書く板」の使い方をしている方が多いと思います。
「何となく」程度の認識での利用でいいのではないでしょうか?そこから、幅が広がるかもですし・・・。


1/22 19:9:196121cflIWVSHimX8s||713
「どちらとも言えない」も、考えたのですが・・・
それだと、「どちらとも言えない」に票が偏りそうだと思いました。
それよりは、「どちらかと言えば」のようにして片方に入れていただきたいです。もしくは、行方を見守るとか・・・。
具体案に反対なら、レスをすれば済みますし・・・
(レスが怖くて出来ないというのの為の案ではあるのですが><;)
うーん・・・難しいところです><;
「どちらとも言えない」の場合のみ、一言理由を書かなければ押せないとか?
一言理由だけ、どこかにリストされて出るとか・・・(匿名で)。
それこそ、スペースが多くいりますよねぇ;

オレ様я1/22 19:30:82212cf6dj4r9OVUPk||305
反対です。

そもそも、反対と賛成をレスする必要はないと思います。(自分はしてますが。

これは、あった方がいいと、こうしたらどうだとアイデアを要望し、レスする人たちはだったらこっちの方が・・・。と、レスしていき、最終的に「賛成・反対」と、いうよりも、管理人さんが、「採用・不採用」という形で決めるわけですから。

また、レスは怖くて出来ない人がいるのかどうかは分かりません。


とりあえず、意見してみました。

1/22 19:49:296121cflIWVSHimX8s||218
オレ様яさん>
賛成・反対は、一つの自己主張の形だと思います。
賛成とも、反対とも言わないなら、それが採用されようとされまいと文句は言えませんし・・・。
現実社会の選挙のような物ですね。選挙に行かない人に、政治について文句を言う資格が無いような。
アイデア・要望に対して、こちらがどれだけ賛成・反対と言おうと、決めるのは管理人さんですが、言わないよりは言った方がいいと思うのです。
討論が巻き起こるものもあれば、ただ、賛成と反対くらいしか言われていないスレもありますので、ボタンがあっても問題は無いと思います。

1/22 19:50:346121cflIWVSHimX8s||810
レス、怖いと思いますよ?
ちょっと、意見に穴があっただけで徹底的にそこを責められるとか、ザラですから。
キツイ言葉で批判されては、やっぱり怖いんじゃないでしょうか。
とくに、小学生や中学生の方々は、そうじゃないでしょうか?
誰でも意見を出してもいいはずなのに、出せる状況ではないような・・・
とりあえずでも、意見ありがとうございます♪

オレ様я1/22 20:20:372212cf6dj4r9OVUPk||586
まぁ、選挙制度について反対のオレなんで^^;;
多数決というのは非常に優れたものだとは思いますが、少数派の意見が抹消されるのであまり好きではありません。  まぁ、オレの好き嫌いは置いといてですね。

逆に管理人さんがあったらいいと思う機能が反対意見ばかりでしたら、管理人さんも決めづらくなる可能性もありますけど。

まぁ、はっきりここの掲示板の使い方を細かく決めた方がいいということですね・・・。

オレ様я1/22 20:23:92212cf6dj4r9OVUPk||403
現状では、「いいアイデアがあれば採用します」と、掲示板の使い方にありますので、賛成・反対ではなく、アイデアを提示する使い方のほうが正しいと思ってました。

尚、違う話しですが、怖いと言うよりも批判される方々にも問題はあるし、批判する方々にも問題はあります。賛成・反対制度をいれても、なんら解決になってないと思いますし。

何も言われないので逆に、一般的におかしいと思われる方へ票を入れる方もいると思います。

個人的な意見ばかりで、どうも、すみませんでした。

以上です。

きょうつぁん☆1/22 21:3:492202cfbj9LNLkU2uw||797
秋さんこんにちは(*´∀`*)

『賛成・反対』ボタン、賛成です。
賛成なのに…反対なのに…スレの雰囲気とか、自分の意見が固まってないとかで
レスがなかなか出来ないってこと、私もよくありますからねf^_^;
ボタンがあれば時間がなくても『賛成・反対』が主張できるし良いと思います♪

1/22 21:11:166121cflIWVSHimX8s||887
オレ様яさん>
管理人さんがあったらいいと思う意見に反対が多いなら、それは無いほうがいい意見なんじゃないでしょうか?(一概には言えませんが)
そこらへんは難しいところですが、一つの判断材料になると思います。
アイデアを提示して、そこに何のレスもないよりは、賛成や反対があるほうがいいと思いますが・・・。
現に、これは私の「アイデア」なので、使い方としてはこれであってますよね。

1/22 21:11:286121cflIWVSHimX8s||752
批判される・する方に問題があるのは重々承知ですが、それを放置しておいて、他の方が意見を言いにくいままなのはダメだと思います。
ただ、上の方のレスでも書いたように、少しでもこの状況が打開できればという事からです。
票の多い少ないよりも、筋の通ったレスがあればそちらで多少なりとおかしいかどうかの判断は出来ると思います。
あくまで、一つの自己主張の形として受け入れられる程度でいいと思うのです。

1/22 21:14:286121cflIWVSHimX8s||319
きょうつぁん☆さん>
こんにちわ(*´∀`*)ノシ
レス書くのにも、結構時間がかかりますよねぇ・・・(笑
スレの雰囲気でレスを躊躇する事も多いですし><;
賛成ありがとうございます♪

ライブ1/23 1:56:82194cfcPQk7/2DUqw||246
(o・_・o) アンケートは楽しいので、一応賛成。
 でも、管理人さんは新しくそのシステムをつくらないといけないので、
ちょっと大変じゃないかな、、、
 それに、アンケートなら、ちびこんさんに頼まなくても、自分のHPで
作るということも出来るから、、、。

1/23 2:54:216121cflIWVSHimX8s||234
ライブさん>
アンケートじゃないです〜><;
アイデアとして出したのは、「ボタン」です。
システム等の事は、あまり頭のよろしくない私には解かりかねますが・・・
大変でも、一度作ればこのシステムは変更する必要は無い(と思う)ので、ゆっくり時間をかけてそのうち実現すればいいなーと思います。
変更の必要がなければ、ずっとそれを使える(と思う)ので、管理人さんの手間も一度ですみますし・・・

yagi1/23 12:32:432202cfZoUrk7MlYD.||209
秋さがおっしゃるのは少数意見でも言いやすいように
というのが趣旨ですよね??
それはとってもわかります。反対が無いとき、管理人さんにそう思う人が多いと
思われても困るし、どうしようかと悩んだ時期もありました。
で、みなさんの意見を伺っていると、数値で出て、多いと採用されやすいといいになっているので、秋さんの趣旨と別方向になってませんか?
少数意見も大事にしてほしいということをわかってもらうために
ボタンでというのが、理解されるといいアイデアだと思うのですが。
全員参加じゃないから、「多数決で決めること、意見を出すと採用されること」にはならないとみんな理解していればいいのですけど。。

1/23 14:25:16121cflIWVSHimX8s||322
yagiさん>
そうです、そういう趣旨での提案です。
色々な方が、「参加」出来るような板になって欲しいという気持ちからですので、ボタン設置して、ボタンで賛成が多かったらアイデアが採用されるという事は考えてないです。
うーん・・・言葉って難しいですね><;
確かに、ボタンで賛成が多かったら採用されるような気分になるかもしれません・・・あくまで、参加しにくい人でも参加できるように、少しでも自己主張が出来るように、というためのボタンという事をみんなに分かってもらえるように書かないとダメですね><;

yagi1/23 17:18:432202cfZoUrk7MlYD.||620
いえいえ。秋さんが悪いのではなく
秋さんのアイデアでふくらました案をレスしているのだと思います。
私もかなり悩んでレスしてますがことばは難しいものですね。

オカヤン1/24 18:18:116119cfuXxI68XBqYI||73
正直内容には賛成ですがそのシステムでは2割ばか重くなってしまってPCがまったく動かなくなる人が出てきそうです。

yagi1/24 19:38:202202cfZoUrk7MlYD.||881
いろんなジョブがあるし、人によって意見も違って当然。
違うことも認めあえるっていう趣旨でしていけばいい案かと思ってみました。

1/27 9:44:426121cflIWVSHimX8s||375
オカヤンさん>
重くなるかどうかは、私のような素人には分かりません。
そこらへんは、管理人さんにお任せするしかないですので、とりあえずアイデアという事ですので・・・。

yagiさん>
何度もレスありがとうございます♪
違う事も認め合えるというのが、一番の理想ですよね。
片一方の意見を押し付けあっていては、相互理解はいつまでたっても実現しませんし・・・


本文(<>," shift+7使用不可)
 ※メルアドや電話番号を公表してはいけません、荒らしを批判するのは「俺が神掲示板」以外は禁止!
 
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ
無料ゲーム総合サイト