戻る
3566Gの増加による対策についてオカヤン1/24 18:5:376119cfuXxI68XBqYI
今までのままではGがふえて相場が不安定になり(これは消費税の導入された理由と思います)店・消費税だけではGの増加を防げないと思います。@キャッシュのように相場の高いものがありますがそれと同じようにGの限定販売をしてはどうでしょうか?今Cの相場は(100C=2〜3万)ですがそう考えたら2万〜10万の相場のものを作って売ればどうでしょうか?A消費税の増税ですが10%では足りないような気がします。祭りの際に少量ですが入場料を取っていく。そんな風にしたほうがいいと思います。キャラ側から見れば嫌なアイデアかもしれませんが間違ってはいないと思います。コレに対しての意見は理屈に合う理由を書いてください。

オカヤン1/24 18:6:316119cfuXxI68XBqYI||640
読みにくいですが最後まで見てください。(文字数オーバーでつめつめ(;´Д`)y~~)

1/24 18:44:202102cfyKI9h01t4UQ||342
良案だと思います^^

例えば「福袋」の様な期間限定の道具屋販売アイテムは、そこでGOLDが消費されます。
開封アイテムは大量に買い込める為、大きなインフレ防止策になります。
とは言え、毎回開封アイテムがあるというのも、楽しみが薄れてしまいます…
単品アイテムは、開封アイテムに比べG消費効果は薄いですが、
それでも無いよりはあった方が、効果的と思われます。

道具屋販売アイテムも、今よりもっと前面に押し出しても良い様な気が致しますね…^^;

ヤホー1/24 19:20:432211cfJMUUS0YtzAw||59
都さんの案だと救急箱(黒)見たいなアイテムをさらに増やせば
良い感じですね。
私もこのようなアイテムがあるといいと思います。
もし増やすのならば、一気に5種類ぐらい増やして欲しいですが・・
Aに関しては、@を解決すると同時にどうにかなるようなので
さすがに採用して欲しくはないですね。

coffee1/24 19:51:392101cf3F2vGOlUtZU||94
僕はGが余ってはいるもののデフレ状態に感じます。
現実的に良いものは高値販売されていますが、大量に出回っているものは
安値安定をしています。その辺りは問題ないかと。
お金の価値を上げる意味がない気がしますが・・・。
もしアイテムの価格高騰に問題があるならばアイテムを流通させれば
価格は安定します。(装備レベル・職業・必要不必要)
いろいろな制限があるので消費者(プレーヤー)の数も限られています。
需要に制限があり、供給が多くなれば価格は当然下がる。という仕組みです。

秋茜1/24 20:32:301332cf1ZhstOqACcI||768
消費アイテムをふやせば、利便性も上昇するし、
おのずとマネーサプライも減ってくると思いますので、
インフレ対策にもなる。一石二鳥。
よって、増税だけはご勘弁を(これを言いたかった)。

たーれす1/24 22:15:42203cfwF9P0i5mvuo||967
Gについてですが、
基本的には高レベル者が低レベル者よりもGを多く稼げる(可能性が高い)
のが当たり前ですよね?(回復、装備などに使うGは考えないで)
でもこのゲームはプリズムいってもホークルいっても敵の落とすGの量が変わりません・・。
ドロップにしてもいままともに値段がついてるのはクリスの指輪・ニヨルド装備ぐらい
じゃないですか?

低レベル者でも同じようにGを稼げるのは悪いとはいいませんが、やっぱり少しもの
足りなく思います(祭りがあるのでそこで一発狙うのはもちろん賛成ですが、通常マップ
での話です)。

秋茜1/25 0:17:526023cfXKTkvE5ZTIU||498
すみません。二つ下のスレの内容に比べたら、
↑の要望は些細なものです。お聴き流しください。


本文(<>," shift+7使用不可)
 ※メルアドや電話番号を公表してはいけません、荒らしを批判するのは「俺が神掲示板」以外は禁止!
 
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ
無料ゲーム総合サイト