4117 | 普通に考えました。。 | ゾロ27 | 6/5 17:33:26 | 2221cfMfXXDEp59iU |
どちらかといえば、要望ですが。プリズム居住区についてです。 ホーム買った頃はまだ居住区で回復できました。 それからシステムの変更があって居住区で回復できなくなりました。 プリ塔の敵が強くなりました。この辺は個人的な件ですが、 今ではエナスラも弱くなってポーションもガシガシ減ります。 そんな訳でアイテム置いたりする前に地上に降りなければいけません。 (スペシャルな必殺の危惧・速攻で高額ポーションがなくなるため) 難易度を高くする為のシステム変更・・何となく理由はわかるんですが ホームを買った後にデメリット付加されたように感じるのです。 |
ゾロ27 | 6/5 17:42:46 | 2221cfMfXXDEp59iU||473 | ||
とか何とかここに行きつく前までの経緯をごちゃごちゃ書いてしまいましたが つまるところ、家があるのに休めないのはなんで? といういたってシンプルな疑問を抱きます! チビニュースも読みましたが、 居住区の回復が無くなります。 説明はこれだけでした。今更ですがもう少し上手に説明して欲しいです>< |
coffee | 6/6 7:25:26 | 2101cf3F2vGOlUtZU||619 | ||
居住区にホームがある人だけ回復できるといった解決策はよいかもですね。 |
チャカ | 6/6 9:27:0 | 2191cfbGyc9rwD06s||123 | ||
うんうん、Lv上げがキツくなり&ホーム買ったお金損した気分だね〜 |
ののみ | 6/6 9:35:45 | 2191cfzK5cBnLmPOA||707 | ||
賛成です。 せっかく苦労して、居住区に辿りついて家を建てたのに・・ 回復しなくなるわ、敵は強くなるわで・・・ (-ノェ-)建ててから自力でまだ一度も辿りつけてません。 こんなことなら、建てなきゃよかった、とすら思います。 今までのどの居住区よりも、プリに家建てるとすごく損してますよね。 リアル1000円も払ってるのに、後からデメリット要素のみが追加されてるって・・。 普通のゲームじゃありえないですよね。orz |
ゾロ27 | 6/7 0:22:27 | 2221cfMfXXDEp59iU||693 | ||
ホームがある人だけ回復できる。 これはホームを買った人のメリットが増えますね。 (以前は関係なく回復できてた訳ですがw 並びにチビコンさんの利益も多少ながら増える案かと存じます。 属性塔の中間にある居住区も、、そうなると初心者・中級者にはホームを 購入しないと辛くなってくるかもしれませんが。 ただプリ塔居住区だけ差別されてるのも不自然かなあと思います。 ですので、せめてそれに見合った説明が欲しかったと思います。 |
ゾロ27 | 6/7 0:32:41 | 2221cfMfXXDEp59iU||52 | ||
ただ、プリ塔居住区で回復できなくなる件は システムの変更1週間ほど前にチビニュースに知らせがありました。 だからその時は急いでレベル上げをすれば大丈夫かな・・と思ってましたが。 その後突然エナスラ弱体の知らせがありました。 そこには新MAPをより楽しむ為(レベル上げがしやすくなると記載)の変更 とあったので、新MAP登場までどうなるのか楽しみに待ってました。 まだ新アイテムを手に入れてないだけなのか・・その変はわかりません。 新MAPはある程度楽しめてますが、でもそこまでレベルアップしやすい環境でも ないような気がしています。 |
ゾロ27 | 6/7 1:7:14 | 2221cfMfXXDEp59iU||297 | ||
ここでプリ塔居住区の変更にさかのぼって考えてしまいます。 記念にホームを購入してみたとはいえ、 キャッシュはよりゲームを楽しむためのものとTOPページら辺に書かれていますし。 お金が関係する部分で、デメリットを感じさせるようなやり方よりも、ユーザーが楽しい からキャッシュを買う・・そういった方向の方がチビファンタジーの人気も 上がってくるはずです。 居住区で回復できるようになれば少しは攻略が楽になる。 と思ったことも否定しません。ですがそれよりも、家は休む為にあるという定義は 皆の中に自然とあるものではないでしょうか? |
ゾロ27 | 6/7 1:9:50 | 2221cfMfXXDEp59iU||81 | ||
命からがら辿りついたプレイヤーも速攻地上に降りるより、少しでも周辺で戦えた方が 達成感を味わえる&楽しめると思います。 ・・・ということでした>< レスを頂いたcoffeeさん、チャカさん、ののみさん ありがとうございます〜>< |
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ | ||||
![]() |