戻る
4143イベバについて6/11 20:18:262191cf956iQ1e2sP2
ゆんゆん。さんの代理スレです。^^
本題はゆんゆん。さんから^^

ゆんゆん。6/11 20:19:252202cfXQeRt1RxeoM||767
狐ちゃんありがとう♪

イベバ(特に死者の国)についてですが、
魔法型と物理型の敵のバランスが悪すぎます。

さっき、救助のために、数人で行ったのですが、
物理型の敵があまりに多く、攻撃はいくらも与えられず、
反撃は強すぎ。

ストックしていた1000以上のEPを使い果たしてもどうにもならず、
プリズムにいらしたかたの救援でようやく終わらせることができました。

ゆんゆん。6/11 20:20:112202cfXQeRt1RxeoM||93
で、提案したいのは
物理型、魔法型の敵の区別をなくすか、
あれほどまでに極端に設定しないこと
です。

「プレーヤー同士助け合えばいい」という考えなのかもしれませんが、
高LVの型の中には、救助要請にへきえきしているひともいます。

私も、せめてもと助けに行っても、
あまりに攻撃が通じない敵が多くて、泣きたくなりました。

ゆんゆん。6/11 20:20:422202cfXQeRt1RxeoM||937
管理人さんは、一度魔法型のプレーヤーだけで、
テストプレイしてみてください。お願いします。

最初に救助要請をした方は、1000キャッシュ分のペットをなくしてしまいました。
最初に断り書きがあるとはいえ、ペナルティのあまりに大きいこのイベバ。
もう少し、バランス調整をお願いします。

なお。私の死亡回数の3分の2はイベバによるものです。
それほど過酷です。

ゆんゆん。6/11 21:3:272202cfXQeRt1RxeoM||974
あと、転生システムもあるので難しいかもしれませんが、

例えばLVいくつとか、HPいくつ以下のプレーヤーは、
入れなくする、などの制限も必要かもしれません。

でなければ、イベバに限り、ペットを失うペナルティはなくしてほしいです。
ペットの攻撃力は反映していないようですし、
ペットをホームにしまえないホームなしプレーヤーには非常に不利ですから。

悠美6/12 0:53:562197cffg0ZUohF7Eo||925
賛成です。HOMEなしの人ヮ頑張ってブラウルを育ててゥルフ団にしても死んでしまったら頑張ってゥルフ団にしたのに可愛そゥなので。
私もィベバでの死亡がすごく多くて... 泣


テリヤキ6/12 1:34:462182cf8WqngGA0YQg||449
一応賛成です。物理型が多いのは嬉しいですが(ォィ
魔法型がかなり少ないと思います

ライブ6/12 2:5:152194cfM.MEUBA0YFw||804
(o・_・o)
 死んでもペットは残るって案に賛成^^

 あと、バランスのことなんだけど^^ プレイヤーのLVや能力の違いを
反映しすぎな気がする。高LVの人なら一人でも全滅させられるのに、低LV
の人が何人いても終わらせられないんじゃ、チームバトルの意義が、、、

neko6/12 9:28:562191cfpbW/yhhhWSA||833
賛成です。
えと、私が思ったのは特にボス。攻撃型ばかりなのは気のせいでしょうか。
死者は行ったことないので、もし死者のボスが魔法型だったり、実際違ったらごめんなさい。

ペットに関しても賛成です。
ウルフ団を連れて行っても、ぽよを連れて行っても戦闘には何の関係もないので、
特にペットを失う必要性がない気がします。

ゆんゆん。6/12 9:36:32202cfXQeRt1RxeoM||399
みなさん、ありがとう。

反撃がもっとずっと少なくて、EPで回復できる量がHP比例とかでもっと多いとか、
必要EP量を今の30よりぐっと下げるとかの工夫があれば、
LV低めでもねばって協力して、ボスを倒すことも可能になり、
もっと楽しくなると思います。

それと昔あった脱出用のコマンドはなぜなくなったのでしょう?
それがあったらペット消失の悲劇はある程度防げます。
もちろん脱出したら、経験値はもらえないということで。

ゆんゆん。6/12 9:37:522202cfXQeRt1RxeoM||1000
デスキング(物理型)に捨て身のアタックかけたら、与えたダメージ3。
反撃ダメージ350です。こんなので3000ものHP絶対削れません><
もうちょっとバランス調整をお願いします。

イルィ6/12 10:58:282181cf2cmSiguEVMQ||159
賛成です。ぼくは太陽山しか行ったことないですが(ってかそこしかいけない
魔法型が少なすぎて困りました。ただ作戦会議でおつ というのを待つばかり・・・・・

6/12 12:21:472182cfi9oBtY8maoA||395
運(魅力だったかな?)による、反撃の回数が少なくなるシステム?で、私はずいぶん助かってますが・・・。
反撃を受けないだけで、ずいぶんと生き残れる率は変わると思うので><
でも、反撃を受けなくても、ダメージが少ししか与えられなかったら結局は少ない反撃で死ぬわけで。
何が言いたいかと言うと、ただ単純に、物理・魔法系の区別を無くしたりすると、今度は運(魅力?)が高い人が極端に有利になってしまうと思います。
管理人さんには、その辺も考慮してバランス調整をお願いしたいです。
(運・魅力ばかりあっても、勝てません><;)

6/12 12:22:202182cfi9oBtY8maoA||806
あと、攻撃>魔力のステで参加して、物理有利の敵に物理で攻撃するよりも、魔力で攻撃した方が高ダメが与えられるのは何故ですか・・・?
(ホークルのボスで数回試しました。)
その辺の設定がよく分かりません。どうなっているのでしょう。

死んでもペットを残すのは、大賛成です♪

ケンタ!!!!6/12 12:36:492191cfa5pa.4TsU3I||295
イベバでペットは消えて欲しくないですちょっとしたミスで大事なペットが・・・
なのでペットが居なくならないようになるのは大賛成です^^

趙統6/12 12:40:342101cfYI289bhJJLY||937
チームバトルで死んでもペットを残すのは、賛成です。
かくゆう自分もペットをチームバトルでなくしました。
ペットが参加できないバトルで今まで頑張ってLVあげた
ペットに逃げられると、立ち直るのに時間がかかります。

ベガ6/12 13:6:272191cfEhCqBUl5g6A||206
私は死者のイベバなんてHOME持ってるなら捨てペットで行かない方が
どうかしてるんじゃないかと思う人なのでペットを失った事はありません。
つまり、何が言いたいかというとこれは余り私情が交じっていない、と。

魔法型少なすぎ、というのは同意します。
皐月祭りの時など、皐月ぽよ(注:ボスではない)は魔法型が一体も存在しなかったり。
ボスじゃないから絶対魔法型が出ない雑魚がうじゃうじゃしてたり。しかも物理防御力半端じゃなかったし。

物理型に大きなダメージを与えられる人の方がHPが高い確率が高いはずなのですが、
何故それ以上にハンデがいるのでしょう。

ベガ6/12 13:11:32191cfEhCqBUl5g6A||358
後、ペットを失わないというのは極端にリスクが下がりすぎる気がします。
それ以外の点での救済措置次第で何とかして欲しいです。

姫乃唯6/12 14:2:82191cfxMm8TJqttHU||145
賛成です。
ところで私はまだイベバの経験が浅いので馬鹿みたいな質問かもしれませんがボスに魔法型って存在してるんですか?
今まで一度も見たことがありません。
LV80台の雑魚でも魔法型を見たのは一度きりですが。
とりあえず賛成です。
魔法型と物理型の割合をもうちょっとどうにかして欲しいです。

ゆんゆん。6/12 15:12:192202cfXQeRt1RxeoM||374
みなさん、ご意見ありがとう。
管理人さんがなんらかの形で調整してくださることを願ってます。

魔法型のボスですが、私も3回しか行ったことのない死者ですが、
2回目に行ったとき、魔法系のデスキングがでて、周りの人の協力もあって
トドメをさして、合計16万くらいの経験値をもらった記憶があります。

でも今回の祭り裏のイベバも含め、魔法型の青文字の敵って
5分の1くらいしかでない気がします。どうしてでしょう??

秋茜6/12 17:44:562211cfOwQc2qoziP6||195
 ゆんさん。ちょっと反論もあるのでごめんなさい。バランスとしては、
過去のデスキング戦討死の経験を踏まえてですが、もうすこし魔力系ボス
の確立を増やす&物理系を弱くする、くらいのマイナーチェンジで様子を
みてはいかがでしょう。
 ペットの生死についてですが、私は捨てペットでしかイベバに参加しな
いので、むしろ、イベバ退場の自由を認めるようにした方がベターかと。
もちろん、その回のイベバにはもう入れないようにすると。

ゆんゆん。6/12 21:38:402202cfXQeRt1RxeoM||443
は〜い♪実用的なまとめ、ありがとうございます。
実際にはその程度のマイナーチェンジでも、死亡者、遭難者、
救助要請は大幅に減ると思います。

イベバ退場のペナルティは経験値とかがなくなる、その回はもう入れない、
・・・などでないと、外に出て回復を繰り返せますものね。

魔力系のボス&敵を増やす。反撃を弱くする、
あたりはすぐにでも手をつけていただきたいところです。

ゆんゆん。6/12 21:44:22202cfXQeRt1RxeoM||736
そしてこれは、私だけがしらないのかも知れませんが、
イベバ中に「画面の更新」てできましたっけ?
攻撃しないと画面が変わらないので、しかたなく物理型の敵に攻撃をしかけ、
反撃で死ぬ・・・を何度となく繰り返してます。

「更新」ボタンがあると、攻撃しないでも敵が変化するので、
確実に魔法系の敵だけを選べるのですが・・・・

あと前にどなたかが提案していた、最後にこちらが攻撃してから何分かたつと、
自動的に終了・・・なども、詰みになって閉じ込められた時に有効かもしれません。

カスガイ6/12 22:51:202182cfN8dxpmAYnU2||87
確か「更新」は意図的に出来ないようにしてあるとチムバの戦術指南書に書いてありました。(理由はまさにその狙い撃ち防止だったような・・・)

私はチムバにはあまり参加してませんが、確かに魔法系の出現率が低すぎる感はあります。秋茜さんのマイナーチェンジの案に賛成です。
ただデスキングの経験値を考慮すると、反撃で350程度のダメージは妥当なところだと考えられます。むしろ通常の雑魚の必殺と比べると良心的かもしれません。

ゆんゆん。6/13 10:17:342202cfXQeRt1RxeoM||604
「物理型のデスキングには手を出すな」ですね><ぶるぶる
魔法型なら、反撃を食らっても、なんとか倒せるようですが。

今、祭りのイベバを楽しんでいます。
思い立って、キャッシュボックスのクリスタルスピアで
攻撃力をぐんとあげたら、倒せる敵が増えました。
やはり物理系有利ですね^^;

あっぽん6/13 11:13:312221cfh0mkDi8Yhmw||644
デスキングは物理系であってもかなりのレベルでなければ大変なようです。
また、どういう仕様になっているのかはわかりませんが、
魔法系の敵には攻撃は殆ど効きませんが、
物理系の敵には魔法もそれなりに効果があるようです。
いま確認したところ、物理系に魔法を選択して400程度与えることもありました。
ですので、物理系の方が有利ということもないと思います。
また、どうしてもという時は、Ctrl+Rなどでリロードしなおせば、
無駄な攻撃をせずとも更新はできます。

あっぽん6/13 11:33:202221cfh0mkDi8Yhmw||274
↑はお祭りのイベバでの数字なので、デスキングにも同じことが言えるかどうかはわかりませんが^^;
補足ですが、私の場合、LV120くらい(85で一度転生経験あり)の時に、
デスキングにはまったく歯が立ちませんでした。
いずれにしても、カスガイさんも仰っているように、
経験値から考えれば、妥当な強さのような気もしますが。。

張飛6/13 13:11:06120cfXI.X71nlBhc||680
僕もそう思います。
1度行ったことがありますがバランスが悪いと思います

ゆんゆん。6/13 19:37:142202cfXQeRt1RxeoM||500
なぜか「有効でない文字が」が出て、何度直しても書き込めません。

あっぽんさんの更新のしかた試してみます。ありがとうございます^^

ゆんゆん。6/13 19:38:12202cfXQeRt1RxeoM||579
↑やっと書き込めた(汗)たまにはじかれます。
なにが禁止文字ではじかれるんでしょう?


本文(<>," shift+7使用不可)
 ※メルアドや電話番号を公表してはいけません、荒らしを批判するのは「俺が神掲示板」以外は禁止!
 
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ
無料ゲーム総合サイト