戻る
4925エナスラについて・・・ドロンちょ3/20 9:57:62212cfyGpihLMwcRo
エナスラは攻撃と共に回復もする大変便利なスキルですが、魔力系のジョブで進んで

きていると攻撃力の低さから敵へのダメージも回復も低くなってしまいます。

そこで、エナスラの効果を攻撃力か魔力のどちらか高いほうに合わせるというように

変更して頂きたいです。

  皆様のご意見をお願いしますm(__)m

ドロンちょ3/20 10:0:332212cfyGpihLMwcRo||126
読みにくくて申し訳ないです。

空雲3/20 12:23:432111cfk10uTE6EgkY||659
賛成です♪

なんか・・・・武道系ばっかりひいきしてるかと?と思ってしまいます。

loki3/20 12:26:82021cfEInfJHqi5s.||517
半分賛成です。
魔力系のエナスラみたいなスキルがあるといいと思います。

ドロンちょ3/20 13:17:182212cfyGpihLMwcRo||997
レス有難うございます^^
確かに武闘家系にはかなり使い勝手がいいですからね〜

魔力系のエナジー○○○ができるといいですね^^

ザナヴィヒロト3/20 16:37:262101cfdY.PIg0kMr2||702
魔力系には「ヒール」という強い味方があったりします。

おそらく魔力系ならエナスラでは使い勝手が悪いでしょう。

HPが低いのはエナスラでは致命的です。

少なくとも僕ならヒールを覚えるほうを選びますね。

ヘイパー3/20 16:59:112181cfFrg0H29xdgY||111
というか、ヒールの使い勝手が悪すぎです
プチヒですらなかなか発動しないし、最大回復量が300というのは、低すぎます。
悪魔洞窟ですら、使い物にならないレベルです。

魔力依存の、エナスラを作り、最大回復量を、魔力の1/5ぐらいにすると、エナスラと同等(ややマイナス?)かと。
なんにせよ、魔力依存のエナスラか、ヒール(プチヒ)の発動率アップor最大回復量の上昇が必要かと。

エナスラ低減ではなくね

ドロンちょ3/20 17:7:392212cfyGpihLMwcRo||86
ヒールは職業スキルですし、賢者をマスターするのにかなりの時間がかかります。
エナスラは命の書さえあれば誰でも覚えられるというのが大きい利点になっていると思います

3/20 19:21:372102cfAPD4Au0QBks||429
本件に関するレスではなくて、申し訳ないのですが…

最大回復量が300で、果たして低すぎでしょうか?
エナジースラッシュでそれだけの回復量を出すには、HPは3000以上必要という事です。
そして、それだけのHPをため込むのに、どれだけ労力が必要とお思いでしょう?
今でこそ転生システムが導入されて、転生を繰り返せば不可能でないと言えつつも…
それが決して、簡単な道のりとは言えない筈です。
更に言うなら、転生せずにそんなHP量にするには、果たして何LV必要になるでしょう。

IKKI3/20 20:48:522022cfozx9TNtE0j.||783
反対です。
元々エナスラは魔力系に対抗してつくられたスキルだったと思います。
魔力系にはヒールがあります。
エナスラを有効活用して魔力系の道を歩みたいのなら、
一度戦士・武道家系でステの底上げをしてから
魔力系にすすめばエナスラもそこそこ使えるのではないでしょうか。

IKKI3/20 20:51:82022cfozx9TNtE0j.||814
ただ、(プチ)ヒールの発動率は前下げたときに
どれくらい下がったのかよくわかりませんので、
発動率がとても悪いのなら発動率UPには賛成です。

istint3/20 22:47:25870cfVWl6Z3ZpUU6||826
ヒールの発動率悪いですよー。
たまに30戦闘くらい出ない事もありますのでな。

neko3/20 22:47:582191cfB5oxmDUG4Ck||831
一応、賛成です。
攻撃とHPでは、魔力ジョブには苦しいので魔力をからめて欲しいですが。

ヒールの問題が出てますが、私はエナスラと比べるに値しないと思っております。
魔力系の回復技がヒールではなくて、賢者の習得スキルがヒールな訳で、
ホーリーより強い攻撃スキルの代わりにヒールを覚えるのです。
ヒールは必ず習得までに108Lv。
エナスラはステ次第で5Lv(かな?)から。攻撃も兼ねますし。

neko3/20 22:48:22191cfB5oxmDUG4Ck||802
HP3000は、転生が導入されてしまったから、今では簡単に作れるのではないでしょうか。実際、自分が転生で簡単にステをあげたと感じたので思うところです。
攻撃力・魔力、素で見た時に、HPで解決されてると感じる所もありますし、なおさらそう思います。

実際、HP1000の頃とHP2000の頃とでヒールを使い、
エナスラが越すのが分かった時に管理人にメールしたので、ここではこれ以上いいませんが、賛成です。

sIs3/20 23:28:272191cfJbjQbv/Fe3k||531
・・・魔力系だとエナスラを使いこなしづらい、と仰っていますが・・・。
そもそも、魔力系に進んだのは誰でしょう。
別に、自分のキャラクターが魔力系にされていたわけではないですよね。自分で選んだ道のはずです。
エナスラを便利にしたいのなら、攻撃系の道へ進めばいいでしょう。
今なら転生システムがありますから、進む道を変えることぐらい楽にできますよね。

今更ゲームシステムを変える必要はないと思うので反対です。

neko3/21 0:20:472191cfB5oxmDUG4Ck||461
失礼。自分が、魔力職についてるので、魔力もからめてと書きましたが、踊り子やギャンブラーも一緒です。
ステが一番高いもの、とアイデア出されてるので、現状では回復手段がエナスラしかありませんからいいアイデアだと思います。

ちなみに、転生で進む道は何度も変えてますし、今後、攻撃系に行くつもりも十分考えてます。魔力も削って転生しておりますし。
それを踏まえて、転生で簡単と表現しました。

sIs3/21 0:50:282191cfJbjQbv/Fe3k||863
んー、私の言いたいことが伝わっていないようです。言い方が悪かったかな、すみませんでした。

私が言いたいのは、『自分の選んだ道なんだから、多少のリスクも負うべきだ』ということ。
攻撃系であれ、魔力系であれ、踊り子であれ、ギャンブラーであれ、それぞれが異なる長所と短所を持ち合わせています。
違っていて普通なんだから、攻撃系に合わせる理由がない、と言いたかったのです。
別に回復手段はエナスラだけではないでしょう。ポーションや薬草を使えば回復できるはずです(戦闘中は無理ですが)

ドロンちょ3/21 1:4:542212cfyGpihLMwcRo||230
やはり難しそうですね・・・
しかし私はエナスラを攻撃系だけに有利な物とは考えたくないのです。
職業スキルではなく、ある程度の人なら誰でも取れるアイテムからのスキルであるからこそ、せめて攻撃(敵にダメージを与える)に直接関係ある魔力系にも同じように扱って欲しいと思います。

ドロンちょ3/21 1:9:62212cfyGpihLMwcRo||793
長ったらしい、ただの言い訳みたいになってしまいました。

ヘイパー3/21 1:34:362181cfFrg0H29xdgY||343
ん〜・・・過去に僧侶をやった経験があるので、プチヒの発動率については、多少はわかるつもりです。
正直、全然発動しません。
ヒールを使ったことはないのですが、どうやらプチヒよりも発動しないとのこと。
しかし、エナスラは、1戦闘につき、1回は発動する発動率を誇ります。
転生システムと、覇者導入によって、HP1000越えの方は、現在ごまんといますね。

ヘイパー3/21 1:36:152181cfFrg0H29xdgY||879
しかし、魔力はそうはいきません。ただでさえ低いHPを保護するための回復技なのに、全く発動しないのですよ。
その回復力と、発動率を見合わせると、とても300(100)では足りないと思うのです。
エナスラで同等の回復力をもつには、3000のHPが必要ですが、頻度を比べれば、正直、1000を越えれば事足りると思っています。
故に、現在、魔力系が冷遇されている節がありますし、同じ戦闘職であるにもかかわらず、悪魔洞窟にすら行くことがままならない方も多いはずです。
そこで、魔力型のエナスラは必要かと

何だかスレの趣旨と外れてる気もしますけどね(==;

バットンキング3/21 9:45:186041cfNWxNpFOsttk||324
この案には大賛成ですw
一旦魔法タイプになればわかることですが、(プチ)ヒールは発動率が低く回復量もあまり高くありません。さらにそのときにはダメージを1も与えられません。それに対しエナスラは発動率が比較的高く、攻撃もでき満足な回復量が得られています^^;
攻撃力依存のペットも出てきた今魔法タイプの存在価値は薄れています。なので魔法タイプになるメリットをできるだけ作ってほしいものです

ラフィア3/21 11:27:276121cfr7Qfjn0lE3o||246
魔法タイプのメリットって案外あるような。

・ペットの能力上昇
・死者系に対し有利

とかね。攻撃力依存も出てきたって言ったって新撰組とCペット達。
9対1ぐらいの割合で魔力比例ですし。

案に関してよく分かりません。自分は魔力系にはならないので必要ないですし。

カスガイ3/21 12:6:262191cfjGxdHpe6qzs||600
単純にヒールを強化していただければそれでいいと思います。
昔はヒールが最強スキルだったようですし、発動率をエナスラ並にするだけで十分使えるスキルになるはずです。

それと、魔力系は特に弱いわけではありません。
大器晩成型なので最初は弱く感じるだけです。
最終的には戦士系など足元にも及ばない程の火力を手に入れることが出来ます。

ラックスマン3/21 16:22:292194cfccrv.cip3RQ||272
戦士系で高LVの方の場合、エナスラで400〜500は回復しますよ^^
それに魔力系スキルに『大地烈波』と並ぶ攻撃スキルがありますか?
魔力の本来の目的、ペットの攻撃力上昇についも
魔力2000の方がキョロッター使うよりも、
攻撃力5000の方が新撰組使ったほうが普通に強いですよ?
HPも戦士系の方がありますし。
魔力系も宝船こっこを使えば確かに強いですがそれもただこの先消えていくだけのペットですし・・・

それが改善されなければ、魔力系のエナスラも必要になるのではないでしょうか?

@青猫@3/21 18:2:292111cfyj61rTX8TDE||292
魔力系を選んだ人はその選んだ行動に対して責任を持つべしとの意見が見受けられましたが僕は必ずしもそうは思いません。
というのは、間でちょこちょこ管理人さんが設定をいじったおかげで先が読めないわけです。簡単に書くと、そもそも魔力系ではじめた時にまさか魔力系が将来こんなにも冷遇されるとは想定せずに初めてるわけなんで、ただのわがままでこんな意見が出てきているわけではないと思うのです。

@青猫@3/21 18:2:372111cfyj61rTX8TDE||276
自分は発動率改定後のプチヒールしか知らないのですが、エナスラの発動率に比べたらかなり差があるのは事実ですよ。ヒール(プチヒ)の発動率を戻してもらうか、エナスラそのものを高いステに合わせるようにするのが良いと思います。というわけで案には概ね賛成です。
管理人さんもこの類の案は今まで何度となく出されているのだから何かしらご意見を御願いしますね。

姫乃唯3/22 17:11:552184cf8MAwv..YGdg||18
書いては長くなるので簡潔にまとめさせていただきました。
私の思ったとりあえずの意見なので、反論していただけるのなら思いっきり反論していただきたいです。

問題はキャッシュです。
何がまずかったかといえばバランス調整の為の改変です。
最悪だったのは先を見通せなかったことです。
間違っているのは「娯楽」への認識です。

ちなみに、戦士と魔力系が同レベルで、装備込みでそれぞれのステータスで比較したとき、戦士の攻撃力と魔力系の魔力は、レベルが上がるにしたがって差が開いていきます。

覚悟がどうこう言う以前に、戦士系が「おかしい」のです。

姫乃唯3/22 17:13:552184cf8MAwv..YGdg||498
本件に関係の無いことを先に述べたこと、申し訳ありませんでした。
さて本題ですが。

出てくれるならそれはそれで大変喜ばしいのですが、向こう一年くらい出ないかもしれませんね。
今は戦士系の方が多いですし、他のジョブに専属している方が少なめですから。

ガチャ○ン3/23 22:31:492191cfmJqhSZ3Jlzg||431
賛成です

魔力系のHPの低さの割にはあの発動率では使いにくいです
(プチ)ヒールの最大回復量の増加か発動率を戻してほしいです(以前の発動率がどのくらいかは知りませんが)



本文(<>," shift+7使用不可)
 ※メルアドや電話番号を公表してはいけません、荒らしを批判するのは「俺が神掲示板」以外は禁止!
 
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ
無料ゲーム総合サイト: おもしろフラッシュ総合サイト: PS2:GBA:PSP:NDS:GC:XBOX