5275 | 死神バグの調査について | ゆんゆん。 | 8/30 18:13:12 | 2222cfNN4eBYUDL4A |
http://bbs.chibicon.net/bbs/t10-249.html 今年の2月に始まった死に神バグ調査ですが、 その後いっこうに解明される様子がありません。 そうしている間にも、何人か掲示板などで 「バグにあった」という人が出たのですが、みな通報した返事は 「所定の回数戦った痕跡があります」ということでした。 これは昨日見かけたスレッドです。 http://bbs.chibicon.net/bbs/t1-85183.html |
ゆんゆん。 | 8/30 18:15:39 | 2222cfNN4eBYUDL4A||19 | ||
このスレッドの人は戦闘回数に関して、 かなり慎重にカウントしていたようです。 すれば、 95回すぎても警告がでない。警告が出るタイミングがずれる というバグは考えられないでしょうか? これでも、「警告がなかったのに、死神が出た」説明はつきます。 |
ゆんゆん。 | 8/30 18:19:1 | 2222cfNN4eBYUDL4A||567 | ||
なので、何回目で警告が出たかも、計測ができる調査用プログラム?を 組むことを要求します。 LV比例ペットが攻略の要となっている現状では、 高LVペットを失うのは即引退にもつながります。 精神的ダメージも大きいです。 バグがもし存在して本人の非が無く、 補償もされず、高LVペットを失う可能性があるのであれば、 そのような可能性はわずかでも消して欲しいです。 |
ゆんゆん。 | 8/30 18:21:28 | 2222cfNN4eBYUDL4A||987 | ||
なので、完璧な追跡調査ができないのであれば、 以前アイディア板でも提案されたように、 死に神自体の存在を無くして欲しいです。 100回戦ったら、探索ボタンがなくなり移動せざるをえなくなる これだけで、連戦防止は充分果たされると思います。 |
おつうY | 8/30 19:59:16 | 6112cfF0yb0P8Dmg2||871 | ||
http://bbs.chibicon.net/bbs/t1-71000.html http://bbs.chibicon.net/bbs/t1-53996.html http://bbs.chibicon.net/bbs/t1-52605.html などといったスレがありました。 |
おつうY | 8/30 20:5:16 | 6112cfF0yb0P8Dmg2||9 | ||
損害が出てる人もいるので、 ちびこんさんのほうでも、調査を進めてください。 管理人様へ対して、詐欺師など、変なうわさも広まっていました。 そういう言葉は非常に見苦しい上、 悲しくなってくるので、一刻も早く 原因解明を急いでください。 そうすれば皆様も安心してちびファンをプレイできるし、 管理人様のイメージも元どうりになるでしょう。 本当に管理人様、お願いします。 |
おっちょここい | 8/31 16:54:19 | 2217cfhQUbvFv0ntM||161 | ||
僕は100戦もしませんが、40戦ほどで出てくると考えると、本当に怖いです。絶対に事故がおきないようなシステムを作ってほしいです。 |
ゆんゆん。 | 8/31 18:20:43 | 2222cfNN4eBYUDL4A||684 | ||
こんにちわ〜。 調査のほうは、バグ申告があるたびに、個別に調査されてはいるのです。 ただその返事が一様に「死神が出てくる回数(105回)だけ戦っています」と いう物のようです。 それは事実かもしれませんが、 「死神警告が予定数の10回でないうちに死神が出た」という人への 回答にはなっていません。 実際、前々からいわれているバグの、調査が始まって半年、 何人もがバグと思われる物にあっているのに、 原因をつきとめることができないのであれば、 視点を変えて、こういう事故が起きないように 設定を変更して欲しいのです。 |
ゆんゆん。 | 8/31 18:29:31 | 2222cfNN4eBYUDL4A||937 | ||
プレーヤーはすべての戦闘ログを取りながら、 プレイすることはできません。 自分の視覚、感覚に絶対の自信があっても、それを立証する方法はありません。 バグの有無の責任そして究明はプレーヤー側ではなく 管理側にあるものだと思います。 バグが発見された場合も、さかのぼって 補償はしないと明言されているのですから、 「バグのおきている可能性」を放置したまま、 現状の、原因の究明が半年たってもされない調査方法で、 よしとするのは、いろいろな意味でまずいと思います。 |
tacq | 9/1 14:21:38 | 5890cfmVBEI6OjEVQ||678 | ||
「100回戦闘で『戦闘』ボタンを消す」、これに何故今まで気付かなかったのだろう ・・・。orz 最初の移動で「移動」ボタンが消えてるので、技術的には簡単そうでんな。「100回 戦闘で強制移動」に賛成。そして死神はどっかの場所のレアモンにでも・・・。 |
裕之 | 9/1 19:57:32 | 6146cf02B8MjRmyiE||92 | ||
「戦闘」を消すことに賛成します。戦闘が消えたらマクロを使用しても、意味がありませんし。 |
ジークムハン | 9/1 21:52:5 | 2101cf18WVV1NvWgM||366 | ||
強制移動は反対です 死神を見てみたい人も少なからずいます それにそこまで戦闘する人が悪いのだと思います |
ゆんゆん。 | 9/2 8:2:48 | 2222cfNN4eBYUDL4A||154 | ||
おはようございます^^ 「戦闘を消す」はシステム的には確かに簡単に実行できそうですね。 死神を見てみたい人には、 レアモンスターとして特定の場所に登場させることで 解決できそうです。 そこまで戦闘する人が・・・というご意見がでましたが、 戦闘回数を計測するために、死神が出るまで戦闘することは 普通に多くの人がしていることだと思います。 最近のお祭りでは一方通行のマップも多く、 ワープ先が一方通行だったりすると、 ぎりぎりの回数までカウントしながら こもるのはテクニックとして普通に行われていたりします。 |
ゆんゆん。 | 9/2 8:5:11 | 2222cfNN4eBYUDL4A||606 | ||
ここで前提となるのは 「立証はまだされていない、立証は難しいけれど、 多くの人から遭遇が指摘されているバグ」の存在です。 それによって、大事なペット、育成期間をついやしたり 再入手が不可能なペットをいつ失うかもわからない、 現状では誰の身にいつ起こるかもしれない。 次は自分かもしれない。 しかもマニュアル通り報告しても、 管理側から「戦闘回数は規定通り・・・・」という返事が来たら こちらの言い分を立証する方法はなく、補償はされない、 というのは、とても怖いことだと思います。 |
ゆんゆん。 | 9/2 8:6:37 | 2222cfNN4eBYUDL4A||478 | ||
↑訂正:「死神が出る」まで、ではなく「死に神警告が出るまで」です^^;; |
カケルA7 | 9/2 13:13:52 | 2211cfyU1dzmtykEY||893 | ||
100戦後戦闘ボタン削除はやや抵抗がありますね。 もともとはマクロ対策だったはずですので。(実際その役割を果たしているのかどうか不明ですが) 正直この手のバグ報告は何度も見かけます。 実際死神に規定回数以外で戦闘した人々はCペットとかも失っているわけです。 これは詐欺行為に繋がると言っても過言ではないです。実際リアルマネーを払っているわけですから、詐欺として立証される可能性も0とは言えません。 俺自身、死神とバグ遭遇したわけではないですが早いところ改善して欲しいです。 |
リリア | 9/2 13:39:38 | 2207cfS9q6dFm.bzU||780 | ||
こんにちは。 私が死神警告の事で報告した時には 「死神が出てくる回数(105回)だけ戦っています」と言われました。 その返答に幾つか質問させていただきました。 @カウントが間違ってる事はないですか? 「死神が出るまでの戦闘数戦っています」 Aそんなにも赤文字に気がつかない訳はないのですが? 「クリックが早くて表示される前にクリックをしてるのでしょう」 |
リリア | 9/2 13:40:21 | 2207cfS9q6dFm.bzU||176 | ||
Bこのような報告を何度もされる事についてはどうお考えですか? 「プレイヤーのみなさんに緊張感をもってプレイしていただくだめにも 今後も続けます」(マクロ対策とは言ってませんでした) 面倒なのでここで引き下がりましたが クリックが早くて表示されないのでしたら表示の意味がありません。 一番に表示されるようにして頂きたいです。 それとメンテの赤文字はやめて頂きたいです。 死神警告と重なって気がつきにくいです。 |
カケルA7 | 9/2 14:24:24 | 2211cfyU1dzmtykEY||492 | ||
マクロ対策ではありませんでしたか。 これは失敬致しましたm(__)m |
リリア | 9/2 16:51:53 | 2207cfS9q6dFm.bzU||769 | ||
最初はマクロ対策だったのだと思います。 でも運営の考え方が途中から 「プレイヤーのみなさんに緊張感をもってプレイしていただくだめにも 今後も続けます」 に変わったのではないでしょうか? |
ゆんゆん。 | 9/2 17:25:31 | 2222cfyenBb8Qd1As||245 | ||
リリアさん。 体験者からの貴重な証言をありがとうございます。 >クリックが早くて表示される前にクリックをしてるのでしょう 私の感覚からすると、これこそが「バグ」なのでは、 と思うのですが、どうでしょうか?「表示が遅れるバグ」です。 クリックが早かろうが遅かろうがきちんと表示されなければ それはバグです。 それが放置された状態で、「緊張感を楽しむ」もへったくれもないです。 |
ゆんゆん。 | 9/2 17:25:58 | 2222cfyenBb8Qd1As||184 | ||
もう1度対応を考え直して欲しいです。 そのうえで、どうしても死神システムを変えたくないのであれば、 警告だけではなく、 戦闘画面での戦闘カウント数の表示など、 プレーヤーが警告までの戦闘回数を 容易に立証できる方法を模索して欲しいです。 それでは重くなるというのでしたら、 やはり「緊張感」は脇へ置いて、 死神自体をなくすべきだと思います。 |
ゆんゆん。 | 9/2 17:30:18 | 2222cfyenBb8Qd1As||879 | ||
なお、私自身がこの手のバグに遭遇して、キャッシュペットの 消失にあった場合は、利用規約になんとあろうと 「消費者側に一方的に不利益な規約は無効」という理由で 補償を要求することもあると思います。 これは消費者としての認められた権利だと思うからです。 こういう考えのユーザーもいますから、 「バグは補償しない」の規約で責任を回避できると思わずに、 管理側にはもっと真摯に、利用者に不利益を与えているバグの可能性を つぶすことを検討していただきたいと思います。 辛口になりましたが、誠意のある対応を期待しています。 |
ぴえ | 9/2 21:30:36 | 2211cfdluLVCta7cM||257 | ||
死神バグについて初めて聞きました こもって戦闘しているのでたしかになおしていただきたいです ただレアモンスターとして出現してしまうと会いたくないひとが被害をうけてしまうのではないかと 一撃死攻撃を持ってると聞きましたし |
秋茜 | 9/2 23:15:52 | 2211cfmXkL8bHgsBY||289 | ||
GMはとっくに解決済みだと考えていると推測しています。 しかし、少なからずプレイヤーの不信感が拭えていない以上、まだ、 この問題は解決していないと思います。 死神の廃止、もしくは、同一箇所での戦闘回数を表示するなど、 抜本的な解決を図らないと、プレイヤーの信頼、失っちゃいますよ。 |
ゆんゆん。 | 9/3 9:41:28 | 2222cfmILWxO5lDQw||299 | ||
レスありがとうございます^^ 大勢の人の関心を呼ぶことが、制度の改正を促すことになると 考えています。 自分が遭ってからでは取り返しがつかないこのバグ、 被害者が一人でも増えないうちに なんらかの手を打って欲しいのです。 死神をレアモンスターとして登場させる場合は、 あまり人の行かない僻地の行き止まりとか、 裏死者のようにワープで行くマップがいいかもしれませんね。 |
カスガイ | 9/3 10:29:56 | 2191cfjqHO1w/Vqfg||369 | ||
ちょっと見過ごせない内容でしたので・・・ >Aそんなにも赤文字に気がつかない訳はないのですが? >「クリックが早くて表示される前にクリックをしてるのでしょう」 システム上ありえません。 最初に表示されないものは、何か操作をするかリロードしない限り、時間を置いても表示されることはありません。そのことは管理人が一番よく理解している筈ですが。 |
カスガイ | 9/3 10:30:2 | 2191cfjqHO1w/Vqfg||763 | ||
>Bこのような報告を何度もされる事についてはどうお考えですか? >「プレイヤーのみなさんに緊張感をもってプレイしていただくだめにも >今後も続けます」(マクロ対策とは言ってませんでした) 本気でこう答えたのであれば完全に常軌を逸しています。 とりあえず答え方が拙かっただけだと信じておきます。 |
リリア | 9/3 12:13:9 | 2207cfS9q6dFm.bzU||566 | ||
2月28日 10:52 「プリズムタワー4階で105回戦闘を行ったログが残っています。 バグではではありませんので、救出はできません。」 この日にこのようなメールを頂いてるので、同じ日に戦闘場所から動かないで もう一度メールで質問をしました。 お祭り中でしたので「早くして下さい」とお願いしたせいか 対応はとっても早くして頂き、次の日には返信が来たのを覚えています。 |
リリア | 9/3 12:13:29 | 2207cfS9q6dFm.bzU||895 | ||
ただ返信内容に腹が立ったので><大切な内容を消してしましました… 管理人は調べれば分かると思います。 今後みなさんには是非とも内容を取って置いてもらいたいと思います。 |
リリア | 9/3 12:40:48 | 2207cfS9q6dFm.bzU||673 | ||
記憶が蘇ってきました。 B番はもっと突っ込んで質問してます。 一部の心無い人の為に死神を作ったようですが この為に関係のない人が被害に会ってるかも知れない事については どう思いますか?(こっちのほうが近いです。) 「プレイヤーのみなさんに緊張感をもってプレイしていただくためにも 今後も続けます」(返信内容については記憶に間違いはありません) 最初はマクロ対策だったようですが、今では私達に与えられた 死神って事じゃないですか? |
姫乃唯 | 9/3 18:11:51 | 2201cfNI5O1hEShvM||42 | ||
とりあえずBの異常さには口を閉ざしておきますです。緊張感で済む済まないの意識は人それぞれですので。 返信していらっしゃる人はシステム担当者ではなく、運営とかその他の担当者じゃないでしょうか。一度詳しい戦闘回数の計測方法を伺わせていただきたいです。 特にAなどは上のかたが仰られているよう、ありえるようなことじゃないと思うのです。 システム・バグに対する質問はそれを扱っている人間本人にきちんと返答してもらいたいですね。もしかしたら本人かもしれませんが。 または表示速度が遅くて赤字が表示されるのが一瞬ないしその程度遅れているのかも知れませんが、それはそれで危険なバグですね。 |
姫乃唯 | 9/3 18:12:15 | 2201cfNI5O1hEShvM||453 | ||
私は戦闘のボタンが消えるとか強制移動とかより、クリックした次のページが戦闘画面ではなく、一面に死神が出るかもしれないという警告がされたページを作るべきだと思います。 つまり95回(でしたっけ?)戦闘した次のクリックで警告ページに飛び、Tabなどでそのまま戦闘してしまわぬように上には「移動」下には「戦闘」のコマンドを用意するわけです。 |
姫乃唯 | 9/3 18:12:20 | 2201cfNI5O1hEShvM||619 | ||
それならいくらなんでも気付くでしょうし、それが表示されないのに死神が出れば確実にバグですし、Tabを使っていてもつい戦闘するということもありえません。 逆に戦いたい人は戦えますし、とても便利ではないかと思います。 もちろん警告ページは95回(でしたっけ?)以降ずっとで続けてもらいます。 これで問題のほとんどは解決できると自惚れているのですが、どうでしょうか。 ご検討のほどよろしく、そして迅速かつ的確に確実な対策を是非お願い致します。 駄文長文失礼致しました。 |
ゆんゆん。 | 9/3 18:19:42 | 2222cfmILWxO5lDQw||107 | ||
>リリアさん、くわしい内容をありがとうございます。 検索で、数ヶ月前にここ要望板に建った同様のスレッドを見つけたので、 参考にアドレスを貼っておきます。 http://bbs.chibicon.net/bbs/t8-5048.html 日付からみると4ヶ月前のものです。 リリアさんが報告した2月末から 「警告表示がされない事がある」という認識を 管理側が持っていたのであれば、 5月末のこの事件は、 管理側の対応があれば防げたかもしれない可能性もあります。 これ以上同種の事例によるプレーヤーの損害が報告されないうちに、 一刻も早い対応を強く要望します。 |
MR.かずき | 9/6 17:7:13 | 5914cfQHiMaEtXyOw||291 | ||
私は、死神を見たいのであれば、全ての町から、死神格闘場っという場所を作って、好きな回数戦えるようにすれば良いと思います。(強制移動アリの場合)ですが、姫〜〜さんの、移動が上になり、一面死神警告ページも有効かと思います。だから、どちらかの、方法を選んで欲しいと願います。 |
ゆんゆん。 | 9/6 20:32:39 | 2222cfmILWxO5lDQw||455 | ||
http://bbs.chibicon.net/bbs/t10-294.html たった今、チビニュースで死神の廃止が発表されました。 死神自体をなくすことには賛否両論がありましたが 要望自体は通していただけたので 感謝を持って完了させていただきます。 ありがとうございました。 |
リリア | 9/6 20:38:26 | 2207cfS9q6dFm.bzU||762 | ||
ゆんゆん。さんの言葉のパワーに感謝します。 どうもありがとう御座いました(m;_ _)mペコ |
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ![]() ![]() | ||||