戻る
5349アイテム保護制度C-bano10/1 22:3:442181cfjmo1i3bR/.U
「アイテム保護」という仕組みを作っていただきたいです。

戦などをしているとアイテム欄がいっぱいになり、一度に大量に道具屋へ売ることがありますが、そんな時、間違えて大切なアイテムを売ってしまったことが何度かあります。通行証などを、売ってしまった場合、いちいちまた、花人参やファイアビートルに遭うのは面倒です。

C-bano10/1 22:3:512181cfjmo1i3bR/.U||848
なので、あるアイテムを保護するように設定すると、アイテムを売ったり、渡したり、捨てたりする時に、「このアイテムは保護されています。作業を続行しますか?」などというメッセージと共に、「はい」「いいえ」ボタンが表示されれば、間違えてアイテムを無くしたりする事がなくなると思います。尚、保護設定は、町の「アイテム」コマンドから出来るようにすればよいと思います。
最後まで読んでいただき有難うございます^^ 賛否両論お待ちしています。

アムク10/2 0:2:495917cfAJf04rJ/jDc||755
それはいい考えだとおもいます^^
うっかりレアアイテムや、他人から借りた大事なアイテムを、
間違えて道具やになんか売ってしまったら、
とても損してしまいますよね。

ゆんゆん。10/2 9:34:402222cfSNQBD08e9hE||154
賛成です。

チビは装備武器によって、出せるスキルが限定されることが多いので、
場所によっては右手武器を付け替えたほうがいい場合があります。
けれどレア武器をはずしてアイテム欄に置くと、
間違って捨ててしまう可能性があるので、
付け替えは諦めて、
私の場合は常に、こて装備でいます。

提案のような「アイテム保護」か、
捨てることのできない「道具袋」←容量5個くらい?
への移動ができたらいいと思います。

すじこ10/2 11:39:576120cf5zNCO5xIGGg||812
大賛成です。
惑乱の剣をワカメの代わりに売ってしまった時には、
しばらく立ち直れませんでした(涙)
今は、すべらないように、きちんと確認してから売ったり、捨てていますが、
保護される機能があれば、もっと安心できると思います。

ミル10/2 17:1:142194cfWgF97ahQAeQ||858
賛成です。
私もうっかり大切なアイテムを売ってしまって後悔したときがあります。
そうしてくだされば、うっかり売ることもないと思いますし・・・^^

よすぃみ10/2 18:22:112202cf6pSYocHAZQs||737
賛成です☆
採用されたら凄く良いです(^^)
私も間違って大事な物を売り払ってしまった事があるので(^^;

よッシー10/5 17:56:311255cfT2q81YJ2cTc||9
賛成です。
この前間違えて清めの大剣間違って売ったことがあるので

†猫†10/5 20:31:542181cf2EILdpX0so6||291
賛成です。(まぇのキャラで、大切なものを売って、5,6日立ち直れませんでした・・・。

†猫†10/5 20:33:72181cf2EILdpX0so6||130
・・・・と、いうよりも、HOMEや、手持ち(アイテムとはちがう)に、「倉庫」らしきものがあればいいのでは、とおもわれまsu。

†猫†10/5 20:34:262181cf2EILdpX0so6||681
それにいれておけば、うることもなし、うるときにさわることもなしです。

C-bano10/5 21:15:352181cfjmo1i3bR/.U||886
皆さん、賛成意見、有難う御座います^^
ゆんゆん。さんの、「道具袋」の案も良いですね。

いりしょう10/6 11:42:132191cfd3vaP9dqD5w||576
今のところ注意してやってるので被害はないですが。
でも、この意見は賛成です。
というか、倉庫もしくは道具袋がズパングにあれば、
homeがない人でもお化け屋敷に入れると思うんですけれど。
(もちろん5個以内などの個数制限はありで)

エッセル10/27 17:30:82182cfFZo8t8theQ2||988
前薬草売ろうとしたんですが前もらった銅の剣売ってしまいました。(涙)だからそれがあれば安心だから賛成です。


本文(<>," shift+7使用不可)
 ※メルアドや電話番号を公表してはいけません、荒らしを批判するのは「俺が神掲示板」以外は禁止!
 
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ
無料ゲーム総合サイト: おもしろフラッシュ総合サイト: PS2:GBA:PSP:NDS:GC:XBOX