5895 | 魔法使い系職業のスキルについて発動率改善の要望 | らほ | 2/20 17:48:44 | 1101cft99OOuL5D6c |
洞窟深部でほうおうピヨに殺された後、プリ塔入り口で光の大魔導士に殺されかけたので怒りのスレ立てです。 要するに『ペット封じとかいう聳え立つクソどうにかして』『覇者と比べて他の職業弱すぎない?』『どうにもならないだろうから救済措置としてスキル発動率上げてほしい』というだけの話なのですが、少し長くなるので本文は以下に記します。 |
らほ | 2/20 17:49:25 | 1101cft99OOuL5D6c||174 | ||
まず前提として魔法使い系の職業は攻撃力が全く伸びないため、 スキルが発動しなければサボリ行動も同然のダメージしか出せません。 具体的にはだいたい40ダメージで、70ダメージも出れば多い方。 検証したところ、星魔法使いのスキル『スターシャワー』は3150戦中2239回発動しました。発動率は約71%と思われます。 全てのスキルの中でも発動率・威力ともに高水準なものの、それでも71%で発動するスキルが5回連続で失敗する確率は約0.2%。 500戦に1回あるかないかといったところですが、ストイックに大量の戦闘回数をこなさなければならないチビファンでは体感かなり頻繁に発生します。 |
らほ | 2/20 17:50:2 | 1101cft99OOuL5D6c||24 | ||
また特殊な能力を持つモンスターは上級者向けエリアほど多く出現するため、素で強く、より致命的な状況に陥りやすいのも向かい風です。 ペット封じ能力を持つ敵に対してスキル不発が連続するという不運に見舞われれば、さながらペットを連れず聖属性武器も持たず不死族モンスターに遭遇してしまった戦士のごとく、格下が相手でも為す術なく敗北してしまいます。 1/500の確率でいきなり不死族化するペット封じモンスターis強い。 しかも不死族と違って、プレイヤー側が取れる対策は魔法使いを諦めて覇者を目指すことだけなのです。 |
らほ | 2/20 17:50:56 | 1101cft99OOuL5D6c||229 | ||
そもそもの話、現状だと覇者が一強でそれ以外の職業を選択するメリットは皆無です。 属性値が伸びやすい星魔法使いは防御能力が高いとはいえ、最大HPが覇者の半分以下にしかならないため全く優位とは言えません。 それどころかHP満タンを維持していても必殺の攻撃を受ければ容易く瀕死状態になる点と、覇者の優秀な重装備や高い攻撃力から繰り出されるエナジースラッシュを考慮すれば、自慢の防御面ですら劣ってしまいます。 唯一、現在の星魔法使いが覇者に優っていると言える点は、回復アイテムの費用が安く済むということだけです。 |
らほ | 2/20 17:51:36 | 1101cft99OOuL5D6c||221 | ||
よって、軽量装備・低HP・高火力という魔法使い系の特色を損なわず、ペット封じに対するスキル不発の悲劇を解消し、覇者一強の環境に一石を投じ、しかも既存の数値を書き換えるだけだから運営コストも然程かからない(と思われる)一石四鳥の解決策として、 ボムやスターシャワーなど魔法使い系職業が習得するスキルの『発動率の上方修正(発動率90%程度に引き上げ)』を要望します。 魔法使い+のスキル、ボム+は未習得のため発動率も威力もよく分からない上に戦士職でも習得が容易みたいなので言及は避けます。 以上です。 |
らほ | 2/20 18:43:57 | 1101cft99OOuL5D6c||121 | ||
スターシャワーの発動率検証で『3150戦中2239回発動』とありますが、 正しくは『行動回数3150回中2239回発動』の誤りでした。 |
桜塚やっくん | 2/21 5:58:38 | 1061cf33uH/n2AaJc||398 | ||
んーたしかに辛いっすよね。発動率高ければ秘薬装備でなんとかなる部分も多いですし。 あとHPが極端に足りないのも辛いですね。どうあがいても先制攻撃が存在する以上250まではHPが伸びる職業が優位です。ペット火力では補いきれません。 |
桜塚やっくん | 2/21 5:58:47 | 1061cf33uH/n2AaJc||660 | ||
現状 覇者128or魔闘士128転生→覇者140lv HP2000で幻へ。 ってのが250lvひいては魔法使い+の最短ルートですね。+職就いてしまえば魔力はぐんぐん延びますし。 なんとも報われぬ魔力職。 私は+職未経験時、覇者→ギャンブラーと悪魔使いを経験しておりますが、ギャンブラーですらHP の不足を痛感しました。悪魔使いはまあまあ許容範囲内でしたけど。それも前世のHPありきでしたね。ギャンブラーは後悔しかありません。魔職のしんどさたるや想像もつきません。 新職業について言及ありましたし、そこに僅かな希望があるかもしれません。 |
戦艦男 | 2/21 9:16:7 | 6035cfB9JZ2b/i5/Q||985 | ||
2005年までは魔力職が優遇で戦士職が不遇だったのにね |
らほ | 2/21 14:38:55 | 1101cft99OOuL5D6c||44 | ||
>桜塚やっくんさん おお、わかってくださいますか…。 ×覇者が強い、〇他職業が弱い、◎敵モンスターが強い、という印象です。 これでも私はLv30魔闘士から即転生してHP100上乗せしてるので、ストレートに育てた場合だとLv190でHP900くらいにしかならないんですよねえ。風の秘薬がここまで頼もしいものとは思いませんでした。 まあ、実はスターシャワーさえ発動すれば、体力の低さを十分補えるほどの高火力が出せるので、星魔法使いは他職業と比べて割と強い方なのです。 ただ火力がスキル発動に左右されるから安定感がなくて、その安定感のなさが体力の低さと最悪のバッドシナジーを引き起こしているだけで(致命傷) |
らほ | 2/21 14:39:37 | 1101cft99OOuL5D6c||260 | ||
>戦艦男さん 戦士職不遇の時代は、攻撃力比例ペット・覇者などの上位職・洞窟レア装備がなかったので、火力が低かったんですよね。 魔力依存のちゃる団やウルフ団が最強ペットだった時代が終わって、安定感しか取り柄のなかった物理職がレベル比例や攻撃力比例の高火力ペットを持ち始めてから環境が変わった感があります。 体力はあるけど火力の乏しい戦士、火力はあるけど体力の乏しい魔法使い、という構図から、体力も火力も十分な物理職が台頭した感じです。 |
らほ | 2/21 15:6:4 | 1101cft99OOuL5D6c||946 | ||
まあ戦士職のスキル発動率の低さは魔法職の比ではないので、当時火力面でのテコ入れが必要だったのは間違いないですし、運営が判断を誤ったとは全く思わないです。 火力が低いことが戦士職の個性だったわけじゃないですから。 ここでまたクソつよCペット追加やら何やら魔法職に極端なテコ入れして超絶強化されても、現在の物理職から不満の声が上がるのは目に見えてますし、「覇者が最強なのは変わらないけど、覇者以外の選択肢も十分視野に入る」と思えるくらいの調整が入ればみんな幸せになれるんじゃないかなと思います。 |
ちびこん・管理人 | 3/6 12:26:42 | 2191cfDh21ISDMfBc||886 | ||
新職業の参考にします^^ |
らほ | 3/6 20:55:6 | 1101cft99OOuL5D6c||479 | ||
わー、見てる!ありがとうございます! いちゲーマーの印象で恐縮ですが、チビファンに限らず多くのRPGは新しく習得したスキルを初めて使う時が(そのスキルで強敵や新天地に挑む時が)一番楽しいと思うので、新職業とても楽しみにしてます。 しかし新規プレイヤーや古参サブアカウントからしてみれば王道以外の既存職業だって実質的には新職業みたいなものですから、新職業の参考だけでなく既存スキルの調整の参考にもしていただければ幸いです。 |
特殊文字 by.チビファンタジー 過去ログ![]() ![]() | ||||